スマホ断ち 30日でスマホ依存から抜け出す方法 キャサリン・プライス (著), 笹田もと子 (翻訳) KADOKAWA (2024/1/10) 990円

スマホ脳は怖い。

ではどうする?

世界34か国以上で支持されたプログラム

スマホが奪った“私” を取りもどす

【“スマホ依存” の恐ろしさ】
スマホは集中力や記憶力、創造性を減衰させ、脳をむしばむ危険性があることが証明されている。

だが、手放すことは難しい……。

・スティーブ・ジョブズもビル・ゲイツも子供にモバイル機器を持たせなかった。
・“脳のハッキング”:IT企業はドーパミンの仕組みを利用、スマホへの依存を高めている。
・マルチタスクは幻想――実はシングルタスクよりも処理能力は落ちている。

【正しく付きあい、本来の自分を取りもどすための無理のないノウハウを伝授!】

ニューヨーク・タイムズ紙、ワシントン・ポスト・マガジンなどで活躍する気鋭の著者が、心理学・脳科学・マインドフルネスの知見を応用し、

150名の参加者とともに開発した「スマホ断ち」プログラム。デジタルデバイスの使用状況を意識化し、

必要なテクノロジーだけを選別、行動の癖を矯正することで、新しい習慣に生まれ変わる。

たった4週間の無理のないメニューで、脳の本来の力を取り戻す実践的ガイドブック!

【たった4週間のラクラクメニュー】
◆1週目 テクノロジーの選別
◆2週目 癖を矯正する
◆3週目 脳の力を取りもどす
◆4週目とそれ以降 新しい付きあい方をつくる

「スマホに使用する時間が長くなり、視力も下がってきたため、こちらの本を使ってスマホ立ちを目指してみようと思います。
方法が書いてあるので、その通り頑張っていきます。」

「スティーブジョブズもビル・ゲイツも、自分の子どもにはスマホを持たせなかった(一定の年齢まで持たせない、使用を制限する)などから、30日間でのスマホ断ちの方法を詳細に記しています。
私も電車などでついつい見てしまうので、本を持つなどして、違うことをするようにしていますが、プッシュ通知やイイネに染まると収集がつかなくなるのだと思います。(私はプッシュ通知はラインとクレジットカード以外はすべてOFFにしています。)」

「そもそも本書は「自分ちょっと異常なのかも」と問題意識を抱き始めていて、かつそれなりに強い意志を持てる人向けです。
「最近、子どものスマホ依存が危険域に入りつつあると思う。なんとかしないと」みたいな、子どもや家族、友人知人、すなわち意欲のない他人にすぐさま応用できるものでは全くありません。

そもそもスマホやめなさい、控えなさいと指摘される人をどうにかしてくれる本ではないのです。
だから、この本は終始「あなた」とスマホ依存を読者の問題として語りかけてきます。
ここからも、どうにかしたいと思っている意欲的な人用のガイドブックであることが伝わってきます。
それも私用のスマホからならSNSのアプリを全削除できる思い切りのある人専用。

私は現代の子どもを蝕んでいるスマホ依存に社会としてどうやって向き合っていくか、齧り付きしがみついて抵抗する彼らをいかにうまいことスマホから引っぺがすか…といった部分に何かヒントをくれる本を期待していたので、その意味ではほぼ完全に裏切られた感じがします。
つまり依存状態に問題意識をもっていないか、治す気のない一番深刻な層にはあまり使えないテキストなのです(前述の通り依存の仕組などは解説するため全く無価値というわけでもない)。

逆に言えば、あなた自身が自分を変えることを望んでいるのならこの本は救世主になるかも。」


(↑クリックするとAmazonのサイトへジャンプします)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

スマホ断ち 30日でスマホ依存から抜け出す方法 (角川新書) [ キャサリン・プライス ]
価格:990円(税込、送料無料) (2024/1/21時点)

楽天で購入

 

 

おすすめの記事