堀江氏「40歳でパーカー着てるおじさんっておかしい」に反論 女性コラムニストに「エイジハラスメント」指摘
ホリエモンこと実業家の堀江貴文氏(52)が7日、自身のX(旧ツイッター)を更新し、「50過ぎてパーカー着てるおじさん」について持論を展開した。
目次
エイジハラスメントだろ!
堀江氏は個人投資家・田端信太郎氏の投稿を引用。
田端氏はYouTube「新R25」チャンネルの「【老害おじさん化回避】若者と絡むな、パーカー着るな。“いいおじさん”のすべて【イケオジへの道】」という動画のスクリーンショットを掲載していた。
スクショはコラムニスト・脚本家の妹尾ユウカ氏が「40歳近くになって、パーカー着てるおじさんっておかしい」と主張する場面。
田端氏は「50近くなっても毎日パーカー着てます!大変申し訳ございません」と自虐的にコメントしていた。
おじさんがパーカー着るなとか、若い子と交流するなとか言うのはエイジハラスメントじゃないですかね!!
若い女がおじさんのことをdisるのはいいんですかね?逆はめちゃくちゃ叩かれるのに!正直めちゃくちゃ腹立ちますね。この女。https://t.co/JC45S6Joml https://t.co/9oDsRmNQiB— 堀江貴文(Takafumi Horie、ホリエモン) (@takapon_jp) December 7, 2024
理詰めで反論
堀江氏はこの投稿に
「50過ぎても余裕でパーカー着てるおじさんです。なんなら自分の着てるパーカーまでプロデュースしてます。おかしいんですかね?」
とツッコミを入れた。
「新R25」の動画も視聴したようで、
「おじさんがパーカー着るなとか、若い子と交流するなとか言うのはエイジハラスメントじゃないですかね!!若い女がおじさんのことをdisるのはいいんですかね?逆はめちゃくちゃ叩かれるのに!」と理詰めで反論した。
さらに「色んな世代の、色んな民族の、色んな考え方を持ってる人がお互いを
ネットも反響
堀江氏の投稿には
「自分も直ぐに歳とるから、同じ目にあって、わかるようになりますよ。」
「ほんと多様性はどこいったんだという話w」
と共感の声。
ただ「ホリエモンの主張が正しい ただ、何故パーカーオヤジがダメかというと似合わないから ずんぐり体型になってきたオヤジのパーカーははっきり言ってダサい キムタクのパーカーはカッコいい。それだけだよ。」
という達観した意見もあった。
ネットの声
「ファッションは自由よ、年齢関係なく着たいもの着ればいい。
よく若い女性が町中の人のファッションを「ダサイ」、「ありえない」とか酷評してるの見るけど、余計なお世話と思いますよ。」「朝晩が冷え込むこの季節、近所への買い物にパーカー(フーディ)は欠かせません。
毎日の洗濯に耐え得るほど頑丈で、着心地も良い。首元まで温めてくれるアウター要らずな最強のアイテム。それがパーカーです。
昨年、小学校低学年の姪っ子から「パーカー男」なるあだ名を付けられました。
それでも私はパーカーを着続けるでしょう。」「大抵のおじさんはおしゃれで着てるとかじゃなくて楽だから着てるだけでは?
いつもジャケットやベストなんて堅苦しくて着てられないよ。
パーカーやスウェットの方が動きやすいし、何が悪いのか分からない。
おじさんは普段着にまで文句言われるのか…。
かと言って反論すると男なのに器が小さいとか、年相応の格好をしろとか、差別発言されるんだろうな。
おじさんを貶して良かった(本当は良くないけど)のはおじさんが強かった時代だからであって、今はもう違うと思うけどね。」