ゼロコロナよりもウィズコロナ…マスク撤廃は7月!?

ゼロコロナはもう無理 日本でマスク撤廃は「7月頃から必要」 感染症専門医の見解

GW後の感染状況はどうなっていくのか。国外でマスク撤廃が始まる中、日本でも可能なのか、感染症が専門の矢野邦夫医師に聞きます。

(Q.県内の新規感染者数は緩やかに減少を続けています。静岡県内の今後の感染状況はどう変化すると予想していますか)

矢野医師:
今後GWの影響をかなり受けると思います。

人流が盛んになりますので、その中に感染者がどうしても紛れ込んで、自分が感染している事は知らずに周囲の方に感染させる状況になります。

一度連休明けに増えて、その後はどうなるかわからない状況です

「XE」など新系統は感染拡大を招くか

国内ではオミクロン株の新しい系統「XE」が確認されているほか、仙台市でも先週別の新しい系統が確認されました。

(Q.新しい系統が今後の感染状況に影響を及ぼす可能性もあるのでしょうか)
矢野医師:
あまりないのではないかと思っています。

今現在BA.4とかBA.5とか国際的にはBA.2より感染力が若干強いウイルスも確認されていますけど、それが主流になるかはわかりません。

現時点では様子をみるしかないと思います

感染対策の緩和「マスクの廃止」はできるか

国立感染症研究所が今年2月、5つの都府県で抗体の保有率を調べ分析した結果、新型コロナに感染した人は全体の4.3%とみられることがわかりました。

一方でアメリカのCDC疾病対策センターは、アメリカでは人口の60%近くが感染したと推定しています。

アメリカでは基本的にすでにマスクの着用は撤廃されていますが、日本では自然感染による免疫を持つ人が少ないと考えられます。

(Q.対策の緩和が感染拡大につながるおそれはないでしょうか)
矢野医師:
私は7月頃になったら、マスクの着用を一度止める必要があるのかなと思います。

7月に入ると急に気温が上がるので、熱中症が増えてきます。

特に若い方はスポーツの最中に熱中症になりやすい。そしてマスクしていると熱がこもります。

若い人はコロナに感染しても重症化しにくい、でも熱中症では重症化しやすい。これが1つです。

2つ目はゼロコロナはもう無理です。ウィズコロナです。

ですから重症化しなければいい。ブースター接種も進んできますし、もうじき国産のプロテアーゼ阻害薬という非常にすぐれた薬も出てくるので、重症化を防ぐことができるのではないか、それならばマスクはいらないのではないか。

3つ目は子供たちはこの2年間、感染すべき感染症に感染できる機会を奪われています。

ヘルパンギーナ、手足口病。こうしたものの感染を経験させる必要がありますので、こうしたことから私は7月ぐらいからマスクをやめるべきかと思っていますが、これからの議論が必要かと思います

一方で、日本医師会の中川会長は「ウィズコロナの状態でマスクを外す時期は日本においては来ないと思っている」と述べました。

現時点ではまだマスクは必要

(Q.最後に大型連休に突入していて遊びに出かける人も多いと思いますが感染しないためにどのようなことに気を付ければよいのでしょうか)

矢野医師:
現時点ではマスクの着用が重要で、例えばマスクを外すときには周辺に人がいないことを確認してほしい。

誰もいなければマスクはいらないんですけど、そうでなければきっちりマスクをして、マスクを外した状況で友達とは食事をしないとか、そうした努力が必要です

矢野邦夫医師:浜松市の感染症対策調整監。浜松医療センター感染症管理特別顧問

ネットの声

「全く説得力のない言説。なぜ7月からなのか、その根拠が熱中症を恐れてのことだと。結局責任回避の言い分にしか聞こえない。
マスク習慣を続けさせて熱中症被害者が出た場合の責任を回避することが目的だろう。
そもそもマスクの科学的根拠もあいまいなまま続けさせるから、解除の根拠も示せないだけのことだ。
真に感染防止に必須なら解除できないはずだ。暑い時期だから解除できるとするのはマスクの必要性があいまいだと自ら証明するようなものだ。
国民の多くは同調圧力で続けているだけであり、もう責任をもって解除できる専門家や政治家はいないのか。欧米ではすでにマスクは過去のものになりつつあり、また日本は周回遅れを世界にさらすことになる。」

「自分は反マスクやら反ワクチンやらではないが、一絡げにどこでも必ずマスクという流れはそろそろ見直すべきだと思う。
既にこれだけ研究されていて「未知のウイルス」ではない。変異する可能性は残されているが、それでも完全に未知という訳ではなくベースは同じもの。

少なくともマスクはともかく、単純な陽性者数だけを基準にした一律の行動制限はやめるべき。
これだけ一般市民の間でマスクと手指の消毒が徹底された日本で行動制限は無意味どころか家庭内での密を呼び逆効果。
中国を除く海外諸国での一時期のロックダウンはその二つが徹底されない恐れがあったから。

屋外の人との間隔が確保できる場所では今からでもマスクは外しても良いくらい。
色々と見直すべき時は近い。」

「7月とか…何を根拠に?6月はダメで7月ならいいの??
ほぼみんな、マスクして外歩いてて、その状況のどこにウイルスを撒き散らす要素があってマスクしなきゃなんないのかと思うし…
手消毒も、感染者がいたら入口で消毒したって無意味だし…
パーテーションもかえって換気の風の流れを阻害したり、菌が余計に付着して汚くなってたりするし…
マスクも、余計にウイルスや菌が表面に付着して繁殖したのが肺の奥深くまで入ってるって実験結果が出てる。
酸欠で子供の成長にも悪影響だし体に悪いし。
マスク着用は、どの施設も学校等も、自由にしてほしい。
気になる人がすれば良いじゃん。
エアロゾル、ほぼ空気感染に、マスクで防疫できる科学的根拠がまずないという事実を報道すべき。
ただの風邪だから怖くないって言ってるんじゃなくて、感染症対策を天秤にかけたら害が大きく、言うほどの効果が得られないということ。」



おすすめの記事