
インパルス板倉俊之が「マイ買い物かご」推し 「エコバッグより...」と賛同の声相次ぐ
トーク番組「アメトーーク!」(テレビ朝日系)の2020年9月24日放送回に、お笑いコンビインパルス板倉が出演しました。
「ついついネットで買っちゃう芸人」の一員として、ある商品を紹介したところ、スタジオでは驚いたような反応が出た一方、
視聴者からは「すっっごく便利だから!」と板倉に賛同する声があがっています。
マイ買い物かごを披露
板倉は「もしもこの世界がゾンビの世界になったら」との不安から、
ソーラーパネルで充電できるポータブル電源や、非常用の携帯トイレ、10リットルのウォータータンクなど、
サバイバル用品を購入しがちであると告白します。
MCを務める雨上がり決死隊蛍原から「マジの教えてよ」と言われ、
満を持して取り出したのがスーパーで使う「マイ買い物かご」。
スーパーに備え付けである買い物かごに似たタイプのものです。
マイ買い物かごに入れてもらいたい
どうやら板倉は、店員が会計済みの商品を新しいかごにキレイに入れてくれたあと、改めて自身で底部分が不安定なエコバッグなどに移し替えなければならない非効率性を憂いているよう。
「台無しじゃないですか、あの技術が」と熱弁。
会計済み商品をこの「マイ買い物かご」に入れてもらえば、キレイな状態のまま持ち帰ることができるという訳ですね。
普段利用している店では、誤解防止のために「会計済み」であることを示すシールのようなものを張ってくれるそうです。
板倉のプレゼンに対し、スタジオ陣からは「は~」「ほ~」と驚く反応も出ましたが、
視聴者からは「え!! 都会ってマイカゴ持ってる人いないの!? 板倉カゴ買ってるのにみんな驚いてるけど、田舎スーパーはエコバッグよりマイカゴ...」といった反応がツイッターに相次いで寄せられていました。
車生活あるある
他にも、
- 「カゴ持ち歩かないといけないから車生活あるあるなんだろうね」
- 「みんなに冷笑されてたけど、買い物カゴすっっごく便利だから!」
- 「スーパーカゴと同じ大きさだから重ねてカートに入れられるんだよ!」
- 「 もし袋無料の世界に戻ってもカゴ持ちからは戻れない!」
- 「時代は、エコバック通り越してマイかご」
などと盛り上がりを見せていました。
もっとも、蛍原は「折りたためる買い物かご」を10年ほど前から愛用しているとのことでした。
ネットの声
「最近カゴデビューしました。
それまではマイバッグ派でしたが1歳の息子を連れてでは袋詰めの作業が大変でした。
持ち歩くにはちょっと大変かもしれないですが田舎暮らしなので車移動が主流のため重宝しています。」「必ず車で買い出し行く人には良いんだよね。バスや徒歩で持って歩けないのが残念。
今、コロナの影響でエコバッグや、買い物カゴにセットするエコバッグにも詰めて貰えないスーパー増えてるみたいだけど、カゴならどこも詰めてくれるのかな?そうなら車の時だけでも使いたいかな。」「カゴデビューしました!ネットで探していたら3000円以上するので悩んでいたら、近所のスーパーで398円で購入できました。
スーパーのロゴが入っているけど後々シールを貼ろうかと思います。
スーパー内の買い物カゴと色違いのを売っていました。やっぱり田舎で車だからかな。でも便利すぎて手放せないです。」
カゴを売っているスーパーもあるようですよね。これはお買い得なんだそうです。
それでもクルマが必要なことには変わりありませんが…