
宮迫博之「復帰説」に世間冷ややか。
亮が謹慎解けたから俺もいいだろって感じが見え見え…という声も。
宮迫がユーチューバーとして復帰
2020年1月28日早朝にスポーツニッポンが報じた、お笑い芸人の宮迫博之(49)が芸能活動を再開するとのニュース。
報道によると、宮迫は30日までにYouTube上で動画を公開するとされています。
これに対して、ネット上が大きくざわついているのです。
宮迫は2019年7月に発覚した反社会勢力に対する闇営業問題以降、謹慎中の身。
併せて闇営業問題で名前が挙がった、ロンドンブーツ1号2号の田村亮は今月30日に復帰ライブを控えています。
ネット上の反応は、その亮と宮迫を絡めたものが多いのです。
「後追い発表」をからかう声が相次ぐ
闇営業問題では他にもお笑い芸人の名前が挙がっていて、これらの人々も謹慎処分となりました。
しかし、宮迫さんと亮さんに比べ、報酬の受領額が少なかったことなどの事情もあって、全員がすでに復帰しています。
加えて、亮が30日に復帰することが1月10日に発表され、残るは宮迫だけという状況になっていたのです。
しかし、そのような状況であるにもかかわらず、ネット上は宮迫に対して実に冷ややかな反応を見せているのです。
あるツイッターアカウントは、
「亮さんが謹慎解けたから俺もいいだろって感じ 焦ってるねw」
と、亮さんの復帰発表から半月余りでの「後追い発表」であると認識。
また、別のアカウントは、
「淳に逃げ道潰されたから相当焦ってるやろ」
と、亮さんが相方の田村淳さんの支援を受けて、自らに先行して復帰することへの「焦り」があるのではないかと推測しているのです。
「亮の復帰の障害になりかねない」
これら以外の声も、総じて厳しいものがあるようです。
「宮迫のYouTube配信が30日のロンブー亮の復帰トークライブや会見に合わせてきてるようで何か嫌」
と、宮迫さんのYouTube上での動画公開が「30日までに」と報じられている点に嫌悪感を示す声や、
「亮の復帰の障害になりかねない」
と、亮の復帰にマイナスであると指摘する声も上がっています。
また、宮迫の復帰の第一歩がYouTubeである点について、
「youtube舐めてんね 亮も復帰したしオイラもyoutubeあたりから...って思ってんなら大間違いよ」
と、復帰への姿勢を良しとしない声や、
「ボランティアをやりつつちゃんと裏ではYouTuberと準備をしているこのやり方がまさに宮迫って感じだよな」
と、抜け目のなさが油断ならないとする声も上がっているのです。
亮の復帰は比較的暖かく受け止められたのに対し、この手厳しさ…。
数少ないとはいえ、「彼は今は心の底から反省してる。早く戻って来て欲しい」という声もあるのですが…。
復帰を報じるスクープにこれだけ風当たりが強いことを考えると、宮迫の活動再開にはまだまだ高いハードルがあるのかもしれません。
ネットの反応
「宮迫はもっと謹慎したほうがいい。会見では吉本の対応の悪さを印象づけし、自分の罪をそらそうとしたのが見え見え。そもそも嘘を付いたのが発端で、吉本も対応に困ってこういうことになったんだ。会見を認めなかった吉本、それは致し方ないと思う。吉本の対応に責任転換したのは亮も同じだが、宮迫の猿演技はかなり印象が悪い。」
「亮さんの30日までに、じゃなく、30日を過ぎてから、にすれば良いのに…それにしても、もう少し時間置いてから動き出せばよかったのに感が否めません。」
「たい人だけが自分の意志でみる分には構わないが、この間の紳助みたいにYouTube映像を地上波のニュース番組で長時間流されるのはいい迷惑。」
いまだに辛辣な意見が多いのは宮迫の人柄でしょうか。
これだけ復帰を快く思っていない人が多いのもまた事実なんですよね。