車・バイク バイクどうして立ちゴケ 立ちゴケはバイクにつきものというけどどうしてコケるの? 2025年4月17日 「なんで転ぶの?」バイク初心者が立ちゴケする本当の理由と解決策 低速走行時に転ける所謂立ちゴケをしまくる人の共通点とは… 手元を凝視している 1つ目は手元を凝視しているです。 皆さんはバイク以外の乗り物、例えば自転車や車に乗っているとき、そして歩いたり走ったりする際はどこを見て動き出していますか?。 この質問のキモとな... abundant
車・バイク バイクゼロハンRZ50 1980年代はゼロハンスポーツの時代…最強バイクはRZ50だった! 2025年4月14日 ゼロハンでもRZが開発できた原付ピーク時代! 1979年にホンダがリリースした、まさかの2ストローク50ccスポーツのMB50(広告なでの名称はMB-5)。 250ccやビッグバイクのスケールダウン・デザインが定番だった50スポーツに、概念を打ち破る斬新フォルムと、ホンダでも2スト・スポーツに着手した予告めいた存在に既... abundant
車・バイク どっちカーナビスマホナビ カーナビとスマホナビ…どっちを使ってる? 2025年4月10日 「カーナビって必要? スマホナビで充分?」 実際どちらが「正解」なのか… 思わぬ「デメリット」も存在! 調査では“驚きの実態”も クルマを購入する際、標準装備やオプションで「カーナビ」が付いてくるのが一般的です。 いっぽう、道順を教えてもらう手段であれば、スマホを使用し、さまざまなマップアプリでナビしてもらえば十分と思... abundant
車・バイク ホンダF14月5日新プロジェクトX 4月5日(土)のNHK『新プロジェクトX』はホンダF1特集! 2025年4月3日 30年ぶりの世界一を獲った舞台裏のアツい物語はファンのみならず必見 2025年4月5日(土)の午後8時より、NHKで放送されるテレビ番組『新プロジェクトX~挑戦者たち~』において、「走れ 挑戦の魂~F1 30年ぶりの世界一~」と題した、ホンダのF1への挑戦が取り上げられる。 栄光と低迷の果てに かつて本田宗一郎が掲げた... abundant
車・バイク レッドブル角田裕毅ノルマF1日本GP 【F1日本GP】レッドブルが角田裕毅に過酷なノルマ!? 2025年4月3日 レッドブルが角田裕毅に「できる限りフェルスタッペンに近い順位でフィニッシュせよ」の過酷なノルマを突きつける。 来季の残留条件はラップを0.3秒以内に留めること。 角田裕毅(24)が、エースドライバーのマックス・フェルスタッペン(27、オランダ)に「できる限り近い順位でフィニッシュをせよ」の過酷なノルマが課せられているこ... abundant
車・バイク ホンダ新型原付2種電動スクーターCUVe: ホンダ新型原付2種電動スクーター「CUVe:」(シーユーヴィー イー)が2025年6月20日に発売 2025年4月3日 約20万円! ホンダ新型「CUVe:」に反響多数! “充電待ちゼロ”の「給油より速いバッテリー交換」が話題に! 実車展示もある注目の「“原付2種”電動スクーター」とは ホンダは2025年3月21日、原付2種の電動スクーター「CUV e:(シーユーヴィー イー)」を同年6月20日に発売すると発表しました。 選べる利用スタ... abundant
車・バイク ホンダレッドブルF1日本GPタッグ F1日本GPはホンダとレッドブルがタッグを組むよ! 2025年4月2日 レッドブル、特別カラーで日本GP参戦、ホンダゆかりのカラーで角田裕が母国・鈴鹿を走る オラクル・レッドブル・レーシングは4月1日、ホンダF1が1965年に初優勝を記録したマシン『RA272』をトリビュートした特別カラーリングを纏い、4月4~6日に鈴鹿サーキットで開催されるF1第3戦日本GPを戦うことを明らかにした。 ホ... abundant
車・バイク レッドブル角田裕毅昇格 角田裕毅がいよいよレッドブルに昇格…これって上位を狙えるチームだよね…1位フィニッシュってこともあるよね!? 2025年3月29日 角田裕毅選手がF1日本GPに参戦! オラクル・レッドブル・レーシングのドライバーに昇格 ホンダの育成プログラム出身であり、ホンダが活動を支援する角田裕毅(つのだゆうき)選手が、4月4日(金)~6日(日)に鈴鹿サーキット(三重県鈴鹿市)で開催される『F1日本グランプリ』に、オラクル・レッドブル・レーシングから参戦すること... abundant
車・バイク ヤマハ125ccXSR125スポーツバイク 「XSR125」ヤマハの125ccスポーツバイクが話題に…新車価格は50万超!? 2025年3月29日 新車50万円。ヤマハが新「125ccスポーツ」発表。 カッコいい「旧車デザイン」に“ローダウン”採用でめちゃ楽しそう。 新たな原付二種バイク「XSR125」シリーズ登場。 ヤマハは2025年3月19日、小型バイク「XSR125 ABS」のカラーバリエーションを変更するとともに、新たな派生モデルとして「XSR125 Lo... abundant
車・バイク 個性フジキャビン超小型車 フジキャビン…幻の超小型車が走ってる…昔のクルマは個性の塊だったね 2025年3月28日 1年間だけ製造された幻の超小型車フジキャビン。 古いのに未来を感じるデザインが魅力。 貴重な走行映像に「思ったより軽快」の声 富士自動車がわずか1年間だけ生産した幻の自動車「フジキャビン」の走行動画がSNSで話題を集めている。 現在も熱狂的なファンが 鮮やかな水色で一人乗りの小さなフジキャビンを運転する様子がうかがえる... abundant
車・バイク ホンダタイ豪華仕様モンキー125 タイで豪華仕様のホンダ・モンキー125発表!日本では買えない!? 2025年3月27日 レトロデザイン&“フルクローム”仕立てがカッコイイ! “小さなレジャーバイク”の特別仕様車「クロームレガシー」登場 ホンダのタイ法人は2025年3月24日、タイホンダ60周年を記念した「モンキー125」の特別仕様車「New Monkey Chrome Legacy Limited Edition(以下、クロームレガシー... abundant
車・バイク レッドブル角田裕毅昇格 角田裕毅がレッドブルに昇格する!?Xデーは日本GPからだと劇的だけど… 2025年3月25日 【F1】角田裕毅が日本GPからレッドブル昇格か 英誌報道「直ちに変更を検討」首脳陣否定せず F1レーシングブルズの角田裕毅(24)が、今季第3戦となる日本グランプリ(GP=4月6日決勝)から大不振のリアム・ローソン(23)に代わって親チーム・レッドブルに昇格する方針と英モータースポーツ専門誌「オートスポーツ」が報じた。... abundant
車・バイク ヤマハ生産終了SR400 ヤマハSR400が生産終了していた…永遠に続くと思っていたけど… 2025年3月24日 「Single Roadsports」を略して命名されたヤマハ・SR400。 1978年、それまでになかった400ccにして単気筒のオンロードモデルとして登場し、1980年代後半から1990年代にかけては爆発的にヒット。 それまでにバイクに触れたことがなかった人を巻き込み“SRブーム”に至りました。 43年のロングセラ... abundant
車・バイク ホンダCB1000Fコンセプトモデル 【CB1000F】ホンダがコンセプトモデル発表!カワサキのZ900RS対抗モデルか! 2025年3月22日 ホンダが新・大型バイク「CB1000F」コンセプト世界初公開! めちゃ“昭和感”スゴイ「超レトロ丸目」デザイン採用。 伝統の「CBブランド」継承する“最新モデル”に大注目。 ホンダは、2025年3月21日にインテックス大阪で開催された第41回「大阪モーターサイクルショー2025」にて、新型バイクのコンセプトモデル「CB... abundant
車・バイク ホンダMotoGP第2戦アルゼンチンGP 【MotoGP第2戦アルゼンチンGP】ザルコ惜しかった!今年のホンダは違うぞ! 2025年3月20日 ザルコ、表彰台逃すも「トンネルの出口の光が見えた」と復調の兆しを実感/MotoGP第2戦アルゼンチンGP 3月14~16日、2025年MotoGP第2戦アルゼンチンGPがアウトドローモ・テルマス・デ・リオ・オンドで行われた。 ヨハン・ザルコ(カストロール・ホンダLCR)は、予選およびスプリントと決勝全てにおいてホンダ移... abundant
車・バイク ヤマハRZ2501980年昭和の名車 【RZ250】1980年ヤマハの技術の粋を集めた昭和の名車 2025年3月17日 【昭和の名車紹介】ヤマハが持てる技術を惜しみなく注いだヤマハ渾身の2ストローク・スポーツ。 環境問題で当時2ストロークエンジンの存続が危ぶまれる中、逆風を吹き飛ばすかのように颯爽と現れたのがRZ250だった。 ヤマハが技術の粋をフル投入したこの傑作が、後のバイクブームのきっかけとなっていく。 2ストの集大成として誕生し... abundant