ブロッコリーなぜ人気?
「映え」「筋トレ民御用達」、2000年比で出荷量2倍超
ブロッコリーが国の定める「指定野菜」に半世紀ぶりに追加されることになりました。
ブロッコリーは栄養価が高く食卓の彩りとしても人気の野菜。
とはいえ、ほかにも同じように栄養がありメジャーな野菜はあるはず。
なぜ、ブロッコリーが指定野菜になったのでしょうか。
背景には意外な理由も?
目次
「指定野菜」は全部で14品目
そもそも、国が定める「指定野菜」とはいったいどういったものでしょうか。
1966年、「野菜生産出荷安定法」が制定され、国内で消費される野菜で特に消費量の多いものが「指定野菜」として定められるようになりました。
現在キャベツや大根、キュウリ、トマトなど14品目が指定されています。
農林水産省は1月22日、2026年度からここにブロッコリーを加える方針を発表したのです。
指定野菜が追加されるのは、1974年の馬鈴薯(じゃがいも)以来、実に半世紀ぶり。
指定野菜の中で規模が大きい産地は「指定産地」として定められています。
指定産地になると、指定野菜の価格が安くなった場合に国から補助金が出るのです。
野菜の栽培は天候の影響を受けやすく、市場への供給量の変動とともに価格も大きく変動してしまいます。
補助金を出すことで農家の負担を抑え、継続して指定野菜を栽培してもらうよう働きかけるのです。
このように、指定野菜は毎年安定して供給される仕組みが出来上がっています。
このほか、指定野菜に準ずる「特定野菜」というカテゴリーもあり、現在、ブロッコリーは「特定野菜」に定められています。
特定野菜はブロッコリーのほか、アスパラガスやかぼちゃ、小松菜など現在35品目が指定されています。
指定野菜と同じく特定野菜も市場価格の下落によって国から補助金がでるが、補助の手厚さでは指定野菜より劣ります。
ブロッコリーは指定野菜に認定されたことで、言ってみれば「昇格」したという形です。
ブロッコリーはビタミンの宝庫なのに、茹でると栄養は流れでちゃうのが気になってて出会った、無印の「湯煎できるビニール」最高すぎ。余すことなく全ッッ部たべれる。電子レンジ苦手な人に◎さらに他の野菜もササミも1回で一気に作れる。これ99円はイカれてるっっっ!ひとつ失敗しない為の注意点があ pic.twitter.com/Q4tL5kUEjp
— ????????. (@nana_challenge) February 2, 2024
ブロッコリーの人気の原因は「筋トレ」と「映え」
ブロッコリーが指定野菜に昇格した理由には、生産量の増加が挙げられています。
ほかの野菜の生産量は過去10年間にわたって減少か横ばいに推移しているのに対し、ブロッコリーは増え続けているのです。
2022年の出荷量は15万7100トン。2012年の出荷量12万2500トンよりも3割近く多く、2000年と比べると約2.3倍になっています。
ブロッコリーの生産量が増え続けているのは、「需要の高まり」と「育てやすさ」が主な理由のようです。
ブロッコリーの栄養価が高いことは多くの人がご存知でしょう。
カロテンやビタミンC、カリウムなどが豊富に含まれている。健康を意識する人には欠かせない野菜と言えます。
とくに近年高まる「フィットネスブーム」で、筋トレをする人からも人気を集めているようです。
筋肉を作るにはタンパク質を摂取すべきというのは周知の事実。
タンパク質は肉や魚などに多く含まれているのですが、ブロッコリーにもほかの野菜と比べると多くのタンパク質が含まれています。
ほかにもタンパク質や脂質の代謝に使われるビタミンB6、エネルギーを作る際に必要なビタミンB1やB2など、ブロッコリーには筋トレをサポートするさまざまな栄養素が含まれているのです。
もちろん筋トレをしない層にもブロッコリーは人気があります。
見た目がこんもりとした「木」のようで、料理に添えるだけで彩りも相まってとても「映える」。
料理は見た目も重要なため、「映える野菜」として重宝するブロッコリーに人気が集まっているようです。
洗って小房に分けて水気残ったブロッコリー(厚めに皮切り落とした芯も)アイラップ入れて5分レンチンすると手で潰せるくらい柔らかとろとろになるので、アイラップのまま潰して片栗粉とピザ用チーズ入れて適当に混ぜて焼くとおやきっぽいものが出来るので子どもの手づかみ食べ用にたまにやります
— 丸缶バッジMiつい魔王 (@321mzk238) February 3, 2024
栽培のしやすさも生産量増加の一因?
レンジ調理が可能で、食べるのに手間がかからないのもブロッコリーが家庭で重宝されやすい理由のひとつ。
さらに、ブロッコリーは茎まで食べることが可能。
硬い外皮は少し削った方がいいが、ほとんど捨てるところがなく、食材としてとても優秀なのです。
いくら需要があっても栽培が大変では普及しにくいが、ブロッコリーの栽培は難しくありません。
家庭菜園でも容易に作れるほど発芽率がよく、しかも暑さや寒さに比較的強い。
生育期間も短いため、安定した収入が見込めるのも生産量が増えた大きな要因と思われます。
指定野菜に認定されたことで、今後価格と供給の安定が期待されるブロッコリー。
筋トレする人にもそうでない人にも、ますます食卓に欠かせない食材となることでしょう。
口に入れるものに迷ったらこれを食え、飲め
・納豆
・蜂蜜
・豆腐
・トマト
・サバ缶
・ナッツ
・ココア
・バナナ
・梅干し
・アボガド
・卵、卵白
・ベリー系
・コーヒー
・プロテイン
・ヨーグルト
・パイナップル
・ブロッコリー迷った時に思い出せるように保存必須で??
— タイソン (@taison_2023) January 31, 2024
ネットの声
「栽培が簡単?そうではない!種を1粒ずつ蒔き1本ずつ植えて出来るだけ農薬を使わず、去年の北海道で異常気象日中は薄曇りの湿気、高温、夜も湿気に高温!北海道の気温じゃなかった。夜間の湿気、高温で腐る物が多く有り、4haのうち、採れたのは2ha分、大赤字?でも、美味しいよね!うちの朝と夜、のご飯には必ず出てきます。」
「栄養価が高いことももちろんだが、簡単に食べられるので好んでいる。小分けにしたものをビニル袋に入れ、電子レンジで加熱し,冷水に入れて冷まし、冷蔵する。そのままマヨネーズを付けて食べるか、パスタをゆでる最後に投じて温め、ソースをかけて一緒に食べる。」
|