個人タクシーは儲かるの?儲からないの? 

「個人タクシー」は儲かるのか? 現役ドライバーが語る、向いてる人・向いてない人の特徴とは

東京都内では約4万7000台のタクシーが、都心から下町、住宅街まで、まさに迷路のような道を日夜走り回っています。

「その先を右に」「そこを左」。

運転手は指示に応えてハンドルを握ります。

コロナも影響、廃業が増加

タクシーの監督機関、東京タクシーセンター(江東区)によると、2021年8月末の個人タクシー(個タク)運転者乗務証の交付者は約1万600人。

法人タクシー運転者の減少と同様に、新型コロナ禍の影響もあって次々と廃業が進んでいます。

また個タク事業者の年齢別構成は、70代以上が実に34%を占めます。

しかも年齢リミットである「75歳以上」が3000人もいるのです。

いずれにしても総じてタクシー運転手は激減しているようです。

個タクは、たしかに休みも乗務時間も自分で決められて、収入も売り上げの100%が自分のものになります。

何事も自分自身の裁量で行えるメリットがあるのですが、利用者がなければ収入は当然0円となるのです。

東京都内での平均年収は?

都内の個タクのリアルな年収は、周囲のドライバーに聞くところで数年前なら600万円から700万円くらいだったそうです。

もちろん1000万円を超える“バケモノ”もいました。

しかし今の平均は100万円以上ダウンしているでしょう。

会社と違い、経費は全て自分持ち。

車のメンテナンス、燃料、車庫、自賠責保険、交通共済などの月額固定費。

組合が「でんでん虫」の東京都個人タクシー協同組合(東個協)と、「ちょうちんマーク」の日個連東京都営業協同組合(日個連)の二つあります。

加入するのが個タクの必須となっているので、こちらに本部費、支部費を収めなければいけません。

組合では情報誌発行、無線配車、タクシーチケットやクレジット払いの換金、事務代行、税務申告肩代わり、苦情受付、旅行会や趣味の会も行っています。

ただし、病気やケガで休業すると収入がストップするから、その備えとして相当額の貯蓄は欠かせません。

病気などで個タクを廃業した後、生活保護の受給者になった人も少なくありません。

また、ギャンブル好きは個タクに向きません。

では、どんな人なら向いているのか…。

実録・個人タクシー運転手

個人タクシーには個性的な運転手も少なくありません。

堅いファンが付くこともあるそうです。

東野さん(仮名)もその一人。

東京の業界でこの男を知らないと、特に大田区大森・蒲田の城南地区辺りでは“モグリ”と言われるくらいの人物です。

上客も多く、若い頃は日本映画の黎明(れいめい)期を支えた大女優にたいそう気に入られていたそう。

女優はどこへ移動するにも東野さんを指名しました。

昼飯も何度かごちそうになったそうです。

その東野さんは現在90歳超。

もちろん、今は現役を退いて年金生活です。

妻を数年前に亡くし、楽しみは晩酌で飲む焼酎1合と少々のパチンコ。

1日の小遣いは1000円弱。

腰は少し曲がりましたが、早朝の健康体操は欠かしません。

彼の昔話が面白いのです。

20数年前、千代田区の帝国ホテルから外国人客を羽田空港まで乗せました。

降ろすと、すぐ別の外国人客が手を上げます。

降ろしたところで乗せるのは本当はご法度ですが、ものすごいアピールに思わずドアを開けたのです。

「ナガノ、OK?」

ナガノ。

行き先を言っているのか?

東野さんは都内の中野区ですか、と聞き返す。

「ノー、ナガノ」

聞き間違いではなく、やっぱり長野県だったのです。

タクシー運転手のやりがいとは

「それなら電車の方が早いですよ」

と、メモ書きと手振りで説明するのですが、片言の日本語で「新幹線に乗ったことがない。帰りも頼む」と言う。

急いでいるようだ。

それで、数十年のタクシー人生で最高売上額を記録することになる、往復19万円の長距離を走ったのです。

乗せた有名人で忘れられないのは1980(昭和55)年夏、夜の23時。

渋谷の百軒坂から、意識を失ったような状態の男性が、3、4人に担がれてやって来ました。

「ヨイショ、ヨイショ」

あれー、この人、俺の車に乗るの?

なんか怖いなぁー。

「運転手さん、この人、成城(世田谷区)までお願い。住所は、これ」

メモ書きをよこしたのです。

見ると、超有名な映画俳優。

相当に酔っていて、しゃべることもできない。

よほど飲んできたのでしょうか。

「なんだよー、天下の大スターが、こんな姿、ファンに見せられないよー」と内心でつぶやいて、車を走らせたのです。

それにしても世界的な人物。

万が一にも事故などあったら大変。

安全運転には自信がありましたが、それでも緊張で手が震えたそう。

東野さんが自宅まで無事に送り届けた甲斐あって(?)、男性はその後も多数の作品に出演し続けたのです。

細かなエピソードまでは紹介できないものの、東野さんも、いろいろな人間模様をタクシーという小さなハコの中で見てきたそうです。

業界の高齢化や人手不足、不景気について冒頭で触れたが、日々、人の機微に触れるという意味では、面白い仕事なのは間違いないでしょう。

ネットの声

「個人タクシーを目指しているが、来年1,000万円以下の個人事業主もインボイス制度が始まり、これまでのようにいくのだろうか?と思案している。ただ、働き方の自由度や通勤が無いのは魅力的だ。」

「個人タクシーは確かに儲かるが、個人タクシーを始めるまでに辿り着く時間がかかり過ぎる。」

「儲かるよ。地方都市だけど、1日3万円で月70万円目標(早いと午前中で帰ってくる)コロナの中でも2万円近く稼いでた。で、申告は控え目だから、そこそこの生活してるよ」

おすすめの記事