森田健作と早瀬久美と紀比呂子が半世紀を経て初共演!

森田健作の呼びかけで1970年代のヒロイン2人が夢の初共演 〝吉川くん〟早瀬久美&〝アテンションプリーズ〟紀比呂子さん

1970年代の昭和の青春ドラマのヒロイン役で人気を2分した女優の早瀬久美(73)と元女優の紀(きの)比呂子さん(74)がこのほど、BS日テレの「森田健作アワー 人生ケンサク窓」(毎月第2、第4土曜日午前9時)で半世紀の時を経て初共演した。

この模様は11、25日の番組で紹介される。

森田健作のトークバラエティで共演

同番組は俳優森田健作(75)がホストを務めるトークバラエティー。

今回は森田の呼びかけで、日本テレビ系ドラマ「おれは男だ!」(71~72年)でヒロイン〝吉川くん〟(吉川操)を演じた早瀬と〝スチュワーデスブーム〟をつくったTBS系ドラマ「アテンションプリーズ」(70~71年)で主演の客室乗務員を演じた紀さんが出演。

70年代の青春ドラマを彩った2人の〝夢の初共演〟が新春に実現した。

それぞれの人生などを語った収録で、紀さんと初対面した早瀬は「ドラマでも共演はなかったけど、『アテンションプリーズ』は、今はCAと言ってますが、本当にハマり役だと思った。

それにしても2人でテレビで顔を合わせるのは今回が初めてなんですよね。なんか初めてじゃないような感じです」と感激しきりだった。

永遠のヒロイン

一方、紀さんは

「早瀬さんはとてもかわいらしかった思い出がある。ただ、タイプも違うので共演というのはなかったのですが、会って、いろいろと話してみたいとは思っていました。結婚して、この業界を離れてしまっていたので今回、お会いできてうれしかった。何か、あの時のかわいらしいイメージがそのままです」

と永遠のヒロインをたたえた。

2人を引き合わせた森田は、主演の「おれは―」で共演した早瀬を横に「あのころ久美ちゃんは大スターで、新人だった僕は足元にも及びませんでした!」と大笑い。

フジテレビ系ドラマ「青春をつっ走れ」(72年)で共演した紀については「紀さんはかっこ良くって、真っ赤なアルファロメオに乗って、大船の撮影所まですっ飛ばして来てましたね」などと当時を懐かしんだ。

70代の青春ドラマ!?

大女優として知られた三條美紀さんが母親の紀さんは、82年の結婚を機に女優業から引退した。

往年のファンから復活の声も高まる中、「今度は70代の青春ドラマを3人で作ろうよ!」との森田からの提案に、紀さんも「ぜひ、実現させましょう!」と女優復帰に意欲満々だった。

ネットの声

「紀比呂子さん、「アテンションプリーズ」の おっちょこちょいだけど優しいスチュワーデス役が好きでした。
「コートにかける青春」のテニス選手、「マドモアゼル通り」のデザイナー、子供向けドラマのヒロインの印象があって、実生活でも女優を母に持つお嬢様だけど、恋人に捨てられてホステスに身を落とすOLや妻子のある男性と不倫して相手の家庭を壊す汚れ役も演じてるんですよね。
引退しなかったら今頃、母親の三條美紀さんをしのぐ大女優になってたと思います。」

「幼稚園の頃、アテンションプリーズを見てステュワーデスに憧れた世代です。最近Netflixで、ドラマのウオーターボーイズ2をみましたが、「俺は男だ!」を思い出しました。ドラマ全体の感じがとても似ています。
特に笠智衆か?と思う役のおじいさんが出て来ます、雰囲気そっくりでした。」

「早瀬さん、紀さん、懐かしいですね。両方とも見てました。お元気そうでなによりです。私としては丹下竜子役の小川ひろみさんも見てみたい。」

おすすめの記事