健康 認知症お酒飲む お酒を飲む人、少し飲む人、飲まない人…認知症になりにくいのは? 2022年11月16日 コロナで静かになっていた飲食店街も、最近賑やかさを取り戻していますね。 今年こそは忘年会を、と思っている人もいるのではないでしょうか。 そんな気持ちに水を差すわけではないですが、アルコールと認知症について取り上げたいと思います。 「人生取るか、酒取るか。これで10年後が全然違う」──。 体に害を及ぼすものとしてよくたば... abundant
健康 食べ物お酒脂肪肝飲み物 脂肪肝はお酒だけじゃないよ…気をつけたい食べ物と飲み物 2022年8月9日 お酒だけじゃない!「脂肪肝」に“直結”しやすい食べ物・飲み物【医師が解説】 脂肪肝というと、少し前まではお酒が好きな人の病気と思われていました。 しかし、お酒を飲まないからといって油断はできません。アルコールを原因としない脂肪肝(非アルコール性脂肪性肝炎/NAFLD)もあり、放置すれば肝炎→肝硬変→肝がんへと進行してい... abundant
健康 お酒70歳健康診断減塩 70歳過ぎたら「健康診断・減塩・お酒控える」はやめていい!? 2022年7月5日 「80歳を超えて元気で過ごすには、“我慢をやめる”ことが大切です」と指摘するのは、高齢者専門の精神科医としてこれまで6000人以上を診察し、近著『80歳の壁』(幻冬舎新書)や『老いが怖くなくなる本』(小学館新書)が話題となっている和田秀樹氏。 健康診断の結果は気にしない 和田氏がまず、やめていいと指摘するのが健康診断で... abundant