なぜ新車が買えない? 相次ぐバイクの生産終了や受注停止の理由とは
ニューモデルラッシュのシーズンがやってきた! ……のはいいのですが、同時に「新車が買えないのにニューモデルを発表されても」という声も耳にするようになりました。
なぜ新車が買えないのか、受注一時停止や生産終了はなぜ起こっているのか、今ある情報を整理してみました。
目次
買えない主な理由は生産遅延/入荷遅延のため
新車が買えない、または納車まで半年待ち……といった声が聞こえてくるのですが、これには複合的な理由があるのです。
順序立てて状況を整理していきましょう。
現在多くのメーカーで起こっている生産遅延とは、新型コロナウイルス感染症に起因した半導体不足による電子部品の入荷遅れや、海外工場のロックダウンによる一時操業停止、海上輸送の混乱などが、完成車の生産および輸送の障害となることで、ディーラーひいてはユーザーの手元に届くのが遅れている現象です。
生産&輸送が遅れ、年間販売計画を満たすのがやっと、また機種によっては増産しても追いつかないといったケースが見られます。
いずれもコロナ禍によるバイク需要の高まりに対し、生産数が間に合っていない状況です。
ある国内バイクメーカーの広報担当者は、
「生産遅延が発生しているのは、コロナ禍によってさまざまな国の工場が断続的にロックダウンしているのが大きな理由です。外装、フレーム、エンジンなど、グローバルなサプライチェーン構造では部品によって生産国が異なるため、最終的な組み立てを行う工場に小さなパーツがひとつ届かないだけで、完成車を組み上げることはできなくなります。さらに、海外工場から完成車を出荷した後も、物流の混乱によって国内入荷の見通しを立てるのが難しくなっています」
と語ってくれました。
納車日が決まった!
早く乗りたい!
ただ教習で最後に乗ったのが1ヶ月前なので不安も………#バイク#納車待ち— カイリ (@kairi_nakaiti) September 16, 2022
次年度モデルを約束する受注一時停止、その機種の終わりを告げる生産終了
まずは相次ぐ生産終了について。
これは理由が明確で、2022年11月以降に生産する車両は令和2年排出ガス規制に適合していなければならないためです。
継続生産車は2022年10月まで猶予があるものの、これをもってモデルチェンジを強いられ、新たな型式を得なければならないのです(大型車であれば旧型式2BL→新型式8BL)。
メーカーは現行機種に対し、コストをかけて新排出ガス規制に適合させるか、それとも生産終了するかの選択を迫られます。
ちなみに、この1~2年前に生産終了になった機種についてはABSの義務化(2021年10月以降)や、ヘッドライトの保安基準変更(2020年7月以降)が主な理由でした。
もう一方の受注一時停止とは、“すでに受注が計画上限いっぱいまで達してしまったので、やむなく現行モデルの受注を終了する”というもの。
コロナ禍がなければ増産で対応しきれた可能性もあったかもしれませんが、旧排出ガス規制適合モデルであれば2022年10月まで継続生産したとしても受注に追いつかない、新排出ガス規制適合モデルに関しては年間計画の上限に達したという意味です。
ただし、これは「改めて新排出ガス規制に適合、または継続生産か色変更などを施した次年度モデルを発表してから受注再開する」と予告しているに等しいです。
文字通り生産が終わってしまうのが生産終了で、次年度モデルの登場を約束しているのが受注一時停止なのです。
ちなみに、けっして多くの機種ではないのですが、モデルによっては生産終了となったのちに時間を置いて復活することもあります。
これはかつて平成28年排出ガス規制が施行された時にも見られた現象です。
コロナ禍による生産遅延、計画上限に達したことによる受注一時停止、令和2年排出ガス規制を主な理由とした生産終了は、それぞれ重なりあいつつも、少しずつ異なるものだとご理解いただけたでしょうか。
この数か月、モデルチェンジが目白押しだったのは、各メーカーがこうした事情を踏まえながら車両ラインナップを組み直すためだったのです。
納車待ちのバイク写真もらったけど
美しすぎて泣ける、、、、早く色んなところに一緒に行きたいな pic.twitter.com/PU1qVsvTeu
— アヒル (@hTAwyLVSYHDLxVC) September 14, 2022
国内4メーカーの動向
ホンダ
ホンダは4月に5機種の生産終了(2022年10月までは生産)を発表したほか、7月以降に10機種の受注一時停止を発表しました。
【生産終了機種(2022年10月生産まで)】
・Gold Wing(リアトランクレスタイプ ※Gold Wing Tourは含まず)、VFR800F、VFR800X、CB400スーパーフォア&スーパーボルドール、ベンリィ110
【受注一時停止機種(2022年8月1日時点)】
・レブル1100、レブル500、レブル250、CRF250ラリー、CRF250L、フォルツァ、ADV150、グロム、モンキー125、CT125・ハンターカブ
このほか、新型CBR250RR(マイナーチェンジ)、新型レブル250(マイナーチェンジ)、CT125ハンターカブ(新エンジン搭載)、CB1300シリーズ・30周年記念モデルの登場が国内SNS等で予告されています。
海外では新型車としてADV160(ブランニュー)が登場し、NC750やNT1100などの2023年モデル(新色)が発表済みです。
ヤマハ
ヤマハは、セロー250やSR400のファイナルエディションを発表したのち、FJR1300シリーズ(2022年2月発売)の生産終了を公表。
このほか現行ラインナップで令和2年排出ガス規制に適合していないのは、YZF-R3、MT-03、ナイケン/GT、ボルト、トリシティ125/155/300、マジェスティS、シグナスX(後継車シグナスグリファスが発売済み)。
海外ではYZF-R3/MT-03、トリシティシリーズのユーロ5(令和2年排出ガス規制相当)適合モデルが導入済みです。
スズキ
スズキは、最後の4気筒ナナハンスポーツであるGSX-S750の生産終了が確定的なほか、原付二種スクーターのスウィッシュ/リミテッド、アドレス125/フラットシート仕様を生産終了としました。
このほか現行ラインナップで令和2年排出ガス規制に適合していないのは、GSX-R1000R、Vストローム1050/XT、Vストローム250、GSX250R、ジクサー250、ジクサーSF250、バーグマン200、ジクサー150、アドレス110です。
なお、海外ではユーロ5適合の新型Vストローム1050/DEが発表されたほか、ジクサー250シリーズおよび兄弟車のVストロームSX(日本未発売)については、インドでユーロ5に近いBS6モデルが販売中です。
カワサキ
カワサキは、10月に発売されるニンジャZX-6R KRTエディションおよびKLX230SMが旧排出ガス規制適合型式のままで、その後の動向については不透明。
同じく10月発売で旧排出ガス規制適合モデルのヴェルシスX250ツアラーは、この2023年モデルをもって次年度以降の導入予定なしとされました。
このほか現行ラインナップで令和2年排出ガス規制に適合していないのは、Z H2シリーズ、Z1000、ニンジャZX-25R、ニンジャ250、Z250、KLX230S、Z125プロ(2021年モデルをもって国内導入終了済み)です。
海外ではZ H2シリーズのユーロ5適合・2023年モデルなどが発表済み。
Z650納車待ちの親父
最近ずっと通販サイトやアプリで
パーツやアクセサリーをひたすら
検索してポチポチしてる….
バイク乗りはみんな
若者もオッサンもジイさんも
同じなんだなぁ?と実感??— TESSY@脂騎士団 (@tessy3923) September 13, 2022
ネットの声
「カワサキのバイクを手に入れるには謎の部分が多いです。今はカワサキプラザでしか新車は買えないのですが、予約をしてなかなか来ないパターンもあれば一切予約を受け付けずたまたまデリバリーがある場合に早い者勝ちだったり抽選だったりでほんとに運の要素が強い供給です。それが嫌な人はさらにお金を積んで転売のバイクを買うと言うパターンです。自分の友人でも2年位青玉虫を狙っていていまだに予約すらできない子がいます。
木下さんですらそのような感じなので平等と言えば平等なのですが謎な部分も多いカワサキの売り方です。
フェアレディzもあれだけ発表前に煽りながらデリバリー前に受注停止など不思議です。いくら人気があってもファミリーで使う車ほど売れてはいないと思いますので何とかなるとは思うのですが。
エンジンが間に合わないのですかね。?
カワサキZ、日産のZ、どちらもなかなか手に入らないですね。」「半導体不足、部品不足、納期遅れに必ずロシア蛮行を絡めますがこの影響は大きくない。
一番は中国のロックダウン。
日本人は嫌いだが今の日本は中国抜きでは製品の安定供給が出来ません。
妙なすり替えじゃ無く日本でみんなが使ってる製品、食材がどれだけ中国に依存してるか?
真剣に考えないと日本は中国抜きでは経済も生活も成り立たない国のまま。」「900RS の50thは結構出てると思うぞ、900は国内(明石)生産だから全然供給されている(方だ(笑))
少なくともウチの後輩は1月の序盤に予約掛けたら3月末には廻って来た。あんまり早く来すぎて金が用意できない、と言って今月に廻して貰ったくらいだ。
後輩は先週納車されて、バックステップやらコーティングとか楽しそうだ。
それより深刻なのは650の50thだよ、オール海外生産の為、今のところ全く入ってくる様子が無く、予約していた俺は4月の時点で「諦めて欲しい」とプラザのスタッフに言われたよ。
と、思っていたら先月キャンセルが出た、と連絡があり、10月末になんとか納車になった。
それでも、俺の後ろには何十人も納車待ちをしているようだ、むしろその人たちの怒りを買うであろうプラザスタッフは気の毒だと思うよ。
車体が回ってこないのは彼らの責任では無いからな。」