ハダカだけじゃないよ!日本のサラリーマンがゴットタレントで大喝采!

何者でもない”日本のサラリーマンが世界的人気番組「ゴット・タレント」で大喝采

イギリスの世界的人気オーディション番組「ブリテンズ・ゴット・タレント」に、全員が現役サラリーマンで構成されたチアパフォーマンスチーム「Cheer Re-Man’s(チアリーマンズ)」が出演。

その模様がTV放送された他、番組のYouTube公式チャンネルにて公開され、大きな反響を呼んでいる。

“何者でもない”サラリーマンが挑む夢への道

「Cheer Re-Man’s(チアリーマンズ)」は、全員が現役サラリーマンで構成されたチアパフォーマンスチームだ。

彼らは「日本を代表するパフォーマンスチーム」になることを目指し「誰もが何者にでもなれる」というメッセージを自ら証明すべく、普段は「何者でもない」サラリーマンでいながら、日々挑戦を続けている。

平日はサラリーマンとして業務をこなし、土日は練習に明け暮れながら、全ての人の背中を押すべく全力パフォーマンスを披露する姿が、観る者の心に大きな感動と勇気を呼び起こしている。

結成からわずか1年半。スタジアム級のスポーツ試合でのパフォーマンス披露やCM出演、さらにはサンボマスターやKing&Princeといったアーティストとのコラボパフォーマンスなど、着実に夢を現実にしてきた。

そして、彼らの夢の1つであった「ブリテンズ・ゴット・タレント」への出演を果たしたのだ。

圧巻のパフォーマンスで観客を魅了

オーディションでは、今回のために特別に準備したパフォーマンスを披露。

メンバーが次々と宙を舞い、驚異的なスピードで大技を繰り出すと、観客はたちまち魅了された。

難易度の高いピラミッド技も披露し、観客は驚きと歓声で会場を包み込んだ。

最高潮に達したフィナーレでは、次々とピラミッドが合体していき、最後の1人が4段目に掲げられると、審査員も立ち上がり、スタンディングオベーション。

辛口で知られるサイモン・コーウェルも彼らを絶賛し、会場は大喝采に包まれた。

Cheer Re-Man’s(チアリーマンズ)とは?

「Cheer Re-Man’s」は、34人の現役サラリーマンによるチアパフォーマンスチーム。

早稲田大学の男性チアチーム「ショッカーズ」のOBたちによって2023年6月に結成された。

平日は会社員として働き、土日はチアリーマンズとして全力で活動している。

スーツ姿でのダイナミックなパフォーマンスが注目を集め、UNIQLOのCMやTV出演、アーティストとのコラボなど幅広く活躍中。

“何者でもない普通のサラリーマンが大きな夢に挑戦する”その姿勢で、年齢や立場に関係なく夢を追うすべての人を応援している。

ネットの声

「なんか素晴らしくて涙出そうになった。前にチアリーダーのドキュメント観た時言ってた「仲間を信じろ」って言葉が何度も頭に浮かんだ。笑顔もスーツ姿も良かった。また観たいな。」

「UNIQLOのスーツかなり優秀なんだなと思いましたー。いつもよく破けないなぁと思って見ていたんです。」

「古き良き昭和の元気いっぱいな日本を思い起こせさせる!見ると元気になる!サラリーマンをしながらパフォーマンスを行う早大チア部OBのグループです。意味不明な猛進パワーこそ早稲田の魅力。」

おすすめの記事