![うどんの栄養はどうなの?身体に悪いってイメージもあるけど…](https://abundant.jp/abundantNews/wp-content/uploads/2025/01/0.jpg)
「うどん」って炭水化物のほかに栄養あるの?
食べると“意外なメリット”も
管理栄養士が解説
自宅で手軽に作れる麺料理の一つが「うどん」です。
冷凍タイプの商品も売られており、買い置きをしておくとすぐに食べることができるため、非常に便利です。
ところで、うどんにはどのような栄養素が含まれているのでしょうか。
うどんを食べるメリットのほか、うどんと組み合わせるとお勧めの食材などについて、管理栄養士の桜井このさんに教えていただきました。
目次
疲労回復効果が期待できるミネラル分も含む
Q.そもそも、うどんにはどのような栄養素が含まれているのでしょうか。
桜井さん「うどんの栄養素は炭水化物が多くを占めていますが、そのほかにもうどんにはセレンやクロム、モリブデンなどのミネラル分も含まれています。セレンは魚介類などにも多く含まれているミネラルですが、疾病予防や抗酸化作用に効果があるといわれていますね。クロムは糖質や脂質の代謝を助けるほか、モリブデンは疲労回復やデトックス効果が期待できます」
夕ご飯もうどん健康について調べてみたら生姜が凄く良いらしい発酵させると長持ちするらしいから今度試してみようと思う明日から仕事頑張る#おうちごはん pic.twitter.com/MYrEujYo6U
— フカヒデ (@fukahide_3150) January 5, 2025
うどんを食べるメリットは?
Q.では、うどんを食べるメリットについて、教えてください。どのようなときに食べるとお勧めなのでしょうか。
桜井さん「炭水化物が多くを占めているということは、糖質となってエネルギー変換をしてくれるということです。また、体内で消化をするのにもそれほど負担がかからないことから、エネルギーを作り出す力はあるけれども、体への負担はそれほど大きくない、というのが一番のメリットではないでしょうか。
風邪などで体調が悪く、たくさんのものを食べられないときに、やさしい味の『素うどん』などを一杯食べていただくだけでもエネルギーを補給できますよ。また、短時間に神経を集中させたいときなどにもお勧めです」
夕飯は、うどん、おにぎり
健康の為に、シンプルが一番 pic.twitter.com/v8RkESveDq
— 保 ・祝 年 (@yasutaro4848) January 5, 2025
うどんと一緒に食べるとおすすめの食材
Q.うどんと一緒に食べるとおすすめの食材、避けた方が良い食材について、それぞれ教えてください。
桜井さん「体調が悪いときに揚げ物などをおかずとして食べてしまうと、消化が悪くなってしまうため、あまりお勧めできません。
組み合わせるとお勧めの食材は、疲労回復効果のあるアリシンが含まれているネギのほか、うどんで摂取できないタンパク質を含んだ卵や肉、魚、乳製品などですね。また、ワカメといった海藻類を入れていただくと、食物繊維も摂取できますよ」
うどんは手軽にエネルギーを補給できるため、風邪をひいてあまり食欲がないときにもお勧めだということです。
ネギやワカメなどを組み合わせると摂取できる栄養素が増えるため、食べ過ぎには注意しつつ、うどんを日々の食生活に取り入れてみてはいかがでしょうか。
伊勢といえば伊勢うどん
ということでお昼に来てみました〜
めっちゃ美味しい〜今年も健康に過ごせるように、伊勢神宮へ行ってきます pic.twitter.com/haV5aZGby0
— 結月 (@yu_zuki23) January 5, 2025
ネットの声
「冬場のあたたかいうどんはとにかく心もホカホカになる。
トッピングをちょこっとすれば、そんなに気にすることはないと悪びれずに食べています。
なんせ鍋の季節。
鍋にうどんは必須…きりたんぽもいける。
あたたかいぶっかけうどん…卵やらネギやらトッピングは無限にあるような…。
消化も悪くないし、風邪の時などは良いかもです。
うどん好きの方は多いと思うなあ。」「お試しに。
最近、塩分が気になり薄味にしてると某メーカーの溶かすタイプのうどんのだしが辛く感じ、水を多めに入れるにも限界が。
で、九州の麺つゆを取り寄せて食べると塩辛さが抑えられました。以前、旅行に行った時に九州のうどんが美味しかったんです。
私はAmazonで探しましたが、各サイトにあると思います。好みの味に薄めるだけで美味しいです。
うどんはカレーも美味しく食べられますね。」「食欲が落ちる夏場は冷たくすると、喉越し良し。
冬場は、鍋焼き、カレー、味噌煮込み、鍋の締めにもよし。ネギたっぷり、卵入りなら風邪の時身体が芯から温まる。
時間がない時、駅ホームで立って食べれる。
懐具合で海老天ぷら、とり天トッピングでゴージャス感もある。勿論おにぎり、いなり寿司との相性も最高。
ラーメンより古くからある、日本人のソウルフード。」