
「変わらぬ美声に脱帽」“オフコースのシングル曲”
人気ランキング1位が納得の高評価
「還暦すぎて聴くと深く心に染みる」
「今も必ずカラオケで歌います」
ねとらぼでは、2025年4月29日から「オフコースの好きなシングル曲は?」というアンケートを実施中。
5月29日時点で3000票以上の投票と、懐かしい名曲たちについて多くのコメントが集まっています。
今回はその中から、現在417票を集めて1位となっている、こちらの楽曲に寄せられた声を見ていきましょう。
目次
「秋の気配」
5月29日時点での1位は「秋の気配」です。
1977年8月にリリースされたシングル「秋の気配/恋人よ そのままで」のA面です。
作詞・作曲は小田さんが手掛け、恋人同士の別れの予感を繊細な言葉とメロディで描写しています。
コメント欄に寄せられた声
コメント欄には
「ファンになってから45年・・・変わらぬ美声に脱帽です。横浜に住んでいたこともあり『秋の気配』への思い入れは一入です」
「高校1年の文化祭で2人の先輩女子の2年生がギターで歌っていた。これがオフコースとの出会い」
「当時は『秋の気配』は地味な歌と思ってましたが、還暦すぎてしみじみ聴くと深く心に染みる味わいある曲と思います」
「主人公は冷たい男の人なのに、小田さんの透き通った声のせいかなぜか好きな歌です」「今も必ずカラオケで歌います」
といった声が上がっていました。
投票結果(票数)
順位 | シングル曲名 | 票数 |
---|---|---|
1 | 秋の気配 | 369 |
2 | Yes-No | 347 |
3 | 愛を止めないで | 260 |
4 | 言葉にできない | 204 |
5 | さよなら | 197 |
6 | YES-YES-YES | 172 |
7 | 眠れぬ夜 | 162 |
8 | 君住む街へ | 139 |
9 | 時に愛は | 115 |
10 | 生まれ来る子供たちのために | 101 |
11 | 緑の日々 | 68 |
12 | 愛の中へ | 57 |
13 | 僕の贈りもの | 56 |
I LOVE YOU | 56 | |
15 | めぐる季節 | 52 |
16 | 風に吹かれて | 45 |
君が、嘘を、ついた | 45 | |
18 | やさしさにさようなら | 44 |
ひとりで生きてゆければ | 44 | |
20 | ロンド | 39 |
21 | 夏の日 | 32 |
22 | こころは気紛れ | 29 |
23 | あなたのすべて | 26 |
24 | もっと近くに(as close as possible) | 22 |
25 | もう歌は作れない | 19 |
26 | たそがれ | 17 |
27 | 夏の別れ | 14 |
call | 14 | |
29 | ENDLESS NIGHTS | 12 |
30 | she’s so wonderful | 7 |
31 | 忘れ雪 | 6 |
32 | IT’S ALL RIGHT(ANYTHING FOR YOU) | 5 |
33 | 夏から夏まで | 4 |
34 | 群衆の中で | 3 |
35 | 夜明けを告げに | 2 |
その他 | 65 |
ネットの声
「オフコースファンなら誰もが納得の名曲だと思います。以前横浜中華街を訪れた際に、港の見える丘公園まで歩いて行けることを知り、団体行動を抜け出して1人で丘を上りました。丘の上の広場には花が咲いていて、ベンチに座り港の船を眺めながらこの歌を口ずさみました。
この歌は失恋の歌には珍しく、冷え切ってしまった関係に終止符を打つため、彼女を思いやりながらも別れの言葉を男性の方から告げようという歌詞です。その複雑な感情表現が、聴いている私たちの胸を打つのだと思います。」「中1からオフコースのファンで、今63歳の者です。3年前からギターサークルに入り、今年の課題曲に「秋の気配」をリクエストして、今練習に励んでいます。私はコード担当で、はじめは難しく弾くの難儀しましたが、毎日練習してるうちに大分弾けるようになってきました。秋にコンサートするの楽しみです。
小田さんの声と曲、大好きです。」「小学校の下校の音楽が「秋の気配(インスト)」でした。
当時は意味なんてわかるはずもなく、数年後に歌詞の意味が分かると「なんて冷たい男なんだ!」と思った記憶があります(笑)
小田さんの歌詞は、男女の愛だけでなく、別れた友や昔の夢を想っているのもあって、心に芯があるというか、男らしいですね。」