
東京スカイツリーにほど近いキラキラ橘商店街(東京都墨田区)を中心に活動するローカルアイドル「帰ってきたキューピッドガールズ」(キューピッドガールズ)。
ここでは最高齢の新メンバーが活躍しています。
選ばれる勝算があった
平均年齢を下げようと行われたオーディションに合格し、結果的に平均年齢を「爆上げ」することになった「水沢豆腐店・ホワイト水沢」こと水沢有希さん(44)。
「自称35歳以下」の水沢さんがオーディションへ応募した動機やメンバーに選ばれた理由とは……。
水沢さんはウェブ広告の会社に勤めながら、夫と息子と3人で墨田区で暮らしています。
40代に入ってからダンスを習い始め、「普通じゃないことをやりたい」と思っていた今年3月、キラキラ橘商店街でキューピッドガールズの谷口礼子さん(36)から、オーディションのチラシを受け取ったのです。
応募規定には35歳以下とあったのですが、リーダーの奥山静香さん(41)が「若く見えるし、自称で構わないから」と言っているのを耳にして応募する気になったというのです。
ご主人は「できるのか」と心配したようですが、水沢さんは「衣装を着ればできるよ」とオーディションに応募しました。
水沢さんには「勝算」があったというのです。
近所の神社のお祭りで、Tシャツ、短パン姿で歩いていると、見回りをしていた周辺地域の学校のPTAの人から「どこの小学校? 何年生?」と声をかけられたばかりだというのです。
話してみると、声をかけた人は水沢さんより年下でした。
若い人は欠けていく
キューピッドガールズが、オーディションをした理由は「人手不足」にあります。
2011年の結成当時、5人だったメンバーも産休や結婚に伴う引退が相次ぎ、最近では3人で行うステージが常態化していたのです。
そのため、メンバーでV字のフォーメーションを組むことすら困難となっていました。
その3人のうちの1人も産休に入ることが決まっていて、ステージができなくなることを危惧していたのです。
産休明けの別のメンバーが戻る予定はあったのですが、完全復帰にはまだ時間がかかるという事情もありました。
奥山さんは
「キューピッドガールズをアラサーに戻したいという人もいるけれど、リーダーとしては新メンバーはアラフォー世代をと考えていた」
と明かします。
「若い人だと、結婚、出産、育児というライフイベントに合わせて欠けてしまうし、若い人の夢をかなえることができるユニットじゃない。年齢を重ねて、ちょっと周りが見えてきた人の方が向いている。応募は3人だったので、年齢制限がなければ、もっと来たと思うが『自称』というのに引っかかるようなユーモアと度胸のある人がほしかった」
とオーディションの背景を語っています。
キューピッドガールズは、墨田区に本拠を置く劇団「シアターキューブリック」の派生ユニット。
音声や舞台装置をはじめ、男性の劇団員がイベントではサポートやゲスト出演を行っています。
劇団員の千田剛士さん(44)は、水沢さんについて
「応募者がいないかもしれないと思っていたら、こういう人がほしいという要素がそろった逸材が来た」
と笑顔を見せていました。
○○くんのママで終わりたくない
キューピッドガールズの活動は、週末にキラキラ橘商店街などでイベントを行っています。
イベント終了後の食べ歩きでは早速、ファンに囲まれていました。
趣味はスポーツ観戦で横浜DeNAファン、得意料理は子どもの好きなピーマンの肉詰め。
子どもに影響されたわけではなく、鉄道やバスの時刻表が好きで、飛行機はエアバスA320がかわいいと語る意外な素顔も好評だそうです。
水沢さんは、父親が舞踊家なのですが、自身が舞台に立つ経験はほぼ皆無だったということです。
キューピッドガールズでも演劇経験などがない初めてのメンバーとなりました。
しかし、奥山さんは「結成当時のメンバー以上によく動く」と、年上の新人に期待を寄せています。
もともと、キューピッドガールズは育児に追われて、女優として舞台に立てなかった奥山さんの「新たな舞台」でもあったのです。
しかし、劇場と違って商店街のイベントは「見る気のない人に足を止めてもらう」という大きなハードルがありました。
今日は朝市おそうじをお休みさせて頂き #旅客機エアライン検定 を受験してきました。
学生時代のクラスメイトの「全然勉強してきてないよー」と違うガチの勉強不足で散々でした…。結果は期待しないで頂けると助かります💦
かしこそうな雰囲気の写真ですが、中の人はポンコツです(笑) pic.twitter.com/wM8hnsaozH
— 水沢 有希(みずさわ ゆき) (@mizumizu_ct) October 27, 2019
「うまくできること」よりも「失敗のリカバリー」といった予定調和ではない部分のほうが、共感されることを観客から教えられたというのです。
そのためか、キューピッドガールズのイベントは、劇団の公演とは比較にならないくらいハプニングが多いのです。
小道具や仕掛け、音声のトラブルはもちろん、「ママー」とセミの抜け殻を手に乱入した子どもの相手をしながら踊ることもあるということです。
出産後に仕事を辞めていた時期があった水沢さん。
「○○くんのママになって、それで終わってしまうのか?」
と思ったこともあったという。「自分の役割をやるので必死」と話しながら、見に来た人が元気になれるように「新たな舞台」に立ち続けている。
ネットの反応
「しばらく会っていない知人から、「Yahoo!ニュースでトップですよ!」と連絡が入ってきました(笑)取り上げられ方が素敵過ぎる!!育休復帰して共演できる日が今から楽しみです♪」
「とある曲について「私が最初に買ってもらったレコードこの曲です!」って言ったら「初めて…買ってもらったのが…レコード…だと!?!?」とざわついた。」
「台本のある演劇どころかアドリブ劇なんて全く手探りの世界なんですが、そんな海にザッパァーン!と飛び込んで溺れそうになりつつなんとか泳いでいました。 普通に暮らしていたら絶対に体験できなかったことばかりで、ステージごとに驚きの連続ですw」
初めて買ってもらったものがレコード…といわれたら確実に40歳超えてると思う…