「まさかの実写映像化」で1986年の作品がベストセラーランキングに 綾辻行人『十角館の殺人』が大注目[文庫ベストセラー]
12月26日トーハンの週間ベストセラーが発表され、文庫第1位は『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』が獲得しました。
4位以下で注目は10位にランクインした『十角館の殺人 <新装改訂版>』。
目次
映像化不可能と言われた作品
1987年に綾辻行人が発表した推理小説。
綾辻行人のデビュー作で、今なお書き続けられている「館」シリーズの第一作。
発表時ミステリ界に大きな衝撃を与え、ミステリのジャンル「新本格」ブームを牽引した作品の文庫新板です。
さきごろ刊行から35年以上を経て実写映像化されることが発表され大きな話題となりランクイン。
『十角館の殺人』実写ドラマ化の反響がほんと、なんとなく予想していたよりも遥かに大きくて、原作本も妙に売れていて嬉しい限りなのですが。
この流れに乗って誰か、『殺人鬼』をガチンコで映画化せんか? R15でもR18でも。どや? pic.twitter.com/hdxvDiHNtm— 綾辻行人 (@ayatsujiyukito) December 27, 2023
監督を信頼
綾辻行人は映像化発表時に《どうやって実写化するの? できるの? という疑念を、やはりまず抱かざるをえませんでした。》と心配を口にしています。
しかしながら、監督を担当する内片輝さんへの信頼があると話し、
《原作をすでに読んでおられる人にとっては、気になるのはやはり、「映像化不可能」であるはずのメインの仕掛けをどうやって「可能」にしているか、という点でしょうから、まずはその興味でご覧ください。ですが、その試みが成功しているか否かについては、原作を読まずに観た人の感想を伺うしかないわけです。そのあたり、なかなか向き合い方がむずかしい作品かもしれませんね。ともあれ、内片監督渾身の作であることは間違いないはずです。どんな仕上がりになるのか、僕も大いに楽しみにしています。》
とコメントしています。
『十角館の殺人』の実写化第一報への反響が存外に大きくて嬉しいことですが、内片監督はさぞやプレッシャーであろうなあ。綾辻はあまりタッチすることもなくぷいぷいしていたので、気楽なものです。
それより双子館の原稿のほうが大問題。誰か誕生日にください、300枚ほど。 pic.twitter.com/3WEqi3Ybkh— 綾辻行人 (@ayatsujiyukito) December 22, 2023
映像化不可能と言われたミステリーの金字塔
1987年の「十角館の殺人」から「奇面館の殺人」まで9編の長編推理小説で構成される「館」シリーズの1作目。
現在はシリーズ10作目の「双子館の殺人」が連載中で、全世界でシリーズ累計670万部のベストセラーとなっている。
実写映像化にあたっては、ハリウッド仕込みの映像演出で緊張感のある作風を得意とする内片輝(うちかた・あきら)が監督を務めます。
内片監督は以前から親交のあった綾辻行人に映像化を打診したそう。
脚本は、八津弘幸が手がけます。
??? 超特報映像解禁 ???#Hulu オリジナル
「#十角館の殺人」
2024年3月22日(金)独占配信原作:#綾辻行人
?? どうやって実写化するの?できるの??監督:#内片輝 / 脚本:#八津弘幸
?タイム誌が選ぶ【史上最高のミステリー&スリラー本】オールタイム・ベスト100選出?▼公式HP… pic.twitter.com/C2AFZrYEhE
— 「十角館の殺人」Huluオリジナル【公式】 (@jukkakukan) December 20, 2023
十角館の殺人のあらすじ
物語の舞台は、1986年、十角形の奇妙な外観を持つ館「十角館」が存在する角島。
この館を建てた天才建築家・中村青司は、焼け落ちた本館・青屋敷で謎の死を遂げていた。
半年後、無人島と化していた角島に、大学ミステリ研究会の男女7人が合宿で訪れる。
その頃、海を隔てた本土では、かつてミス研メンバーだった江南孝明のもとに、死んだはずの中村青司から1通の手紙が届く。
江南は調査を進める中で島田潔という男と出会い、行動を共にする。
一方、十角館ではミス研の1人が何者かに殺害される。
疑心暗鬼に陥り、互いに仲間を疑いはじめるメンバーたち。
孤島である角島から出ることができるのは、1週間後だ。
二つの物語から起こる衝撃の結末とは?
Huluオリジナルのドラマ『十角館の殺人』。撮影現場を訪れたときの写真を、もう1枚。十角館の十角形ホールにて――ですが、小道具に至るまで実によく作り込まれていて、一見の価値が充分にありました。
※ぷいぷいは写っていません。 https://t.co/MaVMOLtO1L pic.twitter.com/K2jIjiY6Ih— 綾辻行人 (@ayatsujiyukito) December 24, 2023
ティザービジュアルと超特報映像も解禁されました。
ビジュアルは、建築家・中村青司が設計した正十角形の間取りが特徴的な館で、原作にも登場する「十角館の平面図」をメインに据えています。
超特報映像には、映像化不可能といわれた同作に対する綾辻行人の「どうやって実写化するの? できるの?」というコメントが映し出され、
死んだはずの中村青司からの「お前たちが殺した千織は、私の娘だった」という謎に満ちた手紙、
原作のイメージそのままの実写の十角館の館内、角島にやってきたミス研メンバーの姿が映し出されています。
ネットの声
「犯人を知らずにコミカライズ版を読んだら、作画担当者の画力のおかげで『コイツがこういうトリックを使っていたのか!』と素直に驚くことができて良かった。」
「館シリーズ懐かしい!館、囁き、殺人方程式と来て、殺人鬼の理不尽さに絶望しました。
しばらく読んでないな。
「血」がキーになったのは迷路館だったか。背景の斬新さに恐れ入った記憶が…そんなこともあるのかもしれないけどあるのかなと。」「ページをめくった先の1行の衝撃、あれは読書ならではの体験だと思うけど、映像でどうなるのかは興味があるかな。まぁ、自分のように内容を知ってしまっている人と知っていない人だと、いろいろ受け止めの違いは出るんだろうけど
なんにせよ見てみたい。ただ、アレの実写化はどうするのだろう」