
デーブ・スペクター、今も毎日使う42年前の製品とは… 「日本製がいい!」
タレントでテレビプロデューサーのデーブ・スペクターが10月27日、公式ツイッターを更新。
長年愛用している日本製品を紹介し、反響を呼んでいます。
目次
グッドデザイン賞を受賞
デーブは、「1980年のSONYラジオ。今も毎日大切に使ってます。日本製がいい!」とツイートすると、SONY製の小型ラジオに、新聞のラジオ欄を添えた写真を投稿しました。
デーブが長く愛用しているのは、SONYのAMラジオ「ICR-M7B」とみられます。
同商品は、1980年の「グッドデザイン賞」を受賞した名品として知られています。
1980年のSONYラジオ。今も毎日大切に使ってます。日本製がいい! pic.twitter.com/V6TWJn1w5L
— デーブ・スペクター (@dave_spector) October 27, 2022
あの製品も愛用中
デーブが長年愛用しているのはAMラジオだけではないようで、今年5月にAppleの携帯型デジタル音楽プレーヤー「iPod」の販売終了が発表された際には、「残念なことに音楽鑑賞の歴史を変えたiPodが21年間をもって終了」とツイート。
残念な事に音楽鑑賞の歴史を変えたiPodが21年間をもって終了。
故やしきたかじんさん司会の読売テレビ「そこまで言って委員会」 で番組史上最高視聴率の記念に出演者へプレゼントされた。
たかじんさんのサインとイラストがあって今も愛用している。
ちなみに曲は英語勉強のため洋楽が多い。 pic.twitter.com/0bbn6t6LzP— デーブ・スペクター (@dave_spector) May 12, 2022
2006年に出演した、読売テレビ『たかじんのそこまで言って委員会』(現在は『そこまで言って委員会NP』)の高視聴率の記念品として贈られたiPodの写真を披露すると、「たかじんさんのサインとイラストがあって今も愛用している」と明かしていました。
「懐かしい」の声も
デーブの投稿に、フォロワーからは
「懐かしい! これのシルバー持ってました」
「ラジオも大切に使われて幸せですね」
「いいものはいつの時代もいいものですね」
といった声が。
さらに、
「人は歳をとっても、ラジオは歳をトランジスタ」
「大事SONY使っている」
「SONYほどSORYがよければなぁ」
とおなじみのダジャレコメントも。
また、「ラジオよりも新聞が気になる」「英字新聞じゃないんだ」とツッコミを入れる人も見受けられました。
↓デーブ・スペクターのつぶやきはこれが好き
インバウンドの急増でいつ英語で話しかけられるか不安
— デーブ・スペクター (@dave_spector) October 13, 2022