小説8050 林真理子(著)、田雜芳一(イラスト) 新潮社 (2021/4/28)

このままでは我が子を手にかけ、自分も死ぬしかない――。

従順な妻と優秀な娘にめぐまれ、完璧な人生を送っているように見える大澤正樹には秘密がある。

有名中学に合格し、医師を目指していたはずの長男の翔太が、七年間も部屋に引きこもったままなのだ。

夜中に家中を徘徊する黒い影。次は、窓ガラスでなく自分が壊される――。

「引きこもり100万人時代」に必読の絶望と再生の物語。

一気読み必至のストーリーに、各界から絶賛コメント続々

三浦友和さん(俳優)
「息子や妻を本当に理解できているのか?自分を重ねてのめり込んだ」

大島美幸さん(森三中)
「ただただ苦しい。自分の中学時代とリンクし、記憶が蘇る。悔し涙が止まらない」

尾木直樹さん(尾木ママ/教育評論家)
「強烈な写実(リアル)に心震え、希望に涙。林文学の真骨頂!」

出版社からのコメント
「週刊新潮」連載時から話題沸騰!
「はたから見れば恵まれていても、実は問題だらけ――。これぞ、家族の『ニュー・ノーマル』」(40代・女性)
「主人公である父親の悔恨に胸を打たれ、10年ぶりに息子に謝ることが出来ました」(60代・男性)
「わが家も、『まだ間に合う』かもしれない」(50代・男性)
「ラストの息子のセリフに感動。自分の子供と重なって、ぬぐってもぬぐっても涙が止まりませんでした。真理子先生、ありがとう! 」(50代女性)

「読み始めたら、止まりませんでした。林真理子さんの文章力は言うまでもなく、現代の日本社会を冷静かつ情熱を持って書いています。凄惨で陰湿ないじめから引きこもりになった長男の苦しみと悲しみがひしひしと伝わり、読みながら胸がつぶれる思いになりますが、彼の姉の強くたくましいキャラクターは、林真理子さんの小説によく登場する男性を凌駕するパワフルな女性で、読んでいて元気になりました。」

「あとがき部分にあたる最後二頁のおわりに伴走者「チーム8050」への献辞が述べられており、そんなところに長くご活躍されているカギの一つのあるのかなあと感じた。また、そこで紹介されている弁護士さんのホームページを参照してみました。これはリアルに参考になりました。40-50年前にはこんな戦い方を核とした小説できなかっただろうなあ。」

「私は林真理子さんでは「下流の宴」が一番すきなんだけれど、この小説は「下流の宴」をもっと絶望の際に追い込んだような作品。「下流の宴」の時には、フリーターで目の前にある幸福というのも悪くないという時代だったが、今やフリーターでは生きていけない時代になってしまったので。」


(↑クリックするとAmazonのサイトへジャンプします)

小説8050 [ 林 真理子 ]

楽天で購入

 

 

おすすめの記事