【高音質】完全ワイヤレスイヤホンの時代!かわいいのもあるよ!

100円ショップで購入できるものから、高いものでは10万円以上するものまで、幅広い価格帯の商品があるイヤホン。

値段の分かれ目となるのがその音質なのですが、イヤホンの音質がどのような仕様によって向上するのかを理解している人はどのくらいいるでしょうか。

少しコアな話になりますが、そんなイヤホンの構造や、高音質を作り上げる要素を紹介します。

Contents

そもそものイヤホンの構造は?

まずは、そもそもイヤホンはどのような構造をしていて、どのようにして音を鳴らしているのでしょうか。

イヤホンには、ネオジム磁石という強い磁力を持つ磁石と、電線をグルグル巻きにした構造のコイルが内蔵されています。

この磁石には金属の振動版が取り付けられていて、音源がコードから電流として流れると、この振動版を取り付けた磁石を揺らし、その空気振動が音となるのが基本的な原理です。

磁石を揺らしてできる空気振動は、イヤホン内の空洞や材質、網などによって下処理を施され変化し、最終的に音となってユーザーの耳に届きます。

これらの材料や構造がメーカーや機種によって違うので、それぞれの音に違いが出るのです。

また、コード部分の材質は主に銀や銅が採用されているため、品質が低ければ不純物が混ざり、音にノイズが混ざる原因になります。

高価なイヤホンには値段相応の理由がある

高価なイヤホンと安価なイヤホンの違いはその音質にあるのですが、それは構成する部品の材料が違ってくるのが原因。

ケーブルの素材が同じでも、音を劣化させないために銀や金、スズなどがメッキとして使われている場合もあります。

プラグやコネクタの部分には、金やニッケル、ロジウムなどが使われ、これも音質を左右するのです。

ロジウムとは白銀元素の1つで、俗にいう「レアメタル」。

電気抵抗が少なく音の劣化が微少なため、高価な機種には採用される場合が多いのです。

安価なケーブルには銅が定番ですが、銅は低音を通しやすいという性質があります。

逆に銀は高音域を繊細に再現するのに向いていて、高級イヤホンが繊細な音を再現できるのは、これが要因の1つとなっています。

世界が大注目するイヤホン【Happy Plugs】

ワイヤレスイヤホンはどうして音が聞こえるの?

ここまで説明してきたのは主に有線イヤホンの構造。

それでは、ワイヤレスイヤホンではなぜ音が発生するのでしょうか。

ワイヤレスイヤホンは、有線イヤホンと音の出る部分の構造は同じ。

有線イヤホンでは、音源が電流となってコードを通って音を出す部分まで届くのに対し、ワイヤレスイヤホンはBluetoothを使って音源のデータを飛ばしています。

このデータをイヤホンがキャッチし、音を鳴らしているのです。

よく聞くのが、「Bluetoothイヤホンは有線のものより音質が悪い」という説。

これはBluetoothイヤホンが、音の出る部分に音源を飛ばす際、音源を圧縮して送るという工程が原因とされています。

パソコンでデータを送信する際、圧縮したファイルを相手に届けると、文字化けしてしまう場合があるのをイメージしてもらうとわかりやすいでしょう。

逆に有線イヤホンであれば、この圧縮の作業を必要としないため、結果として音質がいいといわれています。

近年は、Bluetoothの技術が発展し、無線で飛ばせるデータのサイズはどんどん大きくなっています。

これに加え、イヤホンメーカーの技術発展により、Bluetoothでもハイレゾクラスに匹敵する音質のイヤホンも登場しているのです。



おすすめの高音質イヤホンは?

迫力の低音、クリアな高音を両立!【Happy Plugs】

Happy Plugs(ハッピープラグス)は2011年にスウェーデンで誕生したイヤホンやスマホアクセサリーのブランドです。

ファッション性の高さはファッション界や音楽界でも世界中から注目を集めています。

現在、世界70か国で販売しています。

スウェーデン最大のファッション賞へのノミネート経験があり、パッケージデザインアワードでもシルバー賞を受賞しています。

かわいいデザインのイヤホンでありながら、機能は本格派。

他にはないデザインのイヤホンで、さりげないペアグッズにもぴったりです。カラーは10色から選べます!

特に女性に人気のあるイヤホンですよ。



おすすめの記事