軽スポーツは需要ある!?ホンダ「N-ONE-RS」が大人気!

216万円! ホンダ「6速MT&ターボ」採用の「N-ONE RS」に反響多し!

「“反転TURBOステッカー”って渋い」「スポーティでカッコイイ」の声も! 運転楽しそうな「軽ハッチ」に熱視線!

ホンダの軽自動車シリーズ「Nシリーズ」は、2011年12月に登場した初代「N-BOX」を皮切りに、多くのファンに支持されてきました。

このシリーズ名に込められた“N”という文字は、ホンダが初めて手掛けた量産軽自動車「N360」へのオマージュです。

また「新しい時代を切り拓く車を創りたい」という想いを象徴するこの“N”は、ホンダの革新性を象徴するキーワードでもあります。

そんなNシリーズの中で最もスポーティとされるモデルに、ネット上では多くの反響が集まっています。

「N360」のデザインをオマージュ

「N-ONE」は1967年にデビューした「N360」のデザインをオマージュしつつ、現代的な性能とスタイルを融合させたこのモデルは、2012年に初代モデルが登場し、その後2020年に2代目へと進化しました。

コンパクトで扱いやすいボディサイズもN-ONE RSの魅力の1つです。

全長3395mm×全幅1475mm×全高1545mm-1570mm、ホイールベース2520mmというボディサイズは、現代の軽自動車の中でも取り回しの良さが際立ちます。

このコンパクトさと、伝統的な丸・四角・台形を基調としたエクステリアデザインが、どこか懐かしさを感じさせながらもモダンな印象を与えます。

フロントバンパーやグリルのデザインは力強く、車両全体にスポーティさと安定感が感じられる仕上がりです。

内装では、水平基調のインストルメントパネルが広がり、ドライバーにとって視認性の良いデザインが採用されています。

「6速MT&ターボ」な軽ハッチに反響集まる!

さらに、使い勝手を重視したUSBジャックや収納スペースの配置も、日常使いでの利便性を高めています。

N-ONEには複数のグレードが用意されていますが、RSグレードはその中でも特にスポーティな仕様が際立ったモデルです。

外観には、ダーククロームメッキのフロントグリルモールやフォグライトガーニッシュモール、大型テールゲートスポイラー、そしてベルリナブラックの15インチアルミホイールが装備され、他グレードとは一線を画す存在感を放っています。

インテリアには、RS専用の本革巻ステアリングホイールが採用され、オレンジのステッチやエアコン周辺のアクセントが特別感を演出しています。

パワートレインには、660ccの直列3気筒ターボエンジンを搭載。

このエンジンは、最高出力64馬力、最大トルク104Nmを発揮し、トランスミッションはCVTと6速MTの選択肢があります。

特に6速MTモデルは、エンジンマウントがCVTモデルとは異なり、振動や音が少し大きくなる特性を逆手に取り、スポーティなサウンドにチューニングされています。

駆動方式はFFを採用しており、日常の扱いやすさとスポーティな走りを両立しています。

また、ホンダアクセスからは「ヘリテージ ホンダ コーディネート」として、RSグレード向けの純正アクセサリーが多数展開されています。

その中でも、反転文字で“TURBO”と記されたデカールセットは、往年のクルマファンの間で話題となり、登場時には大きな注目を集めました。

なお価格(消費税込)は、CVTモデルと6速MTモデルどちらも216万400円と設定されています。

ネット上では

N-ONE RSに対してネット上では、

「軽ボディにターボエンジンと6速MTって楽しそうだなあ」
「反転ステッカーが渋くてカッコイイ」
「こういう軽スポーツカーが増えていってほしい」

など、そのスポーティなパッケージについて魅力を感じているコメントが多く寄せられています。

また、

「音もいいし、毎日の通勤時間を楽しくしてくれます」
「スポーティなのに実用的だし維持費も安くて好き」
「高速道路の長距離移動も元気に走ってくれるよ」

など、実際にN-ONE RSを所有しているリアルなユーザーの声も。

ほかには

「丸目がレトロでカワイイよね」
「ちゃんと他のグレードと見た目から差別化されていてイイ」
「ちびっ子ギャング感が堪らない」

など、デザインに関しても好評を得ているようでした。

ネットの声

「むかーし乗ったミラターボTR-XXほどの衝撃はなかったけどなかなかのクルマだと思う…うちのはカミさんと娘がメインで乗るのでやむ無くCVTだけどそれでもRS専用のセッティングという事で走っていて面白いです…足もRS専用でしっかりした路面追随性があって良いです…気になるのは車庫入れ時のピーピーうるさいセンサーとすぐにドアに挟まるシートベルト、走り出しても自動でドアロックしない事くらいかな…あ、あと軽なのに10kmを切る燃費と値段…これはあと少し頑張って欲しかったかな(笑)」

「車両価格は高くなってしまったが、税金等を考えればまだまだ普通車よりも安上がり。4WDのラインナップがあればもっと売れると思うけど…。他のグレードには4WDがあるんだけど出来ない理由があるんだろうなと想像します。」

「あと20万くらい出せばスイスポが買えるんだよね。やはり税金など維持費の違いが大きいのかな?、実燃費はあまり良くないと聞くし、どうなんだろう?。」

おすすめの記事