モンスター井上尚弥を待ち受ける「階級の壁」

井上尚弥を待ち受ける「階級の壁」の正体は? 識者「そんなに簡単ではないのがボクシング」

プロボクシングのWBC・WBO世界スーパーバンタム級タイトル戦が2023年7月25日に東京・有明アリーナでゴング。

王者スティーブン・フルトン(米国、29)に元世界バンタム級4団体統一王者・井上尚弥(大橋、30)が挑戦。

階級の壁は存在する?

バンタム級から階級を1つ上げて初めて臨むスーパーバンタム級。

その初戦でいきなり2団体王者に挑む。世界の「モンスター」に階級の壁は存在するのでしょうか。

スーパーバンタム級での耐久性は?

数々の世界戦をプロモートしてきたTMKジムの金平桂一郎会長(57)が分析。

「パンチはスーパーバンタム級で間違いなく通用する」

井上がプロで初めて世界王座を獲得したのが14年4月。

WBC世界ライトフライ級(48.9キロ)のベルトを巻き、その後、フライ級(50.8キロ)を飛び越してスーパーフライ級(52.1キロ)、バンタム級(53.5キロ)を制しました。

バンタム級では主要4団体(WBA・WBC・WBO・IBF)の王座を統一し、スーパーバンタム級(55.3キロ)で世界4階級制覇を目指します。

プロデビュー以来負けなしの24勝(21KO)と、ほぼ完ぺきな成績を残しています。

初めて世界王座を獲得したのが48.9キロのライトフライ級で、

今回のスーパーバンタム級は約6キロ上の55.3キロがリミットとなります。

対戦相手のフルトンは主にスーパーバンタム級のリングに上がってきた選手で、

減量苦から近い将来、1階級上のフェザー級(57.1キロ)への転向が見込まれています。

身長(169センチ)、リーチ(179センチ)ともに井上(身長165センチ、リーチ171センチ)を上回り、体格的に優位とされます。

金平会長は井上のパンチについて

「スーパーバンタム級で通用するかといえば、まず間違いなく通用する」

と断言。

「スーパーバンタム級で強打者とはみなされていないフルトン選手のパンチをもらうとどうなるか」

と投げかけ耐久力に言及しました。

「井上選手が対戦した中で代表的な強打者はドネア選手。2試合戦って最初の試合は眼窩底骨折などで苦戦したが2試合目は快勝でした。ドネア選手はスーパーバンタム級、フェザー級を制していることから論理的にはスーパーバンタム級のパンチに耐えられると思われるが、そんなに簡単ではないのがボクシングです」

「ほとんどの試合が耐久力を示す前に終わってしまった」

そして

「フルトン選手のKO率が高くないからといって攻撃力が低いと断定するのは間違い」とし、

「何気ない交換のパンチが効いてしまうことがある。フルトン選手は目が良いのでタイミングの良いカウンターを打てる。見た目がものすごいというパンチでなくても効いてしまうケースがある。幾多の王者が下の階級から上げていく時に苦しみました。複数階級を制覇する難しさです」

と解説。

プロモーターとして数多くの世界戦をプロモートし、海外で多くのビッグマッチを観戦してきた金平会長は、

複数階級制覇に挑んだ王者が「階級の壁」に跳ね返された場面を何度も見てきたそう。

金平会長は

「何気ないパンチを被弾してダメージとして溜まってしまうケースもあります」

とし、次のように持論を展開しました。

「相手と戦った時に重さや頑丈さを感じる。そして骨格の違いによる威圧感。これがいわゆる階級の壁というものです。井上選手の場合、ほとんどの試合が耐久力を示す前に終わってしまっているので未知数です。フルトン選手のようなスーパーバンタム級の第一線で戦っている選手の攻撃を受けた時にどうなるかは分からない。ただこの試合で耐久力を示すことができれば、その上のフェザー級が見えてくるでしょう」

井上は16日にインスタグラムを更新し、鍛え上げた上半身の写真を添付。

「デカさは十分 ここにスピード、キレ、タイミング思い切りを増し増しで行きましょう」

とのコメントを投稿し、順調な仕上がりをアピールしていました。

ネットの声

「重さや頑丈さよりも距離が一番キツかった記憶。
今まで打って来ない距離から打って来られるので、ジャブが自分だけ打てなくなる印象。
同じタイミングで出すと自分は届かないが相手の左だけ届く。
結局ジャブは捨てて頭を振ってボディから入ったり、相手の左に徹底的にカウンター合わせたりとボクシングを変えた覚えがある。
ただしこれは凡人の世界で、井上の恐ろしく速いフットワークとステップインだとフルトンでも左で井上をコントロールする事は出来そうに無いように感じる。」

「上選手が先日のインタビューで語っていたが「自分が最も得意なのは防御」、意外とも思えるが、これが「モンスター」と呼ばれる所以である。連続防衛13回の具志堅用高氏は攻めている時は圧倒的な強さを発揮したが、防御に廻った時が致命的な弱点であった。それ故、無名とも思えるペドロ・フローレスに倒され、引退に追いやられた。似たような処は、晩年の辰吉丈一郎氏にも見受けられた。20戦8KOのフルトン選手が1階級上の強打者であったとしても、その攻撃から井上選手がどの様に防御するのかが見所である。そして、フルトン選手が攻勢に出た時、井上選手のパンチが当たれば、間違いなく倒れる。それが何ラウンドになるのか、答えはリング上で井上選手が出してくれる。」

「階級の壁は間違いなく有ると思いますが、スパーバンタム級が適正階級と思われる井上尚弥が最高のコンディションでリングに上がれば同じ階級の選手に適う者はいない気がします。
まもなくですが試合が待ち遠しいね。」

おすすめの記事