
小林麻耶「なんで誹謗中傷が出来るの?」 ブログで疑問「悪口書いても人生何も変わらないよ」
フリーアナウンサーの小林麻耶が、2022年4月5日にブログを更新し、誹謗中傷に対し「悪口書いても人生何も変わらないよ」などと呼びかけました。
目次
誹謗中傷をこの世から無くしたい
「この記事でもたくさんの愛をあなたに注いでいるんだよ」
小林麻耶は5日未明に
「誹謗中傷をこの世から無くしたい。0にしたい」という記事を公開し、「人を傷つけたり苦めたり、命まで奪う人たちを無くしたい。悪口を書き込んでいるヤフコメ民も無くしたい。悪口にいいね!を押している人たちも無くしたい」
と切り出したのです。
↑終業式
↓始業式#小林麻耶 ? pic.twitter.com/ckIDN9ILqT— 以下略/アイコン???????????? (@ikaryaku_00) April 5, 2022
なんで悪口を書けるの?
小林麻耶は
「なんで悪口を書けるの?」
「なんで誹謗中傷が出来るの?」
と疑問を呈し、
「会ったこともないのに。静観してよ」
「自分の人生を大切にしようよ。悪口書いても人生何も変わらないよ」
と呼びかけました。
「そんなことに貴重な時間や労力を使っちゃダメだよ」
とし、
「アーティストでも動画でも絵画でもアニメでもなんでもいいから好きな事に時間を使って」
「好きな人や好きな事に自分の時間を使うことは自分への愛だから」
と持論を展開しました。
小林麻耶とかさぁ…
今のウクライナの状況とかニュースで見ることもあるだろうに…仮に以前キャスターしてたんやろ?苦しんで寒さと飢えに苦しんでいる人もいるんやで?
個人的なことは自分達の中だけでやっとけばええやろ。みんなそうやって生きてんねん。海老蔵や家族にだけ直接言えばええねん。— konbu50 (@konbu50) April 5, 2022
興味本位で小林麻耶のYouTube見にいったら、音声無しでも気が狂いそうになった。危なかったぜ…
なによりも明日からYouTube開いたらそれ関連ばかり出てくるのが一番怖いな— サラ (@Chuchnsdboy) April 5, 2022
愛を受け取って
さらに
「愛に目覚めたいんだよね? だから私たちのことが気になっちゃうんだよ。素敵なことだよ!愛は本当に大事だから!」
と問いかけます。
「あきら君や私のブログにはたくさんの愛が注がれているから愛を受け取って。この記事でもたくさんの愛をあなたに注いでいるんだよ。感じないかな?私からの愛を受け取って!!! 」
と再婚を発表した國光吟さんの名前も出し、
「受け取ると決めなければ受け取れないよ。もう辛い時間を過ごさないで。愛を受け取ってください」
と呼びかけていました。
ネットの声
「えーっと、ここまで自分自身のやってる事が理解できていないってちょっとすごいね。もはやどう反応したらいいのか困るレベル。ただ、一つ言えるのはこの文章読んだ大半は「これは麻耶さんご自身の事では?」と思うだろうし、麻耶さん達のやってる事に「愛を感じる人はおそらく居ない」という事。それとも自分は特別な人間なので今回の事は(自分にとっての)正義なのだから、他人に対して何をやっても構わない、という事なのかな?うん、普通ではない。もうメディアもあまりこの方達のことを取り上げるのは辞めてほしいです。」
「海老蔵さんに直接言っても動かないから公開で言ってる(世間を巻き込む)のに「静観してよ!」…???
もはや脅迫めいた言葉で謝罪文の強要をしたりしてるのに誹謗中傷が、とか…。それ以前にブログ見たら殆どの人が感じると思うけど、多分これはゴシップとして取り上げて良い状態では(精神的にとかそういう意味で)無いように思う。ブログやYouTubeでやってるうちはまだしも、なんかこれ以上進むと危険な感じが凄い。ちょっと怖い。」「この2人に向けたコメントを悪口と言うなら、この2人の海老蔵さんやご両親に向けた言葉も悪口では。違いがわからない。むしろこの2人に向けたコメントは心配してる内容も多い印象だけど、2人が発するコメントはひたすら攻撃の印象。自分たちのことを客観視できていないということ。
>「好きな人や好きな事に自分の時間を使うことは自分への愛だから」
海老蔵さんにすごい時間使ってるよね。どれだけ海老蔵さんが好きなんだろうって思う。」