![夫婦の中だけでやってくれたら…麻耶「誹謗中傷によく耐えたね」の言葉に涙](https://abundant.jp/abundantNews/wp-content/uploads/2022/04/maxresdefault-1.jpg)
小林麻耶「誹謗中傷によく耐えたね」夫の言葉に涙…本誌が目撃した夫婦二人三脚の歩み
《「よく頑張ったね」あきら君がやさしく言ってくれた。素敵な笑顔に涙が溢れ出ました。
私何を頑張ったの? と聞くと「誹謗中傷によく耐えたね」》
目次
頑張ったと胸を張って言えます♪
4月11日、ブログにこう綴ったのは小林麻耶(42)。
これまで義弟の市川海老蔵(44)への告発を続けてきましたが、それと同時に、“海老蔵のファンから誹謗中傷を受けている”ことも訴えてきたのです。
そんな麻耶は夫の國光吟氏(38)から労いの言葉をかけてもらったといい、冒頭の言葉に続けて《私、本当に頑張りました。頑張ったと胸を張って言えます♪》と締めくくっていました。
その通り
ツイートあげるのもなあと悩んだ位。つまり小林麻耶の狂った誹謗中傷が突然止まったせい
怒り狂う程のネタもない。
でも糞アキラは相変わらず二人のブログ通報は何度もやったが今日もやった。
相変わらず害しかないブログが存続するのならアメブロは許せん!#小林麻耶 https://t.co/pkwM1KPQ2e— ??モフモフ (@mofumofublackpc) April 11, 2022
愛する夫を全力で守る
さかのぼること3月21日、國光氏のYouTubeチャンネルに登場した麻耶。
その動画で國光氏と昨年4月に離婚していたことや、海老蔵から「離婚したことは発表しないほうがいい」とアドバイスを受けていたことなど次々と告発しました。
「この動画を皮切りに、麻耶さんと國光さんは海老蔵さんを猛批判し始めました。2人が’18年7月に結婚した際も、海老蔵さんから『歌舞伎の公演期間中に結婚発表するなんて』と冷遇されたこともあったそうです。一方で昨年10月に、海老蔵さんは麻耶さんの離婚を示唆するようなブログを投稿。このことがきっかけで、麻耶さんは海老蔵さんのファンから誹謗中傷を受けるようになったと憤っていました」(芸能関係者)
海老蔵をめぐる一連のトラブルについて、麻耶を支えてきた國光氏。
時には彼がブログで、麻耶の気持ちを代弁することも。
しかし國光氏が悪く言われるようなことがあれば、麻耶が全力で彼を守ろうとする姿勢も見受けられたのです。
「4月3日に堀江貴文さん(49)と箕輪厚介さん(36)がYouTubeの生配信で、國光さんを揶揄するような発言をしました。それを知った麻耶さんは激怒。発言に影響力がある2人から“侮辱された”と感じたようで、訂正と謝罪を求めるなどブログで強く抗議しました。自分のこと以上に怒りを露わにするのは、愛する夫を『守らなければならない』という気持ちの現れでもあるのではないでしょうか」(ITジャーナリスト)
小林麻耶さんは、誹謗中傷に苦しんでいるということだったのか。それなら、海老蔵さんと敵は同じようだが。一応は家族ということで海老蔵さん本人への怒りは少しおさめて、家族への誹謗中傷をなくそうということで共闘する道もあるのでは?と思う。
— ダイアナ@ソロ宗教中 (@socksplay2021) April 8, 2022
再婚で心機一転
3月28日に麻耶に再婚のプロポーズをしたことをブログで明かし、《魂の夫婦でもあり、戸籍上も夫婦に戻ります》と報告していた國光氏。
4月11日には麻耶が國光氏とのツーショット写真を投稿するなど、仲睦まじい様子が伺えます。
「最愛の妹・麻央さん(享年34)が2017年6月に亡くなって以降、どれだけ時間が経っても麻耶さんの悲しみが完全に癒えることはありませんでした。そんな時、彼女を励まし支えたのが國光さん。交際0日で結婚生活がスタートしましたが、今も変わらず“妻ファースト”です。最近では國光さんがブログで《麻耶ちゃんの窓口は僕がやりますので》と呼びかけ、仕事を依頼する連絡先を公表しています。これまでと変わらず、公私ともに二人三脚で活動していくようです」(前出・芸能関係者)
海老蔵とのバトルを乗り越え、再婚で心機一転。
おしどり夫婦の歩みはこれからも続く…のか?
小林麻耶「なんで誹謗中傷が出来るの?」 ブログで疑問「悪口書いても人生何も変わらないよ」
すごい!??
— BABY (@BABYROSSORUNRUN) April 7, 2022
ネットの声
「当事者ではないし、当事者の数だけ真実はあるのでしょうからよくわかりません。ただし事実は、麻耶さんが國光氏と一緒になってから、テレビ局と揉め、事務所と揉め、海老蔵関係者が離れ、両親とも絶縁状態になったという事。麻耶さんはそんな状態をどう感じるか、麻耶さんの望んだことか、麻耶さんは幸せなのか、という問題だと思います。」
「私生活を切り売りするのも、芸能人のビジネスモデルの一つとは思いますが、ここまで家族間のトラブルを明け透けにして、スピリチュアルとか目を引くコンテンツを入れるのは、やはり旦那さんの戦略なんでしょう。結果的には、今のところ成功していますし、最初は心の隙間を乗っ取られかに見えた奥さんも、今や完全に一体化しているようです。こうして全面的にオープンにすれば色々言われるのは分かったうえでしょうし、それを更にネタにしてビジネス化している構図です。」
「もし違う方法で告発したのなら、可愛そうだったね…と世間的に思ってもらえたかもしれませんが、今回のやり方ではあまり世間の共感は得られないのかな…と思います。我慢して色々な事を耐えてきたのなら、もう少し違う形でアプローチすれば、結果も違ったと思います。」