「ETCカード」持っている人、たった4割! アンケート調査で明らかに
ファブリカコミュニケーションズが「ETCカードに関するアンケート」の結果を発表。
38%の人が「ETCカードを持っている」と回答しました。
目次
男女300人を対象に実施
ファブリカコミュニケーションズ(愛知県名古屋市)は7月11日、「電子料金収受システム(ETC)カードに関するアンケート」の結果を発表、38%の人が「ETCカードを持っている」と回答。
調査は、同社が運営する「CarMe(カーミー)」と「CARPRIME(カープライム)」上で、日本全国在住の男女300人を対象に行われました。
まず「ETCカードを持っていますか?」の問いに、「ETCカードを持っている」と回答した人は調査をした300人中、114人で38%でした。
車を運転する人(190人)に限っても、ETCカードを持っている人は60%で、持っている人は意外と少ない結果に。
国土交通省の調査では、2022年4月のETC利用率(料金所を通過した車のうちETCを利用した車の割合)は93.9%でした。
車に乗る人でも、高速道路を利用しない場合にはETCカード発行しない場合も多いと推測されます。
ETCカードをバイクに入れっぱなしにしてたから高額の現金取られました??
カードあり→630円
現金 → 2510円海に捨てたような気持ち?? pic.twitter.com/kEUaYBMiJr
— 酢イカ@あやね大福?? (@Suica1230) July 12, 2022
ETCパーソナルカードの利用も
「利用しているETCカードのタイプは?」の問いに、78.7%はクレジットカードに付帯するETCカードを所持していました。
クレジット機能のないETCパーソナルカードも21.3%が利用していたのです。
クレジットカードに付帯するETCカードはポイントがたまりやすく便利なこと、後払いで良いことなどから、多くの人はクレジットカード付帯型ETCカードを選んでいると推測できます。
沖縄来てETCカード持ってくるの忘れたけど、普通に乗れました。(ETC無しで乗れるの知らなかったからパニクった??)
リッツカールトンまで1000円でしたー(カード決済可)この課金のおかげで1時間早く着けて良かったー♪ pic.twitter.com/k1AeqL7K2T— じゅでぃはいつか本場ムーミンに会いに行くのが夢 (@judi_travel) July 11, 2022
高速道路のETC専用化も増えているが
最後に「ETCカード選びで重視したことは?」の問いに、84人が重視すると答えた年会費が最多でした。
続いて、47人がポイント還元率が重要と回答。
発行までにかかる日数(18人)、審査を受ける必要があるか(19人)、というふたつのポイントを重視した人は少数派と考えられるETCカードを選ぶ時には、お得に利用できるかを重視している人が多いようです。
2022年4月、首都高速道路は35か所の料金所での「ETC専用化」を開始しました。
2030年度には全ての入り口をETC専用にするという目標も掲げています。
ETCカードが無効になりました。(2か月ぶり3回目)
えきねっとに至っては、もうかれこれ5回くらい強制退会させられているし、amazonの支払い方法はほぼ毎日問題が発生するしで、最近詐欺メールが多すぎやしませんか?
— オオツキ (@SyumatsuY) July 12, 2022
ネットの声
「数年に一度利用するか、しないか程度。これでETCはちょっと作れない。それにしても、高速道路って税金で作ってきたのに、ETCって可笑しいですね。日本国憲法に違反しているのではと思います。ところで、なにもETCだけにしないで電子マネーでも使える様にすればいいと思います。鉄道みたいに入口でピ 出口でピでも十分に出来るはずです。ETCにしなければならないのは、天下り先の収入の確保でしょうかね?一度作ったら変えたがらない、これが役所を含めて問題だとも思います。これじゃ日本は衰退の一途でしょう。」
「年に1、2回利用する程度の高速にETCカードなんて作りませんて。なのに将来的にはETCレーンのみにするとか言ってるし、本当に利用者のことわかってんの?って感じ。人員削減なら今もある自動精算機でいいはず。」
「マイカー所持者、高速を使う、クレジットカード所持者、この条件に当てはまる人が4割なんだと思う。」