六人の嘘つきな大学生 浅倉秋成 (著) KADOKAWA (著) 1,760円

「犯人」が死んだ時、すべての動機が明かされる――新世代の青春ミステリ!

成長著しいIT企業「スピラリンクス」が初めて行う新卒採用。

最終選考に残った六人の就活生に与えられた課題は、一カ月後までにチームを作り上げ、ディスカッションをするというものだった。

全員で内定を得るため、波多野祥吾は五人の学生と交流を深めていくが、本番直前に課題の変更が通達される。

それは、「六人の中から一人の内定者を決める」こと。

仲間だったはずの六人は、ひとつの席を奪い合うライバルになった。

内定を賭けた議論が進む中、六通の封筒が発見される。

個人名が書かれた封筒を空けると「●●は人殺し」だという告発文が入っていた。

彼ら六人の嘘と罪とは。

そして「犯人」の目的とは――。

『教室が、ひとりになるまで』でミステリ界の話題をさらった浅倉秋成が仕掛ける、究極の心理戦。

■■各種ミステリランキングで話題沸騰中!

『このミステリーがすごい! 2022年版』(宝島社)国内編 8位

週刊文春ミステリーベスト 10(週刊文春 2021年 12月 9日号)国内部門 6位

「ミステリが読みたい! 2022年版」(ハヤカワミステリマガジン 2022年 1月号)国内篇 8位

『2022本格ミステリ・ベスト10』(原書房)国内ランキング 4位

「日本独自の奇妙な仕組み「就職活動」を題材に、見事な展開のミステリでした。密室の心理戦で話は二転三転し、読んでいる途中で何度も犯人予想が裏切られ、読者である自分まで疑心暗鬼になりながら一気読みしました。伏線回収も見事。

全体的にはエンターテイメント感が強い作品ですが、単に謎解きだけでなく、就職活動や採用試験への皮肉やメッセージも込められています。私は共感する部分が多かったのですが、そこは立場によって意見や感想が分かれるかもしれません。

ただ、これだけは確実に言えます、就職活動中の学生は絶対に読まない方がいいです。生々し過ぎてメンタルがやられます。もう一度言います、就活中の学生は絶対に読んではいけません。就活かぁ、あんな時もあったなぁ、と振り返ることができるところに居る人のみにお薦めします。」

「登場人物が少ないんだからもうちょっと1人ずつのキャラに時間を割いてくれたら良かったとは思いますが。
終盤の取ってつけた「実はイイ人エピ」は不要かな。最終的に決め手となる「ダークオチ」だけで良かった気がする。
あれもこれもと欲張る作者の気持ちが、文中から伝わってきちゃうのがマイナス。
あとね、実際の就活生にこんな頭キレッキレの人達はいませんよwたとえ悪事を働くにしてもね。」

「二転三転する面白さで、一気読みしました。自分が就活をしていたときに感じていたことを言語化してもらった感じです。就活から20年たった今、面接する側になって思うこと。人事が1時間ほどの間に人を見抜くなんて傲慢ですし、就活生もだからこそメッキが剥がれないように就職してから頑張って追い付かせる。それが大人の作法なんだと、読みながら思いました。名作です。」


(↑クリックするとAmazonのサイトへジャンプします)

 

おすすめの記事