ドライバーからのお願い…歩行者は遠慮せず横断歩道を渡ってほしい

ドライバーへの「お先にどうぞ」実は間違い!? 横断歩道での正しいルールとは?

SNSでの「お願い」が話題 「知らなかった」の声多数!

ドライバーは、普段から交通ルールを守って安全に運転することが大切です。

その一方で、歩行者側の交通ルールが周知されておらず、ドライバー側が交通違反になってしまうケースが発生しているといいます。

どういった内容なのでしょうか。

ドライバーから歩行者へとある「お願い」! SNSで話題

ドライバーは、普段から交通ルールを守って安全に運転することが大切です。

その一方で、歩行者側の交通ルールが周知されておらず、ドライバー側が交通違反になってしまうケースが発生しているといいます。

SNSでは、ある「お願い」についての投稿が話題となっています。

上林(@kambarumba)さんは、ツイッターで以下のような投稿をしています。

「信号の無い横断歩道の歩行者の皆さん…お願いがあります…
貴方のために止まった車に…道を譲らないで下さい…
譲った後に貴方が横断したら…運転者は『横断歩行者等妨害等』の違反になる可能性があります…たとえ貴方が譲る意思を見せても違反になる可能性があるんです…
渡るなら今渡って…あと対向車止まれや…」

横断歩道や自転車横断帯が設置されている場所では、クルマは横断する人や自転車がいないことが明らかな場合のほかは、その手前で停止できるように減速して進まなければなりません。

また、歩行者が横断していたり、横断しようとしていたりする時は一時停止し、その通行を妨げてはいけないと道路交通法第38条に規定されています。

仮に違反した場合、違反点数2点のほか、反則金9000円(普通車の場合)、3か月以下の懲役または5万円以下の罰金が科される可能性があります。

このように、横断歩道は歩行者優先という交通ルールがありますが、今回の投稿にはどういった経緯があったのでしょうか。

歩行者に逆に道を譲られた…

これについて、自動車教習所の現役の教官だという上林さんは、以下のように説明しています。

「先日教習生から『信号のない横断歩道でクルマを止めて歩行者に道を譲ったら逆に道を譲られ、通行したら違反切符を切られた』という話を聞きました。

歩行者側は良かれと思ってクルマに道を譲ったとは思いますが、その行為がドライバーの違反行為につながってしまう可能性があります。

ドライバーは道路交通法を理解することは当然ですが、歩行者側に理解してもらいたいと思い、今回投稿をおこないました」

この投稿に関して、他のユーザーからは「歩行者側が気を遣ってくれているのは分かるしありがたいけど、堂々と渡ってほしい」「免許を持ってない歩行者や自転車の人は分からないかも、、よく分かる」など多くの反響を呼んでいます。

歩行者側からの声も

一方で、「えー知らなかった!どうぞーって譲ってたなー」「今まで譲ってた」という歩行者側からの声も多く見られます。

なかには、「横断歩道で一時停止して、その後歩行者に譲られたので進んだら、警察官から『歩行者いたから減点』ってなって9000円取られたことある」など実際に取り締まられた経験談も寄せられていました。

今回の投稿内容に関して、上林さんは以下のように話しています。

「今回の投稿でたくさんの声が届きました。そのなかには、『違反切符を切られた』というユーザーも多数いました。

こうした違反をきっかけに『横断歩道で止まらない!』と考えるドライバーを増やさないためにも、歩行者に道路交通法を理解してもらうことは重要だと思います。

ちなみに、この話は横断歩道でクルマがしっかり止まっている前提の話です。

横断歩道は歩行者優先なので、ドライバーはちゃんとルールを守りましょう!」

なお、今回の上林さんの投稿では、最後の「対向車止まれや」の部分に対しても、共感を呼んでおり、「これ本当に重要。気づく努力しよう」「速度上げる人もいるよな」「義務教育で教えてほしい」などの声が寄せられています。

その一方で、止まらない対向車が多い現状からか「突っ込んでくるの怖いから譲っちゃうんだよな」「轢かれたら怖いから譲っちゃうなあ」という歩行者側の意見もありました。

ドライバー側はもちろん、歩行者側も交通ルールをよく把握して、お互いを思いやることが事故防止につながるといえます。

ネットの声

「高齢者が横断歩道を渡ろうとしていた場合、杖をついている高齢者の場合は特に、譲られるのも良し悪しだと思う。何故なら、車が停まって先に渡るよう譲られると、人によっては「早く渡らなきゃ」と焦ってしまい転倒の恐れがある。私の母は杖は使っていないがその1人だ。譲らなくていいと言っている。信号機のある横断歩道を渡れば1番良いと思うが、高齢者の転倒は寝たきり等にも繋がってしまう。高齢者の人口が多い日本、見直しや検討が必要だと思う。

「事故やトラブルを誘発するようなこの道交法がおかしいんだよ。いつも非難の嵐になるが車線の無い狭い道路ならともかく、片側一車線の横断歩道では車は止まる必要はない。なぜならドライバーも歩行者も非常に危険だから。
前者がウインカーも何も出さずにブレーキを踏むことがいかに危険な行為かは少し経験のあるドライバーなら十分理解できるはず。極端な例では横断歩道前で止まった車を後続車が右から抜かそうとして横断者を轢きそうになったことがある。
このおかしなルール(道交法)は一刻も早く改正すべき。
私は後続車も対向車もおらず、自分一台しかいない時以外は歩行者が渡ろうという意思を見せていないならそのまま通過します。ルールを守って事故を誘発するのは本末転倒。安全のためにあえてルールを無視します。」

「べつに車側に配慮して譲ってるのではなく、行って貰った方が安心して渡れる時がある。自分は高校生の時に自転車通学していたが、車が勢いよく来てたので止まる。向こうも止まる。行けると思って行く。車も譲られたと思って発進。で跳ねられました。
お互いに間が悪い場合、跳ねられて痛い思いをするのは体を晒しているこちら側です。行って貰った方が安心する場合があるんです。まあ今は、運転手の目を見る、こちら側を認識して止まってくれた事を確認。頭を下げてこちらも渡る意思を示す。これがスムーズな流れと思ってしてます。」

おすすめの記事