
シバター 話題の宮迫&中田敦彦コラボ動画を批判「テレビの劣化版」
プロレスラーで人気ユーチューバーのシバターが先月末、宮迫博之や中田敦彦、カジサックら〝芸能人ユーチューバー〟をメッタ斬りにしました。
芸能人のYouTube流入を危惧
ユーチューブ創成期から活動し、登録者数110万人を誇るシバターはかねて芸能人のユーチューブ流入を危惧していました。
自らのチャンネルで
「あいつらがユーチューブ側に来ても俺らは何のメリットもねえ。てめえら芸人が収入を増やすためだろ。こっちの畑を荒らしにきた。ヒカルもラファエルも利用されている。気に食わねえ」
とかみついています。
テレビの劣化版と批判
さらに宮迫と中田によるユーチューブ番組についても「テレビの劣化版だ。テレビに出たいならテレビに戻れ」とバッサリだったのです。
登録者数では惨敗
今やメーンチャンネルだけでも中田が登録者数323万人、江頭2・50が224万人、
カジサックが214万人、元ジャニーズの手越祐也が164万人、宮迫が121万人と抜群の知名度を武器に人気を集めています。
今後も参入の流れが続きそうなだけに元祖〝炎上系〟で知られるシバターとしても黙っていられないようです。
ネットの声
「シバターは登録者数110万…宮迫には随分前に抜かれています。まあシバターは人気者に苦言を呈し再生数を稼ぐ炎上系で、動画も観ましたけど。結局「俺を呼べ」って事なんだと思いました。彼は言ってませんでしたけど、そういう気持ちが見え隠れしたというか羨ましそうに思いました
何にせよ文句言うならせめて宮迫の登録者数越えてから言えば?とも思いました。」「昨日WinWinWin見てみたけど普通に面白かったぞ。放送時間気にしなくていいからテレビより内容を濃くできるし、変なところで切らなかったりするから寧ろ番組としてはテレビより向上してるんじゃないか。」
「YouTubeの人、テレビの人って分けなきゃいけない理由が無い。シバターは俺らの畑に来るな的なことをよく言うけど、別にあんたのもんじゃない。」
企画や表現力であればタレントのほうが優れています。しゃべりなら一般人はなかなか勝てないでしょうね。