【節約家は注意】米だけ食べていると大病を患うって本当? 一人暮らしの米代の平均も教えて!
日本人にとって米は身近なものであり、米があれば、さまざまな料理を作ることも可能です。
また、米好きの人のなかには米のみを食べて節約生活をする人もいます。
たしかにほかの食材を購入しない分費用はかかりませんが、栄養面で偏ってしまうのは間違いありません。
では、食事を米のみにした場合にどのような健康被害があるのでしょうか。
ここでは、米のみの生活が身体にどのような影響を与えるのか解説します。
目次
1人暮らしの1ヶ月当たりの米代は平均2000円前後
1人暮らしをしている場合、1ヶ月当たりで食べるごはんは茶わん90杯ほどです。
米に換算すると約5~6kgになりますが、米のみを食べるのであればこれより多い量を食べる可能性もあります。
一般的な5kgの米の価格は1700~2000円ほどですので、費用面のみでいえば節約できるでしょう。
ただ、栄養面では偏っていることから、食費を節約できても医療費が多くかかる場合がないとはいえません。
調味料4つで驚くほど美味しくなるどんぶりレシピ完成しました!
【白米が一瞬でなくなる本気の生姜焼き丼】
【材料】
ごはん1膳
豚バラ肉(うす切り) 100g
玉ねぎ(スライス) 1/4個
焼肉のたれ 大さじ3
醤油 小さじ半分
だしの素 小さじ半分
生姜チューブ 4cm
大葉 刻んでお好みで入れる… pic.twitter.com/sgtqv2udrI— ハマごはん【お手軽レシピ】 (@hamagohan_r) February 8, 2024
食事を米のみにした場合にかかる病気とは
物価高が加速して以来、生活費、とくに費用がかかる食費を節約する人は多いのではないでしょうか。
ただ、極端な方法として米のみを食べる生活をするのは、栄養バランスという面から、よい方法とはいえません。
米のみの生活をした場合、どのような病気にかかる可能性があるのでしょうか。
■脚気
脚気はビタミンB1欠乏症のことで、江戸時代頃に特に流行した病気です。
当時、主食だった玄米を白米にかえて食べるようになり、その結果、脚気を患う人が増加しました。
一汁一菜が基本だったことから白米を多く食べ、おかずを少なくしていたのが原因でビタミンB1不足になったのが原因です。
また、明治時代、軍隊では兵1人当たり1日6合(中盛り茶わん15杯分ほど)のごはんを食べることができました。
それが脚気のまん延につながってしまったといわれています。
1日分の適正なごはんの量は1.6合(中盛り茶わん4杯分ほど)ですので、3~4杯分も多く摂取していたわけです。
つまり、脚気の症状は、節約のために米のみを食べたときにも起こりうる症状といえます。
重症化すると心不全で死亡するケースもあるため、放置しておける病気ではありません。
■糖尿病
白米だけの生活を続けていると、糖尿病になる可能性が高くなります。
玄米などであればビタミンB1を摂取でき、糖尿病のリスクも抑えられる可能性があります。
#朝食 白ご飯、豚汁、冷奴、肉じゃが、カチミの焼きしそ巻き、メカブの佃煮、田作り、納豆、フルーツ。久しぶりに白飯、やっぱり美味しい。 pic.twitter.com/9fjrQ4Cdms
— もんがぁ (@mm_gaa) February 8, 2024
脚気の治療方法
米のみを食べる生活をして脚気になった場合を想定し、治療方法を解説します。
■膝蓋腱(しつがいけん)反射検査
脚気かどうかを知るためには、膝下あたりを軽く叩き、足が反射的に上がるかどうかを確認します。
反射がなく、足が自然に上がらなかった場合は脚気の可能性が高いです。
同時に、手足のしびれや疲れがとれないなど、脚気のほかの症状がないかどうかをチェックし、判断します。
■治療は不足しているビタミンB1の補給
脚気になった場合、不足しているビタミンB1を補充しなければなりません。
病院では点滴や注射でビタミンB1を体内に取り入れます。
さらに、日常生活でも食事の栄養バランスに気をつけ、積極的にビタミンB1を摂取する必要があります。
病院での治療費に加え、副菜や汁ものなどを作ったり、購入したりする費用も必要です。
■はり・きゅう治療
ビタミンB1を吸収しやすい身体にするための方法として、はり・きゅう治療もあります。
ビタミンB1を積極的に摂取しつつ、はり・きゅう治療を行って体調を整えていくのもひとつの方法です。
【今日の夕飯】
●ブリの塩焼き
●ほうれん草のオムレツ
●冷奴
●塩昆布の胡瓜漬け
●トマト
●白ご飯#作り置き #自炊記録 #料理記録
#お弁当 #弁当記録 #旦那弁当
#晩ごはん #お昼ごはん #朝ごはん
#おうちごはん #手抜き弁当 pic.twitter.com/jie4BdkLVz— hhhh (@snsw9sa) February 8, 2024
栄養バランスを考えた食事をとりながら節約するのが重要
1人暮らしの場合を例に挙げると、1ヶ月当たり約5~6kgの米が必要です。
米5kgの価格は平均2000円前後であり、食費の節約という意味では確かに米のみを食べていれば節約になるでしょう。
ただ、米のみを食べる生活では、脚気や糖尿病などの病気にかかる可能性が高くなります。
その結果、出費が増えるケースもあるため、栄養バランスを考えながら節約することを心がけましょう。
今日の家族の夜ご飯。
豚バラ肉と白菜の白だし鍋
シシャモの唐揚げ
卯の花
ゴボウサラダ
オクラひじき
キュウリの漬物
とん汁
白ご飯……以上!
豚バラ肉の期限が危うかったので消費しました。#お腹ペコリン部 #お腹ぺこりん部 pic.twitter.com/Sd6oeiWWij— 倉居純名 (@chunming_1012) February 9, 2024
ネットの声
「無理に美味しい白米を玄米に変えるくらいなら、エビオスなどのビール酵母でも粒で飲んだらいいのでは。アミノ酸とビタミンミネラルたっぷり含有。さらに白米だけ食べる人はほぼいないでしょう。おかずがあるから白米が進むのだから。逆にその方が適度に痩せて健康的だと思います。」
「昔の人はご飯信者の所が有り、ご飯を沢山食べとけば健康だと思ってる人が多い気がします。うちの両親もそうでした。その結果、母親は50代で糖尿病を発症し70代で亡くなりました。父親は65才で脳梗塞になり奇跡的に後遺症も少なく健在です。とにかくご飯やお餅が大好きでした。ご飯の食べ過ぎは様々病気を誘発すると思います。私は白米は食べず、雑穀米を1日1膳半の量で抑えています。ご飯が進まない様に、オカズの味付けは激薄にしています。味の濃いオカズは美味しくてご飯が進むので。」
「脚気は栄養失調からきたものだ。お米は惣菜の工夫次第で、低GI食になる優良食品だ。特に冷めたごはんならレジスタントスターチで太りにくい。主食をパンや麺類にすると糖質、脂質、塩分をグループで摂ってしまう。ご飯と主菜、副菜のバランス次第で健康にもなれる和食を悪い解釈た印象を与えるのは良くない。」
|