『NT1100 Police』ホンダの米国の警察向けのバイクがかっこよすぎる!

ホンダの新型白バイ発表に、SNSでは「こいつに追われたくない…」の声

ホンダは12月3日、米国の警察向けに開発した新型オンロードバイク『NT1100 Police』を発表した。

この発表に対して、SNSでは「マジカッコイイ!」などのコメントが寄せられ盛り上がりを見せている。

スポーツツーリングモデル『NT1100』がベース

NT1100 Policeは、現在欧州市場で人気のスポーツツーリングモデル『NT1100』をベースに開発された。

『アフリカツイン』と同じパラレルツインエンジンを搭載し、一般向けNT1100と同様の快適性、利便性、安全性を重視した機能を多数備えている。

具体的には、プロテクティブフェアリング、調整可能なウィンドスクリーン、快適なシート、LED照明、電子制御ライダーエイドなどが標準装備されている。

さらに、警察業務用に特別設計されたコンポーネントも搭載されており、承認されたベンダーを通じて追加のカスタマイズも可能だ。

クラス最軽量で優れた機動性

NT1100 Policeの特徴として、クラス最軽量の車両重量、優れた機動性、魅力的な価格設定が挙げられる。

標準装備の警察仕様機能には、パニアバッグ、カスタマイズ可能な配線ハーネス、エンジンガード、リアバンパー、書類ボックス、シートカウルなどがある。

カラーはホワイトのみで、価格は1万4499ドル(約218万円)に設定、発売は2025年5月を予定。

なお、この新モデルは、パワースポーツ・フリート/政府購入プログラムを通じてのみ注文可能となっている。

こいつに追われたくない…

そんな『NT1100 Police』の発表に、SNSでは多くのコメントが寄せられている。

「新型白バイ、マジカッコイイ! 」「ポリスっぽいと思ったがやはり」といった、新型白バイの発表に興奮する声が見られた。

中には「くっそカッコええが、こいつに追われたくはないな…」と複雑な心境のユーザーもいた。

また、「日本の白バイの次期モデルもこれになりそう」など、日本への導入に期待する声も見られた。

ネットの声

「NT1100にはMT/DCT/(E-Clutch2025年?)モデルがあるけど、小道路旋回があるからMTモデルになるんだろうね、馬力はCB1300より10psほど落ちるけどNT1100は軽量・低重心だから妥当な選択だと思うよ。」

「ホンダのオートバイは取り回しがしやすいバイクが多いので、日本の警察も次世代として採用されると思う。ただ、サイレンの音は昔ながらの方が好き。CBシリーズは昭和時代からの伝統だったし、憧れた。」

「これまでのレーサーレプリカタイプのフルカウルではなくアドベンチャータイプのオフロードでも走れそうな車ですね。流行の移り変わりを感じます。」

おすすめの記事