
2020年3月現在、新型コロナウイルス感染症の感染が拡大し、人々の不安は高まっています。
その裏で、人々の不安感につけこむ詐欺が横行しているとして、ネット上で注意喚起がなされました。
コロナウイルス関連の詐欺が横行
会社で仕事をしている最中に怪しいセールスの電話を受けた、ごま(@gomachan_ks)さん。
相手は、電話口で次のようにいってきたといいます。
「水道水にもコロナウイルスが混入しているのはご存じでしたか?」
実際には、『水道水にコロナウイルスが混入している』というような事実は確認されていません。
不安をあおる言葉でごまさんを動揺させ、商品を買わせようという魂胆なのです。
さらに「そのせいで今、感染しているかどうかが分からない人が増え、パンデミックになっている」と相手が続けるため、ごまさんは話を合わせてみることにしたのです。
ごまさんが「何それ怖い!」と反応してあげると…。
「大丈夫です、安心してください!当社の浄水器があれば、コロナウイルスを完全に除菌することが可能ですよ!」
セールスの人が売りつけたい商品とは、『水道水に入り込んだコロナウイルスを取り除ける除菌浄水器』。
セールスの人は在庫が残りわずかであることを強調して、即決で購入するよう仕向けてきます。
しかし、ごまさんは「菌とウイルスは違うのに『除菌』といっている」という部分に引っ掛かりを覚えました。
さらに「水道水に混入した99.9%のコロナウイルスを消せる」という謳い文句を聞いたごまさんは、水道水に含まれるカリウムやケイ素などまで除去できるのかを試しに尋ねたのです。
すると…。
「はい!有害なものはほとんどシャットアウトできてしまいます!」
カリウムやケイ素は、食品にも含まれているミネラル成分。
摂取しても適量であれば問題ありません。
それを有害といい切る適当さに、ごまさんが「怪しい!」と叫ぶと、セールスの人は電話を切って逃げたそうです。
そうそう、今日会社の電話番号に『水道水に入り込んだコロナウイルスに効く除菌浄水器』の怪しいセールス電話が掛かってきました。暇だったので少し遊びましたが皆様お気をつけください。トイレロールを買い漁るタイプの独居老人は簡単に騙されると思います。(電話の内容そのまま文字起こししました) pic.twitter.com/cO27mvrW9T
— ごま (@gomachan_ks) March 25, 2020
さまざまな詐欺が予想される
注意喚起の投稿に、
「最後に笑った」
「撃退の仕方を学ばせていただきます」
「教養や知識はやっぱり必要だと分かる投稿」
「非常時の時に出て来る詐欺師は極刑にしてほしいわ」
などさまざまな反応が寄せられました。
また、ごまさんは今後出てくると考えられる詐欺・悪徳商法として、以下を上げています。
『給付金詐欺』で、資産情報や家族構成、口座の暗証番号をだまし取る手口です。
- 「もうけ話がある」として、コロナウイルス対策グッズを大量に売りつける。
- 「コロナウイルスのワクチンの治験に当選した」として、現金や個人情報をだまし取る。
- 在宅ワークの求人を装い、高額のソフトを買わせる。
- 「コロナウイルス関係で不動産などの相場が上がる」として、現金をだまし取る。
- 「マスクを発送しました」などの迷惑メールを送り付け、URLをクリックさせて個人情報を得る。
- マスクなどを代金引き換えで一方的に送り付ける。
詐欺や悪徳商法を働く人は、いついかなる時も獲物となる人を探しているため注意が必要ですね。
今後、コロナウイルス関連の真意が不明な話が出た時は、「もしや詐欺ではないか」と疑う目を持つことが大切だといえるでしょう。
詐欺の手口いろいろ
新型コロナウイルス感染症に便乗した不審電話が、兵庫県の阪神間で相次いでいます。
兵庫県警によると、いずれも浄水器などを購入、清掃しないと感染する-と持ち掛ける内容で、県警は詐欺や悪質商法への注意を呼び掛けています。
川西署によると、26日午前9時半ごろ、市内の70代男性宅に男の声で
「浄水器を替えないと新型コロナに感染する」などと電話がありました。
浄水器の購入を求めたといい、男性が「いらない」と断ると電話は切れたそうです。
27日には宝塚署にも、「水道管がコロナウイルスに汚染される可能性がある。30万円で清掃する」といった不審電話の相談が、市民から寄せられました。
電話の相手は、水道管の清掃業者を名乗っていたというのです。
県警は、今後予想される同ウイルスに便乗した詐欺や悪質商法の手口をホームページに掲示。
- 新型コロナに感染した親族を装い現金を要求する
- 義援金や助成金などを語る
といった点に注意を喚起しています。
また、高額でマスクや消毒液の購入を迫る同ウイルスの情報を装ったメールを送り付け、コンピューターウイルスに感染させる-などを挙げています。
ネットの声
「国や自治体は極力カネを渡したくないんだから、わざわざ電話をかけるなんて労力をかけてまで「受け取ってください」なんてありえない。還付が本当にあったとして、受け取ってもらわなくても全く困らないどころか嬉しいはずなんだから。」
「マスク・トイレットペーパーの買占めも酷いけど、この詐欺はさらに悪質。感染症をネタにした詐欺は刑罰を通常の詐欺の5倍にする、もしくはワクチン開発の実験体にするってことでいかが?」
「刑法で便乗詐欺を罰するようにできないかな。懲役10年以上からで。国難に乗じ人を貶めようとする輩には特別に厳しい対処が必要、国家存続には当たり前のことだと思うけどな。」
マスク関連、除菌関連、助成金関連などの詐欺が横行しそうです。引っかからないように気をつけなくてはいけません。