
『バイクは1台だけ』ならスズキのSV650は最有力候補! 通勤にも使いやすい希少な大型バイク!
大型二輪免許を持っているから大型バイクを所有したいと思うのは必然でしょう。
しかし複数台は保有しきれない……そんな人におすすめしたい1台がスズキ『SV650 ABS』です。
Contents
『所有するのは1台だけ』と考えたときバイクに求めたい条件
バイクを複数台所有するのって、いろんな面で大変です。
第一に維持費がかかります。
任意保険はもちろんですが、税金もかかるし、置き場所に困ることも。
何よりやっかいなのが、メンテナンス。車検はもちろんですが、オイル、タイヤ、ブレーキパッド、チェーン……
消耗品がいろいろあります。
それが×2、×3、×4などとなると、お金に加えて、時間もメンテに奪われてしまいます。
というわけで、「バイクは1台だけ」派の方はたくさんいらっしゃると思います。そんな人におすすめしたい現行車の筆頭が、スズキ『SV650 ABS』だと思うのです。
所有するのは1台だけ、と考えたときバイクに求めたい条件
① 通勤通学など気軽に街乗りもできる
② ロングツーリングもちゃんとできる
③ 何より乗っていて楽しいこと
以上の3つが、僕が考える大きなポイントです。
① SV650は、通勤通学など気軽に街乗りもできる
SV650は、とってもコンパクト。最大の特徴はVツインエンジンならではの「細身」だということでしょう。
しかも軽い! ガソリン満タン状態の装備重量でわずか197kgしかありません。
だから取り回しもラクラク。
身長175cmの人の場合、跨った状態でも軽々と前後に動かせます。
ちょっとコンビニに行く、そんなときも「バイクでいこーっと」と気軽に思える希少な大型バイクです。
② ロングツーリングもちゃんとできるSV650
このSV650とどこに行こうかな、と思ったとき、パッと東北に行こうと思ったとします(東京在住)。
これが250ccだったら箱根や伊豆だったりするでしょう。
実際に高速道路を使いながら片道350kmくらいの1泊2日福島ツーリングを楽しんでくることができるのです。
「次の週末はどこに行こうかな?」と思ったとき、想定するエリアの広さは400ccのバイクより、1.5倍くらいは広がると思います。
③ SV650は、何より楽しい!
「なんて気持ちよくて、楽しいバイクなんだ」こういうのに乗りたかったんだよ! と思うことでしょう。
大型バイクならではの力強さと、扱いやすい車体。
この組み合わせは、街乗りとツーリングでしかバイクを使わない人にとって、こんなにありがたくベストバランスなことはありません。
大型二輪免許をせっかく取得したなら、大排気量バイクに乗りたいと思うのがサガってやつでしょう。
大型バイクの魅力が詰まっている
大型バイクの最大の魅力は「圧倒的な余裕」だと思っています。
言い換えれば、加速感や力強さ。
例えば信号が青に変わった瞬間の加速力。
1速でスロットルを開けたときの胸のすくようなパワフルさ、加速感は、大型バイクと中型車ではまるで別ものです。
この快感のために大型に乗っているとも言えます。
そして、高速道路での余裕もそのひとつ。時速100~120kmでも、まったく頑張らずに平然と走れるというのは、ラクなうえ、ツーリングの幅を広げてくれるものです。
SV650は、排気量645ccで、さほど400ccクラスと変わらないと思う人も多そうですが、それは完全な誤解。
パワフルなVツインエンジンがもたらす力強さは、完全に大型バイクならではのそれです。
しかも強烈なパワーを感じるだけでなく、味わい深く、心地いい。まるでエンジン単体に乗って走っているかのように、Vツインの鼓動が心臓に響きます。
高速道路を巡航しているときも「気持ちええええええ~」と快感を得て、
いざワインディングに入ると「何かいつもよりうまく走れている気がする!」と得意になるでしょう。
SV650は素性のいいバランス型のバイク、という見方でしたが全然ちがいます。
Vツインエンジンが生む快感には、数値化しにくい魅力があります。
『バイクは1台だけ』と考えたとき、人によって求める条件はそれぞれです。
「オフロードが走れる」だったり「荷物がいっぱい積める」だったり、「サーキットを走れる」などを加える人もいるでしょう。
SV650は『毎日楽しく乗れるバイク』です。
挙げた3条件と考え方が近しい人には、ぜひおすすめしたい1台です。