「バター」と「マーガリン」の違いとは? 上手な保存方法などを解説
「バター」と「マーガリン」は、主成分が違っています。
「バター」も「マーガリン」も、80%以上の成分が油脂になっています。
目次
「バター」と「マーガリン」の違いとは?
「バター」は、油脂の乳脂肪分を使っているもので、「マーガリン」は動物性・植物性の油脂を使っています。
「マーガリン」は、主として大豆油やパーム油などの植物油脂を使っています。
つまり、「バター」は乳脂肪分が80%以上で、「マーガリン」は大豆油やパーム油などの油脂が80%以上です。
また、「バター」と「マーガリン」は、味が違っています。
「バター」の特徴は、牛乳の脂肪成分が主成分に含まれているため、旨みと塩味が強くてコクがあることです。
「マーガリン」は、「バター」と甘味は同じですが、旨味と塩味が劣るため、味わいはあっさりとしたものになります。
つまり、「バター」は旨味と塩味が強くてコクがあり、「マーガリン」は旨味と塩味が弱くて味わいがあっさりしています。
また、「バター」と「マーガリン」の価格を比べると、「バター」の方が高くなっています。
価格が違っているのは、牛乳の乳脂肪分が「バター」に含まれているためです。
採れる量が油脂は動物由来のものであるため限りがあり、価格がその分高くなります。
つまり、「バター」は「マーガリン」よりも高くなります。
【材料3つだけ!世界一カンタンなバタークッキー】
①バター(マーガリン)40g、砂糖大さじ3をビニール袋でなじませる
②小麦粉大さじ6を加え粉っぽさがなくなったら棒状にして冷蔵庫で10分寝かす
③5mmぐらいにカットしたらアルミホイルに間隔をあけて並べる
④トースターで4分焼けば完成! pic.twitter.com/G8pQcIWKrg— まるみキッチン【簡単レシピ】 (@marumi_kitchen) November 6, 2021
「バター」と「マーガリン」は代用ができるか?
もともと「バター」の代用品として「マーガリン」は作られたため、代用することがだいたいできるでしょう。
しかし、風味や香り、味わいは大きく違っているため、料理の仕上がりはどうしても違ってきます。
特に、「マーガリン」でバターソテーなどを代用すれば、芳醇な「バター」独特の香りが楽しめなくなります。
また、クッキーやケーキなどでも香りが違うでしょう。
一方、「バター」で「マーガリン」を代用することはできます。
分量についても、「バター」にそのまま置き換えると問題ありません。
例えば、「バター」をサンドイッチに使えば、味わいがより深くなって高級感があるでしょう。
最近あんバタートーストハマってるんだけど、バターと言いつつ我が家はマーガリン派なので、ちゃんとバターで作ってみたい今日この頃。 pic.twitter.com/GJK7bW09bK
— でじ☆彡.。イトヲカシらぶ (@daisy00789) November 13, 2021
上手な「バター」と「マーガリン」の保存方法とは?
「バター」と「マーガリン」は、どのように保存すればいいのでしょうか?
「バター」と「マーガリン」は、基本的に全く賞味期限の長さが違っています。
例えば、冷蔵の保存期間としては、「バター」が約6ヶ月間で、「マーガリン」が約6ヶ月間~10ヶ月間です。
開封した後についても、「バター」と「マーガリン」は劣化する速さが大きく違っています。
「バター」の限度は2週間ですが、「マーガリン」は美味しく1ヶ月間は食べることができます。
「バター」は劣化が早いため、冷凍で小分けにして保存するのがおすすめです。
一方、冷凍で保存すると「マーガリン」は分離するため、冷蔵で保存しましょう。
朝食ずっとこれ!お粥 に目玉焼きを乗せて、その上にマーガリン、本当はバターが良いのですが、無くて?? バターの塩味で食べれる、物足りなかったら、ゆかりか、大人のふりかけをかけて食べます!昔フロリダのロケで、普通の家庭で戴きました?? 二日酔いでも、しんどくても 食べれる僕のお勧めです。 pic.twitter.com/Y0WwaBFcC1
— オール巨人 (@HgZ6F9iFfu06Xw2) November 5, 2021
「バター」と「マーガリン」はどちらを使うべきか?
パンに普段塗るときは「バター」と「マーガリン」のどちらを使うべきでしょうか?
一般的には、「マーガリン」が多いようですが、この理由としては次のような意見などがあります。
「冷蔵庫から取り出したときに、マーガリンは柔らかいためパンに塗りやすいが、バターは硬いのでパンに塗りにくい。」
「マーガリンはカロリーハーフのものがある。」
「植物性脂肪がマーガリンの原料であるため、ヘルシーな感じがする。」
「コレステロールがバターは高そう。」
メリットのみを見れば、「バター」よりも「マーガリン」の方が多くあるように見えますが、「マーガリン」は本当に優れているのでしょうか。
トランス脂肪酸という言葉を、一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。
このトランス脂肪酸が「マーガリン」には含まれています。
体にトランス脂肪酸が良くないということは、多くの人がなんとなく知っているでしょう。
欧米では、健康被害をマーガリンに含まれているトランス脂肪酸が与える可能性があるといわれており、規制されています。
なお、現在のところ日本では規制はありません。
本日のジャンキーお夜食。
何の変哲もないうどんでも、バターかマーガリン、ニンニク入れると世界変わるからマジでみんなやって欲しい。
食ってみな?飛ぶぜ? pic.twitter.com/gRtFbwa35E
— ふーど@ミジンコ? (@ffoooooooodd) November 11, 2021
「マーガリン」は「バター」がもともと高かったため、「バター」の代わりに作られました。
従来は、「マーガリン」は「人造バター」ともいわれていたようです。
さらに、「マーガリン」は植物性脂肪で作っているため、動物性脂肪で作っている「バター」よりも健康に対していいイメージさえ持たれていたようです。
そして、「マーガリン」は「バター」に比較して安いため、現在は「バター」の代わりにケーキやパン、クッキー、チョコレート、アイスクリームなど、市販されている食品の多くの原材料に使われています。
しかし、近年は、アメリカでの調査研究結果などから、「マーガリン」に含まれているトランス脂肪酸は、現代病の心臓疾患やガンなどや、アトピー性皮膚炎や喘息などとの関係もいわれており、多量に摂ると高齢の方の認知症の発症率が高くなることも明らかになっています。
欧米では、食品の中に含まれているトランス脂肪酸量の表示が義務化されたり、食品の中に含まれているトランス脂肪酸量が規制されたりしています。
「バター」の原料は動物性脂肪であるため、コレステロールやカロリーが高く、体に良くないというイメージがあるでしょうが、「マーガリン」と違って、「バター」は自然界にある脂肪で作っています。
トランス脂肪酸は「バター」にも含まれていますが、天然のものです。
一方、「マーガリン」に含まれているトランス脂肪酸は、水素の植物性脂肪に添加して作るものです。
そのため、水素を添加して作っていることに注意すべきです。
当然ですが、「バター」も食べ過ぎると体にいいとは決していえません。
過剰に摂ると血液の中のコレステロール値が高くなって動脈硬化の要因になったり、血液がドロドロになったりするともいわれています。
体には「バター」の方が「マーガリン」よりはいいですが、いずれにしても適量摂るのがいいでしょう。
また、マーガリンを使った多くの商品があることにも注意する必要があります。
そして、トランス脂肪酸が「マーガリン」よりももっと多いショートニングには注意する必要があります。
ショートニングというのは、パン、クッキー、アイスクリームなどの全ての食品に含まれています。
ぜひ、原材料名を確認してみましょう。
|