日産“サクラ”の気になる充電事情

日産新型「サクラ」自宅に“充電設備”無くても問題ナシ!?

気になる充電事情は? 週に1回でもOK?

日産は、2022年5月20日に新型軽EV「サクラ」を発表しました。

新型サクラは、軽自動車初の100%EVであり、補助金制度を利用すると178万円からと、手に届きやすい価格帯であることから、なかには購入を検討している人もいるかもしれません。

反響は上々

気になるのは「充電設備」です。

ガソリン車とは異なり、ガソリンを給油するのではなく、クルマを充電する環境が必要です。

最近では充電スポットが拡大しているものの、地方ではまだまだ多いとは言えないのが現状です。

EVの充電について、地方ではどういった状況になっているのでしょうか。

新型サクラは、過去に日産で登場した「リーフ」、「アリア」に続く電気自動車第3のモデルです。

ボディサイズは全長3395mm×全幅1475mm×全高1655mmと、軽自動車らしい小回りの効くサイズ感となっています。

走行面では最大195Nmトルクを発揮するモーターと高度な精度技術により高速道路などの合流も無理なくスムーズにおこなえるなど、すばやくなめらかな加速が可能に。

また、リーフe+にも搭載している最先端のリチウムイオンバッテリーが搭載され、航続距離は最大180km(WLTCモード)と日常使いで十分な航続距離が確保されています。

そんな最新の技術が詰まった新型サクラは、SNSでも「サクラめっちゃ気になる」「質感がとても良いなあ」など多くの反響が寄せられています。

充電は週1でもOK!? サクラの充電事情とは?

その一方で、EVについて馴染みの少ないユーザーからは、「EVってどうなのかな?」「充電設備ないからなー」との声も。

地図情報の調査などをおこなうゼンリンによると、2021年2月の時点での全国の充電スポットは、普通充電器は2万1700基、急速充電器は7950基と計3万基ほどが備わっているといいます。

都市部は特に最近増えており、例えば東京都銀座駅周辺を見ても百貨店の駐車場や、歌舞伎座近くの駐車場など計10個以上の充電スポットがあります。

その一方で、地方では都市部ほど充電スポットが多くないことから、充電設備について不安に感じている人もいるかもしれません。

では、都市部を除く各地域でのEVの充電設備の環境はどのようになっているのでしょうか。

これについて、日産の静岡県の販売店担当者は以下のように話します。

「静岡県では、日産の販売店はもちろん、イオンなどのショッピング施設や最近ではコンビニにも充電スポットができています。
こうした外部充電施設を利用した場合の充電プランなどもあるので、街乗りなどでお使いになる人は自宅に充電設備がなくても1週間に1回充電できれば十分かなと思います。
サクラはフル充電だと約180kmほどの走行が可能となっており、急速充電をおこなうと約30分で60%から70%充電できます
10%で約18kmとして60%だと110kmほどなので、通勤などで往復20kmほどの方なんかは1週間に1回ほどの充電で問題ないとおっしゃるお客さまもいました。
もし1週間で100km以上走行する場合には自宅に充電設備があった方が便利かなとは思います」

インフラ設備もどんどん良くなっている

また札幌市内の販売店担当者は、以下のように話します。

「最近だと札幌市内でも大きいスーパーなど充電施設が増えてきているので、そういった場所を利用して、よく訪れる場所で都度充電するのが良いかと思います。
またお住まいが持ち家の場合に外にコンセントがついている際は、ボルト数を変更する工事などをおこなうことで、夜にクルマで帰ってきてから朝まで普通充電するというのが便利かと思います。
一軒家の方はとくに自宅充電されるというお客さまが多く、燃料代も考えると自宅で充電できた方が節約にもなるかと思います。
時期などにもよりますが外部電力を取れるようにすることで補助金対象になることもあります」

最近はEV化普及により、スーパーやコンビニなど身近なところなどクルマを充電できる設備が拡大しており、手軽に利用することが可能といえます。

とはいえ、住んでいる地域によって、充電設備の環境は異なるため新型サクラなどEVの購入を検討している人は一度自宅周辺の充電スポットなどを確認してみるのも良いかもしれません。

ネットの声

「この車のターゲット層は一軒家の住宅に住んでいて駐車場があり買い物や送迎でのセカンドカー需要があるファミリー層。
マンション暮らしで駐車場に充電設備がない、作れないという人たちはそもそもターゲット外で、これまで何度もメディアでターゲット層について語られているのですが。

それに普通の住宅であればたいてい200Vの電気も来ているので、配線工事を依頼すれば5万円程度でEV用の充電用コンセントを設置できます。駐車場付きの一軒家に住んでいるのであれば充電設備が自宅にないなんてことは考えにくいのですが。
そもそも自宅に充電設備がない、近辺に充電できる場所もない、何百キロも遠出するので航続距離が不安、という人はこの車を買わないでしょう。

ガソリン車、EVを問わず車は自分の住環境と使い方に合わせて買うものだと思いますし、想定された用途と合わない使い方をするユーザーが文句を言うのもどうかと思いますけど。」

「家に充電装置がなくても、使う用途を限定して使用距離をキッチリ管理できるなら、週一でも大丈夫でしょうね。
とりあえず、家に充電設備設置しないならイレギュラーな使用は不可、買い物等する場所には必ず30分程は滞在は必要、充電スポットで先客いたらその客帰ってこないと充電できない、大雨なら屋根ない所だとズブ濡れになりながら充電作業等は理解しておく必要がありますね。
購入前に自分の生活・性格を理解・管理が必要かな。」

「幾らEVが世間の流だとしても充電に掛かる時間はもったいない気がする。企業経営者なら判ると思うが、社員の働きは時間当たりの計算をする。社用車でも1~2時間も取られるのは痛手だ。其れでも企業なら充電設備を整備出来るだろうが個人では難しい。何とか家庭用電源で済めば其れに越したことはないし、急用の場合にもガソリンの給油の様にはいかないなど問題点が多い。利用者に負担を求めるのでは無く、利用者が此まで通りの使い方が出来るようかんがえるのが企業としての社会的責任なのではないかと思う。」



おすすめの記事