
フィフィ「“日本からの援助が必要です”と言えばいい」韓国新大統領の“協力”コメントをバッサリ
タレントのフィフィが6月9日のツイッターで、韓国の尹錫悦大統領が日韓関係改善に前向きなコメントしたニュースを受け、「“日本との協力”なんて言葉を使わずに、ちゃんと“日本からの援助が必要です”と言えばいい」とバッサリと切り捨てていました。
フィフィは続けて、「あと、歴史問題にしても、ボールは韓国の側にある。日本に擦り寄る前に、しっかりと歴史問題を韓国がどう解決するつもりか示すべき」と主張したのです。
ネットも同調
韓国に新大統領が誕生したことを受けて、日本に関する発言が報じられたニュースですが、ネット上では
「フィフィさん、いつも以上に韓国国民に怒ってらっしゃる! 冷たいようだけど、静観しどんな行動を取るか見定める必要がある」
「指導者が代わっても国の本質は変わらない」
「どの大統領も、就任直後は『過去に縛られない。未来志向』って言うもんな。で、内政がうまくいかなくなると蒸し返すのよ」
といった声が聞かれていました。
周りと比べない、素直に人の成功を喜べる、常に自分と向き合える、そうできるようになることが、人としての成長だと思う、私はまだちょっと足りないけど。
— フィフィ (@FIFI_Egypt) June 9, 2022
日本政府もしっかりしないと
フィフィは他のツイートでも、
「日韓関係改善? 韓国経済どん底、喉から手が出るぐらいドルが必要なだけでしょ」
「だいたい日韓の歴史問題なんて存在しない。それデタラメの歴史で韓国が大騒ぎしてきただけ」
「ちゃんと歴史勉強したら分かること。日本政府もしっかりしなよ」
といった韓国や日本政府に対する厳しい言葉を続けたのです。
パパ活って英語でなんで言うのか、気になるでしょ?直訳すればDaddy activity だけど、それは違うよ!Sugar datingと言います。そしてパパ活をしている女性はSugar babyで、援助交際をする男性の事をSugar daddyと言います。
【例文】
She always had a sugar daddy.
彼女はいつもパパ活をしていた。 pic.twitter.com/ZzBnAX2bb8— フィフィ (@FIFI_Egypt) June 9, 2022
さらに、フィフィは「米国は日韓関係改善を望んでいる」としながら、「日本にはメリット無いからね、米国からの圧力もあるだろうけど、ちゃんと韓国には条件突きつけた方がいい、あと距離も保って」と日本政府への要望もツイート。
こちらには、ネット上で
「適切な距離を保つことは本当に重要ですね」
「本当にそう思います。スープの冷めない距離というか、適度な距離を持ち、適度な関係がちょうど良いと思います」
といった共感の声が聞かれました。
☆月刊『正論』で、フィフィ直筆コラム掲載中♪7月号はパパ活について!なんで“パパ活”って呼ぶかな?売春・買春の温床にもなってるし、男女ともに、リスクが高い危険な行為なんです。最近はパパ活で梅毒も蔓延していると専門家も指摘。“パパ活”と呼ぶことでこうした事をオブラートに…是非読んでね! pic.twitter.com/nyZR5Dwtsy
— フィフィ (@FIFI_Egypt) May 31, 2022