
2020年3月27日、韓国・MBCによると、韓国の丁世均(チョン・セギュン)首相が日本との通貨スワップ協定締結について「可能なら締結することが正しい」と述べています。
日間通貨スワップを結びたい
丁首相は同日行われた外国メディア記者との懇談会で「日本とは通貨スワップを非常に長く続けた歴史があり、それが外国為替市場の安定に大きく寄与した」とし、上記の立場を示したのです。
同時に「通貨スワップは日本側の立場により終了した」として「日本側の立場が重要だ」との考えを述べたています。
これを受け、韓国のネットユーザーからは
「文大統領を説得して」
「正しいと思うなら実現に向けて動くべき」
「日韓スワップは必ず締結すべきだ」
など日韓スワップ協定の必要性を訴える声が上がっているのです。
その一方で
「つい最近まで反日をあおっていたのに?」
「ピンチのときだけ頼るなんて恥ずかしい」
「日本を批判し続けていたのに、いまさら親日発言?」
「NO JAPAN運動中でもお金には勝てないということか」
など複雑な心境を吐露するユーザーもいました。
一部では
「自分が日本の首相になったと考えてみて。今の韓国と通貨スワップを締結したいと思う?」
「日本は絶対締結してくれない」
と諦めモードも漂っているのです。
内需は萎縮で輸出は減少
韓国経済は新型コロナウイルスの世界的パンデミックを受け、実質・金融の「複合危機」が増して内需が委縮した上、「頼みの綱」だった輸出までも急減する危機に陥っています。
これを受け韓国政府は30兆ウォン(約2兆6400億円)の新型コロナウイルス対策を発表。
さらに債券市場安定ファンド、証券市場安定基金の造成なども発表したが、専門家からは疑問の声が上がっているというのです。
クァク・スジョン元ジョージメイソン大経済学科教授は
「外国人の債券、株式の売却の動きが深刻だが、それにどう対応するか、金融市場をどう安定させるかについての具体的な方法が示されていない」
と指摘。
キム・サンボン漢城大経済学科教授は
「政策を講じるベストタイミングを逃した」
「非常対策として50兆ウォンを投じてもせいぜい1カ月しか持たない。政府支援を通じて全面的に社債を買い取ったり、コマーシャル・ペーパー(CP)を買い入れたりする必要がある」
と主張しています。
米韓スワップは?
米韓通貨スワップ協定が締結されたことについても「効果は1~2週間の短期的なものに過ぎない」との予想が出ています。
そのため、日韓通貨スワップ協定の推進を求める声が高まっているのです。
クァク元教授は
「今年の東京五輪が延期、もしくは中止された場合、日本経済は多大な被害を受けることになる」
「これを受け日本が翌年に資金を急速に回収しようとすれば、経済危機が拡大する可能性がある」
と懸念を示しています。
さらに「日本の立場でも日韓通貨スワップ協定が必要だ」と指摘したというのです。
パク・チャンフン資本市場研究院研究委員も
「日韓両国にとってスワップ協定締結の重要性が高まっており、限度は多いほどいい」と述べています。
カン・サンモ東国大経済学科教授は
「韓国に金融危機が訪れれば被害が転移し、日本にも衝撃が広まる」
「両国の政治状況はよくないが、危機を前に突破口が開かれるだろう」
と予想しています。
これに韓国のネットユーザーからは
「日韓スワップを必ず締結すべき。韓国にとって必要な安全弁となる」
「だから文大統領は日本を敵対視するべきじゃないんだ」
など日韓通貨スワップ協定の必要性を訴える声が上がっているのです。
その一方で「日本が拒否するに決まっている」と指摘する声や、「どんな危機が訪れても日本に頼むのはプライドが許さない」と反発する声も上がっています。
ネットの声
「NO JAPANなんだろ?自前でなんとかしなさいな(笑)助けたところで、あとから仇で返されるの目に見えてるし。」
「何故ローカル通貨の韓国ウォンが必要?日本には無期限、無制限の米国ドルとのスワップがあるから結構です!」
「スワップするわけない。バカな発想ですな。前に麻生さんを騙して、慰安婦問題を問題にしないと約束してスワップをしたが、あっさり約束破った国はどこでしたかね。財務大臣は麻生さんですよ。2度とするわけない。韓国さんさようなら。」
今の状況で日間通貨スワップが締結されるのは望み薄でしょう。