スマホにマイナンバーカード機能搭載…まずはAndroidから…iPhoneは!?

スマホにマイナカード機能搭載、なぜiPhoneは未対応なのか?

マイナンバーカードの機能がスマホに搭載されるようになります。

しかし、当初はAndroidのみで、iPhoneはしばらく先になりそうです。

総務省は4月15日に、マイナンバー機能をAndroidスマートフォンに2022年度中に搭載を目指すことを明らかにしました。

一方で、国内で最大シェアを持つiPhoneについては早期の実現に向けて検討を進めるとしています。

なぜAndroidだけでiPhoneはまだなのでしょうか。

スマホにマイナンバーカードの機能搭載の仕組み

今回の搭載の仕組みはこうなっています。

まずマイナンバーカードには、物理的な写真付き公的身分証明書としての機能と、電子証明書を搭載したICチップという2種類の機能があります。

電子証明書と暗証番号を利用すれば、電子的に本人であることを証明できます。

スマホ搭載においては、電子証明書の機能をスマホに持たせます。

これは証明書をコピーするのではなく、スマホ内に電子証明書を新たに作成し、マイナンバーカードの電子証明書を利用してそれが確かに所有者の証明書であることを保証する形を取るのです。

具体的には、スマホでマイナンバーカードを読み取り、暗証番号を入力して、スマホ内の電子証明書を認証します。

このとき、スマホ内で電子証明書を保存するのが、セキュアエレメント(SE)と呼ばれるスマホ内のセキュリティチップです。

SEはApple PayやGoogle Payなどの決済サービスにおいても、クレジットカード情報などの保存に使われています。

セキュリティの高さを優先

今回マイナンバーカードのスマホ搭載の技術面を開発した、デジタルアイデンティティ推進コンソーシアム理事/情報セキュリティ大学院大学の辻秀典客員教授は、「マイナンバーカードのスマホ搭載は総務省が5年前から検討していたが、技術的に現実的な解がなかった。それに対してSEを使おうと提案した」と経緯を話します。

SEの利点はセキュリティの高さ。

SEはOSとも切り離されており、SE内のデータには他のアプリからもアクセスできません。

スマホ内にありながら専用のサーバを通じてだけアクセスできる領域となっている。「SEに触れられるのは国のアプリだけ。そのアプリと民間サービスが連携するAPIを用意する予定だ」と辻氏。

こうした仕組みで、セキュリティを保ちつつ、利便性を高められるのです。

iPhoneで利用するにはiOSの改修が必要

ところがSEを利用するにはOSの機能を使う必要があります。

これが「Androidは解放されているが、iOSでは解放されていない」(辻氏)。

そのため、iOSでも使えるようにアップルに働きかけている最中だそう。

アップルは目算が立たない交渉にはすぐにNGを出します。

またスマホ決済の際にも、アップルはSEの解放に極めて慎重でした。

しかし交渉は継続しており、前向きに検討が進んでいるというのが関係者の見方です。

一方で、これを実現するにはiOS自体の改修が必要になります。

仕様が確定して1年で開発、翌年リリースという流れを考えると、これが実現するのは最速でもその次の秋(23年秋)となるようです。

スマホにマイナンバー機能が搭載されると、本人認証などにおいて利便性が大幅に高まると期待されています。

これまでは、スマホでアプリを立ち上げてマイナンバーカードを読み取り、暗証番号を入力する必要がありましたが、アプリで顔認証や指紋認証を行うだけで本人認証が完了するからです。

デジタル庁でマイナンバーカードに関わる国民生活グループの上仮屋尚参事官は「電子証明を使う用途について、すべてスマホで可能になる」と期待しています。

その上で、やはり重視しているのはセキュリティです。

SEの仕組みもそうですが、そもそもスマホに搭載するのは電子証明書だけ。

世間で不安視されることもあるマイナンバー、個人番号はスマホには登録されません。

利便性とセキュリティの最適なバランスを目指した、スマホへの搭載。

普及へのカギは、やはりセキュリティ不安をどう払拭できるかでしょうか。

ネットの声

「マイナカード基盤のもつ機能うちの、「公的個人認証サービス」だけをスマホに搭載したいという話。IDとパスワードで認証するより、電子署名で認証するほうが、格段に安全性が高まる。電子署名は印鑑のようなもの。電子証明書は印鑑証明書のようなもの。印鑑証明書は、印影が、市区町村に本人が持参した印鑑のものであることを、市区町村が証明する。電子証明書は、電子署名が、パスワード(や生体)で認証した本人のものであることを、J-LIS(地方公共団体情報システム機構)が証明する。」

「マイナンバーカード普及のためなら、iOSでも使えるようにする必要があるし、カードより便利に使えるようにするのにも同様だと思う。ただ、スマホを無くしたり買い替えたりする時の手間考えると現物だけで良いのではと感じます。スマホを無くしてしまったらあらゆるサービス支障をきたす状況はある意味恐怖です。」

「マイナカードが5年、運転免許が3年か5年、保険証が都度、更新タイミングがズレるんだけど、それぞれの有効期限をどうやって管理するのか。結局それぞれの原本も持ち歩く事になるんじゃないのかと。」

おすすめの記事