1981年ホンダ・シティ&モトコンポ…クルマとバイクの融合

ホンダ・ホンダ・ホンダ! 車載バイク「モトコンポ」も衝撃的だった「初代シティ」伝説

自ら“トールボーイ”とも名乗っていた初代ホンダシティ

初代ホンダ・シティの登場は1981年10月29日のことです。

まさしく今からちょうど40年も前のことになります。

同じ年のビルボードチャートを見渡すと、シーナ・イーストン、レイ・パーカーJr.、REOスピードワゴン、ダリル・ホール&ジョン・オーツ、ブルース・スプリングスティーン、コモドアーズ、ダイアナ・ロス……といった顔ぶれが並びます。

生まれる前、生まれたての人には「ふーん」といったところでしょう。

とっくに生まれていた人など、懐かしくも今でもしばしば聴く楽曲のメロディラインが次々と思い浮かびます。

もちろん初代シティは、今でも40年前とは思えないほど鮮烈なインパクトを持って記憶のなかにあります。

とにかく何もかもが斬新なクルマだった

シティはニュースにあふれてる……のキャッチコピーどおり、とにかく何もかもが斬新なクルマでした。

シビックよりも背の高い全高(1470mm)と、トラックよりは低いがセダンより70mm座面の高い、見下ろし感覚の運転ポジションは、新しさのひとつだったのです。

自ら“トールボーイ”とも名乗っていました。

さらに割り切りもかなりのもので、先に触れた4ナンバー以外のグレードでも室内は鉄板剥き出しでしたし、プラグ、エンジンオイルの点検に便利なよう、フロントグリルは開閉式になっていました。

後席は3段のリクライニング+2アクションでクッションごとチップアップさせれば最大198Lのラゲッジスペースも作れたのです。

ラゲッジにはモトコンポを積載することができた

それと注目を集めたのが初代シティと同時発売された“モトコンポ”と呼ばれる、全長1185mm、乾燥重量42kgのミニバイク。

ハンドルとシートを畳めば、シティのラゲッジスペースにすっぽりと載せられました(横に寝かせて積むこともできた)。

2輪メーカーでもあるホンダらしいアイデアだったのです。

ちなみにホンダでは、2001年に当時のステップワゴンへの車載を前提にした、折り畳み式電動アシスト自転車ステップコンポを発売しています。

ただのコンパクトカーの範疇に留まらず、矢継ぎ早にバリエーションを投入し、楽しませてくれたのも初代シティの魅力でした。

デビュー翌年の1982年にはターボ(9月)、ハイルーフ仕様のマンハッタンルーフ(11月)が登場しています。

ターボモデルはジャジャ馬ぶりを披露

ボンネットにパワーバルジがつくターボはパイパーターボと呼ばれ、小型高回転型ターボチャージャーを組み合わせ、1.2Lで100ps/15.0kg・mの高性能を発揮。

同時に18.8km/Lのターボ車第1位となる低燃費も達成しました。

ターボはさらに翌1983年10月に“ターボII”へ進化。

全幅を1625mm(それまでのターボ、標準車は1570mm)に拡幅した迫力のブリスターフェンダー、専用前後バンパー、ビッグパワーバルジで凄みを効かせたボディに、110ps/16.3kg?mに性能を高めたエンジンを搭載。

フロント+30mm、リヤ+20mmのワイドトレッド化された足まわりには、ハードスタビライザーが組み込まれていました。

メーターにはデジタル式の専用グラフィックメーターを採用。

オレンジ色の16セグメントの表示で、ターボの過給圧が視認できるグラフィックターボメーターも装備。

もっともこのメーターを勢いよく点灯させるような加速を試みると、トルクステアも辞さないジャジャ馬ぶりだったのが実際のところ……でした。

全12色のカラフルなボディカラーを組み合わせられるカブリオレ

一方で2、3、4速に高低ふたつのギヤを持ち、4速で7速の高効率な走りをモノにしたハイパーシフトなども登場(1985年)。

4速と7速はスイッチで切り替える方式でした。

それと忘れられないのがカブリオレです。

開放感たっぷりのオープンカーです。

合理的なコンパクトカーながら、乗ると楽しげで気持ちをホッコリとさせてくれる……そんなクルマでした。

ネットの声

「自家用車に折り畳み自転車を積んで、観光地の外れにクルマを停め、自転車で観光地を巡っている。
モトコンポの様なバイクがあれば、観光地巡りが楽になると思っていたが、別の記事から、結構重いだけでなく、マフラーに燃え残ったガソリンやオイルの臭いが車内にこもることが分かって、バイクをクルマに積むのは諦めた。
代わりに、今では電動アシストの折り畳み自転車が選り取りみどり。」

「ターボⅠのドアミラー標準の白(追加色)に乗っていました、燃費もよく加速も良い、あれほど楽しいクルマはなかったですね。」

「フル電動化、EVでCITY復活しそう、もちろんモトコンポもEVで。モトコンポは非常用バッテリーとしても使用できるバイク。250ぐらいで出ないかな?。」

おすすめの記事