
軽やかなウエスト周りへ。
腰痛予防にも効果【お腹痩せ】に効く簡単ストレッチ
忙しさのあまり体を動かすことなく1日を終えている方は少なくないと思います。
特に座る時間が長いとウエスト周りは固くなりがち。そこで習慣に採り入れたいのが、ウエスト周りの柔軟性UPが叶う簡単ストレッチ。
血行促進と代謝UP効果も狙えるのでお腹痩せにも効果を期待できます。
Contents
【ウエスト周りに一挙に効く簡単ストレッチ】
腰、背中、お尻の筋肉と一挙にアプローチできるストレッチ法です。
お腹痩せはもちろん、腰の痛みの予防にも効果を期待できます。
(1)仰向けに寝て左ひざを立てる
(2)腰をひねりながら立てた左ひざを内側に倒し、右手で左ひざを軽く押さえる
(3)左腕を真横に伸ばし、顔を左腕の方に向けてゆっくり呼吸しながら20秒間キープする
反対側も同様に行います。
なお、期待する効果をきちんと得るためには「手でひざをしっかり押さえること」がポイント。
キープ時に倒した脚の膝が浮いてしまう(下写真)と十分に腰周りや背中を伸ばすことができません。
特に体が固い方はひざが浮いてしまいやすいので注意。
手でひざをしっかり押さえて、常にひざを床に着けた状態をキープしましょう。
日々の活動がルーティーン化していると体の特定の部分しか使わないので、気づけばボディラインの崩れや体の不調が現れてしまうもの。
ぜひ簡単ストレッチを習慣化して、軽やかなウエスト周りをキープしていきましょう。