
IIJmioから未使用品のiPhone 12など、4月8日から発売
割引き価格になるキャンペーンも
インターネットイニシアティブ(IIJ)は、SIMロックフリー端末販売の「IIJmioサプライサービス」において、未使用品および中古品の「iPhone 11 12/12 mini」とシャオミの「Redmi Note 10 Pro」の販売を開始します。
今回発売される5機種は、ギガプランと端末を同時に申し込むと割引価格になる「ギガプラン登場記念キャンペーン」の対象となります。
とりあえずiPhone 12 ProのeSIMにIIJmioのギガプランを設定してサクッと開通。問題無し。さらにもう1回線申し込んでYoga C630で使う予定。
— よっしーレッズ (@yossyreds) April 1, 2021
iPhone 11/12/12 mini
iPhone 12/12 miniはいずれも64GBモデルで、付属品も全て揃った未使用品。
iPhone 11は64GBと128GBモデルが用意され、傷が少ない中古品のみを取り扱います。
いずれのモデルもeSIM対応のため、IIJmioのギガプランでeSIMを利用した契約ができます(データ通信のみ)。
価格は、iPhone 12が9万2950円(税込、以下同)。
24回の分割払いでは月額3905円となります。
iPhone 12 miniは8万2280円で分割時は月額3432円。
カラーバリエーションはブラック、ホワイト、レッド、ブルー。
iPhone 11は、64GBモデルが6万4900円。
24回の分割払いでは月額2706円となります。
128GBモデルは7万3700円で、分割時は月額3080円。
カラーバリエーションは、ブラック、ホワイト、レッド。
いずれのモデルも端末補償オプションは月額550円で、4月8日10時から発売を開始します。
Redmi Note 10 Pro
Redmi Note 10 Proは、約6.67インチのディスプレイを搭載するAndroidスマートフォン。6GBのメモリーと128GBのストレージを搭載します。
カラーバリエーションはオニキスグレー、グレイシャーブルー、グラディエントブロンズ。
4月16日10時に発売します。
価格は、3万2450円で24回の分割払い時は月額1353円。
IIJmioでの契約はタイプDのみ対応。
端末補償オプションは月額418円。
ネットの声
「通信料が安くなる分、端末の割引は渋くなった。中華スマホですら定価にちかい。」
「後出しのくせにOCNよりiPhone12高いぞ!」
「iPhone256GBモデルの扱いが無いなんて。」