ホンダS800に劣る非力な大衆車エンジン!
それでも「トヨタ・スポーツ800(ヨタハチ)」が「エスハチ」のライバルたりえた技術の追求とは
目次
大衆車のエンジンでスポーツカーを成立させたトヨタの技術力
トヨタ・スポーツ800とホンダS800は、1960年代半ばの小型スポーツカーとしてよき競合でした。
国内レースにおいても、雌雄を決するような場面があったのです。
しかし、その成り立ちは対照的。
ホンダS800は、その前にS500、S600の存在があり、2輪車メーカーとして誕生したホンダが、4輪車のメーカーとしても取り組みを開始するなか、バイクの技術を活用しながら進化させていく姿がありました。
とりわけホンダの4輪車を特徴づけたひとつが高性能エンジンだったのです。
商用の軽トラックT360でさえ、DOHC(ダブル・オーバー・ヘッド・カムシャフト)の機構を採用していたほどです。
したがって、ホンダS800のエンジンは、自然吸気で70馬力を出していました。
自然吸気エンジンでは、1リッター当たり100馬力というのが高性能のひとつの指標であり、50年以上も前のホンダS800のエンジンは、排気量800ccあたり70馬力に達していたのです。
トヨタ スポーツ800(1965) – 「ヨタハチ」の愛称で知られる小型スポーツカー。ほとんどの部品をパブリカの流用/強化で賄っているが、徹底したボディ軽量化と空気抵抗抑制により車重580kg,最高速度155km/hを達成。 pic.twitter.com/ARja4D5CwG
— レトロカー紹介bot (@retro_car_bot) November 27, 2022
ヨタハチは馬力で劣るが…
これに対し、スポーツ800のエンジンは、ほぼ同じ排気量でありながら45馬力でした。
ホンダS800の3分の2ほどの出力でしかありません。
トヨタにエンジン技術がなかったわけではなく、大衆車として経済性を重視したパブリカのエンジンを活用してつくられたスポーツカーであったからです。
では、そのエンジンで、いかにしてスポーツカーとしての醍醐味を味わわせるかにトヨタの真骨頂があるのです。
それは軽量化と空力にありました。
スポーツ800の車両重量は、わずか580kgであり、ホンダS800の755kgに比べ175kgも軽く仕上げられていました。
これは、大人の体重を60kgと仮定したとして、3人分に近い重さに相当します。
いまのクルマでも、ひとり乗りのときと3人乗りでは、加速感も違うし、燃費も違ってくるのです。
また、スポーツ800の流麗な外観は、コンセプトカーとして試作されたときには航空機のキャノピーのようなガラス張りの造形であったとされるほど、空気抵抗の少ない姿を追求していました。
[トヨタスポーツ800]小型超軽量のボディにパプリカベース800ccエンジンを搭載したスポーツモデル。ヨタハチの愛称で知られる。航空機のような軽量化により重量はわずか580kg、非力なエンジンながら軽快なハンドリング性能、そしてスタイリングと相まって未だ多くのファンがいる。 pic.twitter.com/FIZQXDW0tt
— モーターピックアップ (@meisyamobius) November 25, 2022
最高速度はそんなに変わらない
軽量化と空力の追求により、スポーツ800の最高速度は時速155kmであり、ホンダS800の時速160kmと比べ、時速5kmの差でしかありません。
直線路を走った最高速度でのこの僅差は、サーキットでのレースや、山間の屈曲路での操縦性などにおいて、十分に勝負のできる性能といえるのではないでしょうか。
クルマの究極の目標は、軽量・小型といわれます。
そこに、優れた動力性能があればなおよいのです。
スポーツ800は、軽量・小型の原点を追求し、加えて空気抵抗の少ない流麗な姿によって、日本の誇るライトウエイトスポーツカーとして欠かせない1台といえるでしょう。
こんばんは!
今日は「いい肉の日」ですね!
美味しいお肉食べました?(`・ω・´)さて、最近ニクいクルマが入庫しました。
トヨタ スポーツ 800 「ヨタハチ」というクルマです。
懐かしく感じる方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?
キャブレターエンジンなので調整が難しかったみたいです pic.twitter.com/FxDBiLMhT6— ネッツトヨタ福井株式会社 (@Netz_Fukui) November 29, 2022
ネットの声
「ホンダS600~800とは近い時代に生産されてはいたけれど、彼方が古典的なロードスターだったのに対して、天井部分のみを取り外し可能とした形状は本来コンセプトから結構違うクルマとして見られるべきだったろうと思う。
「今の時代に似たようなコンセプトで~」と言われるけれど、気軽にオープンルーフの感覚を楽しめる二座小型車として(一応メーカーは違うけど)意外とコペンは正統な後継と言えるのではないだろうか?
「全く同じもの」を望むのはさすがに無理だし。」「こんなに理想的な、コンセプトカーに近い車が何故市販に踏み切れたのか不思議です。2人乗りですが、軽くて屋根も開く、燃費も素晴らしく、そしてルックスがとっても可愛い車です。ただマーケットは限られてたはずです。トヨタの意図は?」
「軽量、シンプルはSDGsにも向くのだが、車は安全性と無縁にはできないから、どうしても重量化、複雑化していくんだよなあ。ヨタ8って、部品点数も今の車の半分以下だろ。」