バルミューダ、売上約1.5倍に! バルミューダフォンはどうなる?好調の要因
新興家電メーカーのバルミューダは、スマートフォンの発売や役員のインサイダー取引の疑いなど、何かと最近話題となっています。
2020年12月の上場後、2度目となる通期決算の発表が行われました。
売上高は前期比46.0%増と好調で、純利益も21.7%増を記録したのです。
目次
バルミューダの2021年12月期の連結業績
バルミューダが2022年2月10日に発表した2021年12月期の連結業績(2021年1~12月)は、売上高が前期比46.0%増の183億7,900万円、営業利益が同15.3%増の15億1,800万円、最終損益は同21.7%増の10億1,500万円でした。
バルミューダは2021年12月期、新製品の発売でラインナップを拡充したほか、積極的なメディア露出やデジタル広告を通じ、ブランド力の向上に努めました。
その結果、同社の看板商品の1つである「スチームトースター」の販売台数は、累計で150万台を突破しました。
このような点が売上高の大幅増に結びついたのです。
また、IT機器・サービスの新ブランド「BALMUDA Technologies」を立ち上げ、スマートフォンの販売をスタートしたことも記憶に新しい。
2021年11月に発売後、一度は販売を停止したのですが、その後、販売を再開しています。
大幅な売上増を果たしつつ、新たな挑戦もしているわけです。
6612バルミューダ
少し心配な決算。
来期は売上横這い・減益。
話題のスマホは売上減の計画=相当売れてない。
売掛、在庫が増加は危険のサイン。在庫の機会損失回避「等」は、携帯の売れ残りでしょう。
決算報告資料の内容からキラキラ感も消失。大丈夫か?? pic.twitter.com/9GcuAFwmy9— カブたこ@中小型株投資 (@sasataco8008) February 16, 2022
製品カテゴリー別の売上成績は?
ちなみに、以下が製品カテゴリー別の売上高です。
昨年から新たに発売したスマートフォンの売上高は、「携帯端末関連」に含まれています。
最も伸びたのは「キッチン関連」で前期比38.4%増です。
「携帯端末関連」はスマホ発売初年ながら25億4,900万円と、同社としては決して少なくない売上高を計上したのです。
バルミューダの過去の業績、2018年12月期と2021年12月期を比べると?
バルミューダの過去の業績についても振り返っておきましょう。
上場前の業績も含めて同社のIRページから確認できるデータは、以下の通り。
2018年12月期と2021年12月期を比べると、売上高は111億8,100万円から約1.6倍に、純利益は約26.0倍となっています。
しかし2022年12月期については、売上高はやや伸びるものの、営業利益と経常利益、そして最終損益は前期比で減となる見通しを立てています。
その理由については定かではありませんが、BALMUDA Technologiesにおける製品開発に多くの投資を行っていることが理由なのかもしれません。
直営店で半額で投げ売りされてる(おそらく量販店も追従するだろう)事を考えると少なくとも仕入れ数は大幅に減らされそう
— コタロー (@tiger10121218) February 13, 2022
一部の製品は春頃までの値上げを検討
決算説明会はオンライン形式で行われ、同社の寺尾玄社長が登場しました。
説明会で寺尾社長は、2つの件について謝罪を行ったのです。
スマートフォンの販売を一時停止したことが1つ、もう1つは役員のインサイダー取引疑惑で混乱を招いたことです。
その一方、寺尾社長は今回発表した通期決算については「健全な範囲内の数字」とした上で、将来に向けた投資を今後も積極的に行っていくことを強調しました。
また、一部の製品については、春ごろまでの値上げを検討していることも明らかにしたのです。
ほかに、決算資料で「今後に向けた取り組み」として紹介されていることとしては、日本・北米・韓国の重点地域への製品展開を加速することや、製造パートナーとともにさらなる原価低減を進めること、製品開発プロセスの効率化などです。
(日経新聞)2021年11月にスマートフォン事業へ新規参入した家電メーカーのバルミューダ。2月10日に発表された2021年12月期の連結売上高や純利益は過去最高を達成したものの、同社初のスマホ「BALMUDA Phone」は逆風スタートとなった。インターネットでの評判がすこぶる悪かったのだ。
— はやぶさトニー (@umibeni154) February 12, 2022
バルミューダの次なる新製品は何だろう?
バルミューダは着実に売上と利益を高めながら、新たな分野の開拓にも積極的に挑戦している印象です。
まず、スマホ事業を成功させることに当面は力を入れていくものと思われるのですが、その後は別のカテゴリーの製品を開発するかもしれません。
バルミューダが「EV(電気自動車)」を発売する可能性だって無くはありません。
内燃機関を持つガソリン車ではなくEVであれば、構造はわずかではあるが家電に近づきます。
バルミューダがEVの発売をもし発表すれば、同社の株価は上がることになるかもしれません。
ネットの声
「元々の価格が高いのだから少しは企業努力しろよ。売れ筋商品値上げして、携帯電話の赤字の穴埋めしたいのか。だめだなこの会社、潰れるわ」
「素直にスマホでの損失補填とか言えばいいのに。今までブランド力で上乗せしてた分むしろ安くして回復狙えばよかったのに。」
「主力のトースターでさえも似た製品が増えて差別化出来なくなってるのに値上げとは終わってますね。」
「バルミューダ製品の値上げの件、スマホ事業の皺寄せとか言ってる人が多いが少なくとも第一弾に関してはSoftBankに在庫の大部分を押し付けたお陰で一応の売上目標27億円っていうところは達成してんだわ。まぁ既に開発中と噂の第二弾の爆死を見越して…という可能性は否めないが」