フリーアナウンサーの小林麻耶が荒ぶっています。
これまで妹の小林麻央さんの夫で義弟の歌舞伎俳優・市川海老蔵に怒りをあらわにしてきたのですが、今度はサイバーエージェントが運営する「アメブロ」に矛先を向けているのです。
目次
ブログの収入を減らされている
小林は4月30日、自身のアメブロに起きた“異変”をリポート。
<インターネットの広告が増えているこの世の中で、なぜブログの個人収入を減らされるのでしょうか。(アメブロさんは最近、ブログでの広告をまた増やしました)>
と疑問を投げかけ
<人気なくなったのかと思って落ち込んだわ。ブログの内容に興味もたれなくなったのかと思ってショックで、仕事変えなくてはと思ってたところだった。自信なくしてたんだよ>
とつづったのです。
小林麻耶がアメブロに怒り アクセス増えたのに収入減らされた?。市川海老蔵に怒りをあらわにしてきた小林麻耶について、FRIDAYが伝えた。今度はサイバーエージェントが運営するアメブロに矛先を向けている。ブログのアクセスは増えたが、収入を減らのはなぜかと訴えている(´∀`σ)σ
— 話題のニュースbot (@pot993) May 5, 2022
またまた“腑が煮えくりかえる”
どうやら、ブログのアクセスは増えているのに、収入が減らされたことに納得いかない様子。
さらに小林は
<オフィシャルブロガーは、全てコメントはアメブロ管理です。誹謗中傷を消すためにマンパワーで対応している素敵なアメブロさんだと思っていたのに、まさか、応援コメントまでも、何年も前から消していたなんて腑が煮えくりかえりました。裏切りです。これ以上の裏切りは有りません>
と、勝手にコメントを削除されたことに憤っている。
小林の夫である國光吟氏も実際の数字を出して問題点を提示。
國光氏のブログには月7000万アクセス、小林のブログには1億9000万アクセスがあったにも関わらず、小林の収入は國光氏の2倍程度だったというのです。
アメブロと言えば、海老蔵と麻央さんのブログが殿堂入りしていることで知られる。テレビ局関係者は
「麻央さんは亡くなる直前までブログを更新し、期せずしてアメブロの認知度を一躍広めることになりました。彼女の夫である海老蔵さんもアメブロを象徴する人物。こまめなアップで安定した人気を誇ります」
と話します。
そうしたことも相まって、國光氏は収入の激減、コメント削除などの“異変”は対立する海老蔵の指示、もしくはアメブロ側が海老蔵を守るために行っていると推測。ブログで
「藤田さんを人間として信じられません」
と持論を展開しています。
また小林麻耶さんがアメブロからのPVに対する収入が少ないと発狂してるけど、アメブロを一生懸命書いてる身としてはあんな中身なく炎上させてお金もらえるだけでも感謝すべきと思う。本来炎上ブロガーが公式になってお金もらうのはおかしい。
— tengengi (@tengengi1) May 1, 2022
ネットの声
「たしかに海老蔵さんはアメブロ内でも別格の厚遇であると言われています。小林さんや國光さんにしてみれば、アクセスは自分たちの方が多いのに、海老蔵さんの方が収入が多いとみられることに納得がいかなかったのでしょう」(スポーツ紙記者)
こうして2人は先月30日をもって、アメブロの更新を一旦停止。國光氏に至ってはブログでサイバーエージェントの藤田晋氏に話し合いを呼び掛け、謝罪と相当額の慰謝料を求めている。さすがに飛躍しすぎとも思えるが…。
「小林さんは活動拠点をメディアプラットフォームの『note』に移し、そこで月額550円の有料記事を配信していますが、どれほどの人数が会員になっているかは定かではありません。アメブロとはビジネスモデルが違うので、記事を書けば必ず収入があるというわけではありません。2人のアメブロを楽しみに見ていた人の中にも『課金してまで…』と考える人がいるかもしれません」(ワイドショー関係者)
納得がいかないことに噛みつき、これまでの“関係性”をブチ壊してきた2人。“セルフ四面楚歌”状態のなか、2人は果たしてどこへ向かうつもりなのか――。
お二人がアメブロを辞めるとしたらしいですが、、、
ぜっっっったい戻るから!
だってお金欲しい人達だもん。
今までも誹謗中傷書いた人訴えてやる!NPO作るとか言ってるけど、1つもやってない。
弁護士に相談したよ??とか嘘!
お金かかるもん!払うはずないじゃない!
絶対戻るよ#小林麻耶#國光吟— ティー (@koneko_i) April 29, 2022
ネットの声
「収入に対する不満に固執しているのは配偶者の方だと思う。夫婦の経済的な面を握っているんだろう。麻耶さんの利用価値が無くなればこの人は去っていくのではないだろうか。麻耶さんに対する愛情はないだろう。どう持っていけば麻耶さんが自分の思う方向で動くかは熟知しているみたいだけれど、彼女への愛情はないと思う。本当に大事にしているならば今の麻耶さんを表に出すことはせず休ませると思う。収入が少なくても自分の稼ぎで生活を維持し麻耶さんを守っていくだろう。今のように返り血を浴びるような攻撃的な事は大事な人にはさせるわけがない。」
「最愛の妹さんを亡くして、その背景に義弟への強い不信感(義憤?)を持ったところまでは万人が理解できると思います。
ただ、現状のふるまいを見ると、「お金への執心」と、都合の良い解釈の「愛」の連投、愛とは程遠い下品な他者への攻撃、それを世間に晒しているだけのようで大変残念です。
麻耶さんの本来の、天真爛漫なところを愛する人たちをこれ以上裏切らないでほしい。
ただ、ですが、私個人はかつて活躍中であった麻耶さんに対してもずっと違和感を持っていて、好感を持っていなかったのは事実です。」「小林麻耶自身がどうだかはわかりませんが、男の方が欲しているのは間違いなくお金ですよね。何事もお金目当てであることがプンプン匂ってきます。実際、現在の収入はいかほどなのでしょう。たまに麻耶にブランド物をプレゼントしているようですが、そんな余裕が本当にあるのかなぁ、と少し疑問を抱きます。麻耶自身、明らかにブランド好きですしね。家事もほとんどしない、できない上にブランド好きとあらばとにかく稼がなくてはならない。例え麻耶に充分な貯蓄があったとしても使い続ければいずれはなくなりますから。麻耶って計算高くて実は頭いいのかな、と思わせる反面やっぱり「足りない」印象もあり、ちょっと判断し難いです。スピリチュアルをやめろとは言わないから、ネット社会で稼ぎたいなら方向転換した方がいいのにな、と思いますが。」