運動機能の低下に伴う高齢ドライバーの交通事故が全国的に多発していることなどを受け、5月13日から75歳以上の高齢者の運転免許更新制度が変わります。
目次
新たに運転技能検査が
75歳以上の高齢ドライバーはこれまで認知症のおそれがあるかを判断する認知機能検査と高齢者講習を受講することで運転免許の更新が可能でした。
高齢ドライバーが増加する中、5月13日から新たに導入されるのが運転技能検査。
過去3年間に信号無視や速度超過などの交通違反歴があるドライバーが対象となります。
技能検査では指示された速度での走行や信号通過など6つの項目で評価されます。
一時不停止などの違反で減点があり70点以上で合格。
信号無視など違反によっては40点の減点で一発で不合格になる場合もあります。
県警運転免許課の椎名哲朗調査官
「いま信号が赤なのでしっかり停止線の手前で止まってください停止線を出ると減点の対象になる」
【お知らせ】
令和4年5月13日から改正道路交通法が施行されます。これにより高齢運転者対策として
①75歳以上で一定の違反歴のある方の普通自動車対応免許の更新時に運転技能検査を義務付け
②安全運転サポート車限定免許制度(条件付き免許)などが始まります。 pic.twitter.com/x4VG9IhhFA— 沖縄県警察交通部 (@OPP_koutuu) April 22, 2022
不合格でも再受験可能
一時不停止では違反の大きさによって10点から20点の減点があります。
また、アクセルとブレーキを踏み間違える事故も多いことから、段差を乗り上げてすぐに止まることができるかを検査する試験もります。
県警運転免許課の椎名哲朗調査官
「発進してすぐブレーキを踏まなければいけないところを間違ったり慌てたりしてアクセルを踏む間違いを防止してブレーキを踏むことができるか」
技能検査は不合格になった場合も再度受験が可能だそう。
県内の75歳以上の運転免許保有者は約7万5千人で全体の1割を占めています。
一方、過去5年間に発生した75歳以上の高齢ドライバーによる死亡事故は38件に上っています。
75歳以上のドライバーは75歳未満のドライバーに比べてアクセルとブレーキの踏み間違いやハンドル操作のミスによる事故の割合が高いそうです。
75歳の義父が、免許を返納することになった。本人はまだまだ運転したかったようだけど、家族の説得で渋々手放すことを決めた。最後の日、車を綺麗に洗ってた。「綺麗にした方が高く売れるから」って言ってたけど、大切な車を綺麗に送り出したかったんだろうな。ちょっと泣けた。お義父さん、お疲れ様。
— やまさん (@ikujidays) April 20, 2022
サポカー限定免許もスタート
県警運転免許課の渡会和幸免許調査官
「高齢者の免許保有者の割合が右肩上がりで増加している体の運動機能の不調による事故をなくすために新しい制度が始まる」
5月13日からはブレーキとアクセルを踏み間違えた時に加速を抑制するなどの安全機能を装備した車に限定する「サポートカー限定免許」も新たに導入されます。
県警は「免許の自主返納やサポートカー限定免許の活用も検討してほしい」と呼び掛けています。
最近思うのが、75歳過ぎてから免許証返納しようかと思ってはいるんだけど普通自動車だけ返納って出来るんかな?自動二輪は一応持ってたいのよねー。カブ125で農道とことこ走りながら街まで買い物したいねん。(まだすげぇ先の話だけど)
— がちょうライダー (@pancolle2) April 27, 2022
ネットの声
「交差点でよく見かける高齢ドライバーの行動ですが・・・
①赤信号ですが停止線の数メートル手前で止まるので、感知式の信号が何分過ぎても青に変わらない。
②穏やかに減速して赤信号で止まったけど、距離感が無いのか停止線ではなく横断歩道の上で止まる。
③信号なのにクリープを使って交差点の1/3まで進入し、歩行者や右左折する大型トラックの邪魔になる。
④信号の無い交差点で、右を確認しないで発進しするのでクラクションを鳴らされまくる。
他にも有りますが、毎週この様な高齢ドライバーを見かけるので、試験は厳格に行って下さい。」「75歳と言わず、全年齢でやって欲しい。」