練習できる場所はある?
バイク免許を取ったはいいけど公道を走るには不安な時の解決策とは
バイクの免許を取得するには、教習所を卒業して学科試験に合格するというルートが一般的ですが、教習所での実技項目は必要最低限の実施時間となっています。
そのため、初めて自動二輪免許を取得する人にとっては、運転の練習時間が十分とはいえません。
目次
バイクメーカーが開催している初心者向け講習がおすすめ
そうなると、免許は取ったけど公道を走るのはまだ不安という人も多いのではないでしょうか。
もっと運転が上手になりたいという免許取得者も少なくはないでしょう。
そんなときに参加したいのが、全国各地でおこなわれているバイクの講習会です。
専門のインストラクターや指導員が客観的な観点から、ライディングを教えてくれるため、クセのない基本に忠実なバイク操作が学べます。
特に、各バイクメーカーが主催するスクールでは、車両のレンタルなどをおこなっているところも多く、ライダーのレベルに応じた様々なカリキュラムが用意されているなど、より確実なスキルアップが見込めるでしょう。
まずヤマハは、ヤマハ製品を「正しく」、「安全に」、「楽しく」、「役立つように」という目的のもと、バイクの安全・普及活動として、YRA(ヤマハ・ライディング・アカデミー)を開催しています。
YRAの一環としておこなわれる「大人のバイクレッスン」は、免許を取ったばかりで公道デビューに少し不安のある人や、久し振りにバイクに乗ってみたいけどスキルに自信がない初心者ライダーが対象。
経験豊富なインストラクターのサポートを受けながら、「安全に」、「楽しく」、「正しい」、「役に立つ」が学べる基本レッスンを中心としたカリキュラム構成となっています。
コース内容に応じた250cc車両も用意されており、会場内での走行技量をインストラクターが評価し、フィードバックをおこなう
また、コース内容に応じた250cc車両も用意されているため、バイクを所有していなくても気軽に参加することが可能。
ほかにも、会場内での走行技量をインストラクターが評価し、フィードバックをおこなうレッスンコースに加え、実際に公道ツーリングを楽しみたい人を対象とした、レッスン&ツーリングコースも用意されています。
皆さんこんにちは
じむパラとゆうイベントを
ご存知でしょうか??
走り屋2大イベントの1つです
初心者から腕に自信のある方まで1日中自由に走れて楽しいですよ
初心者の方は膝すり講座等もあるようです??
以前参加させて頂いた時の動画載せておきます??
次回は3月20日らしいです
是非参加されてみてわ?? pic.twitter.com/ogvIVG1c0N— よす君 OsakaNight バイク 映像練習中 Cinematic初心者 1984 (@_BRZE_) March 16, 2022
他メーカーも開催中! 初心者向けライディングスクール
ホンダは、「バイクライフをもっと楽しく!」という目的のもとで、HMS(ホンダ モーターサイクリスト スクール)を実施しています。
同スクールは、「こんなときちょっと不安」、「もっと上達したい」といった気持ちを持つライダーを対象としており、プロのインストラクターが不安の解消やスキルアップのポイントを、安全かつわかりやすくアドバイスしてくれます。
まず初級コースは、運転姿勢や「走る」、「曲がる」、「止まる」というバイクの基本操作をじっくり練習し、しっかりと身につけるための内容になっているため、初心者に最適。
そのほかにも、バイクの特性を理解し、よりスムーズで安全な走りやステップアップを目指す中級コースや、高度な運転技術と安全なライディングをさらに極める上級コースが用意されています。
ライディングスクールに参加してライディングスキルを向上させるイメージ
どのコースも、安全運転に欠かせない知識や技術を実践的にトレーニングできる点や、経験豊富なインストラクターによる丁寧なアドバイス、十分な実技時間が設定されている点が魅力です。
そしてカワサキは、ライダーズクラブとしてKAZEを運営しており、その活動の一環として「KAZEグッドライダーズスクール」をおこなっています。
会員向けのスクールではあるものの、一般ライダーの参加も可能。
KAZEグッドライダーズスクールは、「一緒にうまくなろう」をモットーに、初心者ライダーやブランクを経てバイクに乗るリターンライダーを対象に、開催されています。
楽しみながらライディングテクニックと安全マインドを学べるカリキュラムとなっており、経験豊富なインストラクターが丁寧に指導することで、安全・安心なバイクライフを目指すことができるといえます。
最後にスズキは、30歳以下のバイク初心者を対象に、安全運転を目的とした「スズキ セイフティ スクール」を開催しています。
スズキの安全運転指導員が親切かつ丁寧に指導してくれるため、「走る」、「曲がる」、「止まる」の基本操作から、「ブレーキング」、「中速バランス」まで、楽しく学ぶことができます。
受講資格としては、原則スズキ車のオーナーであることが挙げられますが、有料で車両レンタルもあるため、バイクを所有していなくても参加できる気軽さも持ち合わせています。
多くのバイクメーカーは、バイクの普及活動に取り組んでおり、初心者ライダー向けのライディングスクールを積極的に開催しています。
どのスクールも、経験豊富なインストラクターによる親切かつ丁寧な指導が受けられるため、免許取得時の実技教習だけでは不安を感じる初心者ライダーは、改めて「走る」、「曲がる」、「止まる」という、バイク操作の基本をしっかりと学んでみてはいかがでしょうか。
今日も一日お疲れ様です??(*´ω`*)
江の島までツーリング??
平日なのに思ったより人いてびっくりした??久しぶりに観光行った?
天気も良く楽しかったヽ(*´∀`)ノ???ご飯も美味しかった????
帰りアップガレージ横浜戸塚店寄ったらバイクの人いていい人だった( *?ω?*)? グッ!笑 pic.twitter.com/XGerJFiuUt
— ??ゆっちゃん@ド初心者??ビ?ノ練習中?????3?多趣味垢?? (@Y_s_love_0213yo) March 15, 2022
ネットの声
「以前ホンダが主催してたジムカーナ教室に行ってた事が有るけど、ああいうのって「初心者こそ」参加すべき企画なんだよなぁ、と思ったよ。
ジムカーナは出せるトップスピードは然程速くないんで大きな怪我のリスクは比較的低い(転倒は結構有るんでゼロリスクとは言わんが)から、バイクと言う乗り物の運動原理とか安定するライディングとかを体感的に学べるからね。
ちゃんとした教官の元で真面目にジムカーナを、学べばバイク走行の基本やライディング技術の向上は間違いないと思うよ。」「三重県鈴鹿サーキットでのHMSに以前何度か参加しましたが、実戦的な講習内容は大変役に立ちました。
オンロードだけでなくトライアルバイクを使ってのオフロード講習もプログラムに組み込まれていて、バランス走行やトライアルセクション走行も体験できましたし、最終日には本命の鈴鹿サーキット体験走行があり、いつもならスタンドから観るサーキットを走る事ができるのは感動でした。(^^)
教習所では教えてくれない、または実戦走行と教習所走行の違いを体験的に学べるので、自分がタヒないためにもぜひ受講するべきだと思いました。(^o^)b」「大型バイク免許取り立ての時を思い出し懐かしく思います。公道を普通に走る分には、私の場合は問題ありませんでしたが、エンジン停止状態での取り回しが苦手で空き駐車場で汗かきながら練習してました。取り回しが苦手な人の講習もあればと思います。(ツーリング行くと危ないライダー多々目撃してます)」