キャリアのスマホ代は高いけど格安スマホにするのはちょっと…

今のスマホ代は「高い」が半数以上。それでも格安スマホを選ばない理由

スマートフォンの利用料について、世の中の人たちはいくらくらいなのか、気になりませんか?

調べてみると、MVNOいわゆる“格安スマホ”と呼ばれる通信事業者のサービスを利用している人がいる一方で、「料金が高い」と感じながらも事業者を変えない人がいる実態も見えてきました。

スマートフォンの利用料金はどの程度が一般的なのか、そして不満を持つ人がどうして乗り換えないのかを考えてみましょう。

半数以上が月額5,000円未満

株式会社NEXERの運営するスマートフォン情報サイト「スマートフォンPLUS」では、全国の男女600人を対象に「スマートフォンの料金に関する調査」を実施しました。

https://abundant.jp/abundantNews/wp-content/uploads/2022/07/y.kimoto_20220712_6542_1.jpg

出典:スマートフォンPLUS「スマートフォンの料金に関する調査」(以下同)

月額費用について、最も回答者が多かったのは「1,000円~3,000円未満」で26.0%、続いて「3,000円~5,000円未満」で24.2%という結果になりました。

半数以上の人が、月額5,000円未満でスマートフォンを利用できていることがわかります。

mineo(マイネオ)

高度機能・サービスは不要?高い利用料金に不満も

https://abundant.jp/abundantNews/wp-content/uploads/2022/07/y.kimoto_20220712_6542_2.jpg

アンケート回答者は、月のスマホ代をどのように感じているかという調査では、「高い・とても高い」と回答した人は、合わせて57.2%にものぼりました。

「高い」と感じている理由として、「必要最小限の機能があればいいかと感じていて、そう考えると料金が無駄に高い」「機能をフルに使っていない割には高い」という意見が見られます。

不要な機能があることが、料金に対する不満につながっているようです。



「面倒」「不安」乗り換えを阻む壁

格安スマホ事業者の認知が広まっている一方、利用料金が高いと感じながら大手キャリアを使い続ける人がいます。

株式会社GVの運営するお金に関する情報サイト「まねーぶ」の調査で、その理由が明らかになっています。

https://abundant.jp/abundantNews/wp-content/uploads/2022/07/y.kimoto_20220712_6542_3.jpg

出典:株式会社GV『まねーぶ』「スマホ利用者500人への意識調査」

大手キャリアを利用している人が格安スマホを利用しない理由で最も多かったのは、「変更するのが面倒である」でした。

続いて「通信面が不安」「周りで利用している人がいない」という回答が並びます。

大手キャリアを使用する人は、切り替えの手間や格安スマホに対する通信やセキュリティの不信が目立つ結果になりました。

一方、格安スマホを利用している人の多くが、大手キャリアを選ばない理由に挙げたのは「価格が高い」でした。

続いて、「変更するのが面倒である」「料金プランが充実していない」「イメージが悪い」と並んでいます。

大手キャリアユーザーに対して、格安スマホに変更したい人の割合は、19.1%に留まりました。

大手キャリアに満足している人は57.3%にものぼります。

この調査全体を通して、スマートフォンの利用においては、価格だけでなく、手続きの手間や企業・サービスに対する信頼性を重視している人も多いことがわかります。

おすすめの記事