もう中央道経由はあり得ない? vs東名vs新東名 東京~名古屋はどれだけ違う?
東名・新東名・中央道でそれぞれ東京~名古屋を移動すると、どのような違いがあるでしょうか。
所要時間のうえではその差が広がっているようです。東名や中央道をあえて選ぶメリットはあるでしょうか。
目次
新東名がさらに“早く”なった
2022年のお盆も高速道路では激しい渋滞が予想されています。
東京~名古屋など広域の移動をする人も多いことでしょう。
では、東京~名古屋は東名高速・新東名高速・中央道経由でどれくらい違うでしょうか。
実はその“差”が拡大しているようです。
東京側の起点を霞ヶ関(首都高)、名古屋側の終点を名古屋IC(東名)としてNEXCOの検索エンジンで比較したところ、次のような結果になりました。
なお、新東名経由は御殿場JCT~豊田東JCT間を、中央道経由は高井戸~小牧JCT間を経由するもので、普通車ETC料金を掲載しています(首都高霞ヶ関入口は2022年4月からETC専用)。
・新東名経由:328.3km、3時間15分、7930円
・東名経由:339.2km、3時間45分、7930円
・中央道経由:373km、4時間46分、7950円
新東名経由と東名経由はほぼ10kmの差ながら、所要時間は東名経由が30分増。中央道経由は、新東名経由と比べ48km増、所要時間では1時間半もの違いがあります。
しっかし、関西方面にソロツーだと、最短で東京から名古屋までのルートがもう退屈でなぁ
第二東名も、富士山以外は見どころ少ないし??じぶん浜松出身なので、特に東京~浜松間はバイクでもクルマでも何度も往復してるから余計に、ね pic.twitter.com/1DJHABWxBd
— はる@バイク好き (@Harley_N_Strato) August 24, 2021
新東名と東名の差が広がった
もともと新東名は線形がよく早いルートでしたが、2020年12月に静岡県内およそ145kmが6車線化され、最高速度120km/hの本格運用も開始されました。
東名は最高速度100km/hのままなので、以前より所要時間の差が開いているといえます。
中央道に至っては、カーブやアップダウンの多い線形ゆえにほとんどの区間で最高速度が80km/h(一部70km/h)に抑えられていることから、新東名のスペックにはかないません。
現在は圏央道のほか、東富士ルート(中央道富士吉田線~東富士五湖道路~須走バイパス)、中部横断道といった中央道と東名・新東名を結ぶ南北路線も整備されました。
八王子や甲府などから中央道へ乗ったとしても、それらを使って新東名へ出るルートの方が、小牧まで乗り通すより早くなっています。
金欠大学生のケチケチルート
高速料金 0円
所要時間 約7時間前後清水までいっちゃえば残りの静岡県、愛知県は蒲郡以外バイパスが繋がってるから楽
このルートは第三の東名とも揶揄される東京~名古屋のクルマ移動「新東名」が約7割https://t.co/mlFXydJLie pic.twitter.com/JHfR1BiBjQ
— はいこ (@haiko815) April 11, 2020
東名・中央道派の選ぶ理由とは
それでも東名や中央道をあえて選ぶ人もいます。
東京~名古屋の移動で東名・新東名・中央道のどれを選ぶかアンケートをとったところ、789人のうち14.4%が東名、9.6%が中央道と回答しています。
東名を選ぶ理由としては、「景観がよい」が半数以上を占めました。
そのほか、「比較的すいている」「無理な走行をする車が比較的少ない」「SA・PAの間隔が短い」といった意見も。
中央道を選ぶ理由としては、「比較的すいている」が最多で50%。
次いで「景観が良い」という意見が多く集まりました。
「大型車が少ない」「全体的にスピードが落ち着いているので走りやすい」といった意見もあります。
また、双方でほぼ同じくらい回答があったのが「カーブや勾配が適度にあり走るのが楽しい」という意見です。
逆に新東名は「カーブや勾配が緩く走りやすい」から選ぶという人が7割以上を占めました。
ここから、新東名の単調なドライブを避け、あえて東名や中央道を選んでいる人が一定数いることがうかがえます。
東名・新東名・中央道に、これらを連絡する南北ルート3本が開通したことで、ルートの選択肢は飛躍的に広がりました。
目的地と状況に応じてルートを選びたいものです。
東京ー名古屋間移動する時自分は大半中央道走るけど、新東名ができた今東名ルート選ぶ人が大半なのかな?
— ろーそん 車載はじめました (@LAWSON2410_CAR) September 8, 2016
ネットの声
「新東名の開通前なら、東名より交通量少なめの中央道一択でした。多少遠回りでも、アップダウンやカーブが多くても交通量少なめのマイペースで走りやすい中央道。
新東名開通後で旧東名の交通量が減ったので、今では旧東名も使う選択が増えました。
個人的には新東名は好きではない。
静岡県内の三車線は、二車線より解放感が出て走りやすいのは確かだが、静岡県内の三車線は狂ったようにぶっ飛ばす車やトラックが多いのは避けられないし、愛知県内に入って片側二車線になると、長時間三車線の解放された感覚が抜けず、凄く狭く感じて非常に走りにくい…」「出発地にもよりと思いますが、東京まで行くなら新東名がメインになると思います。
しかしこの前、長野に行くにあたり珍しく中央道を使ったのですが、カーブやアップダウンが楽しい作りでした。変化があるので漫然運転になりにくいですしドライブ好きには向いている気がします。
ただ制限速度120km/時の新東名も普段出せない速度が出せるのでそれはそれで楽しいと思います。それゆえなのか事故のニュースも度々聞きますが。」
「新東名は、東京方面から愛知県に入ると、山あいの上、車線幅も狭い2車線になりすごい窮屈感が生じます。これは残念。設計当時は予算不足でこうせざるを得なかったのかもしれませんが、物流や災害時のことを考えると、長い目で見て3車線にしてほしかったなあと思います。」