蚊が腕にとまったら…やってはいけないNG行為

蚊が腕に止まったら…実はやってはいけないたたき方 専門家「伝染病のリスクが高まる」

6月4日は「虫の日」。

日に日に蒸し暑さが増すこの季節。

しつこいかゆみをもたらす厄介な蚊は、ただかゆいだけでなくさまざまな伝染病を媒介し「世界中で最も人を殺した生き物」と言われる恐ろしい存在でもあります。

蚊に刺されやすい人とそうでない人にはどんな違いがあるのか、効果的な対策はどのようなものがあるのか。

害虫駆除製品メーカーのタニサケで虫コラムを担当する、“日本のファーブル”こと昆虫博士の奥村敏夫氏に聞きました。

意外にも吸血対象を慎重に見極めるしたたかな一面も

自らの子孫を残すため、たたき潰されることもいとわずに命がけで果敢に吸血を試みる蚊。

意外にも吸血対象は慎重に見極めていると奥村氏は言います。

「死の危険を省みずに吸血する以上、蚊だって少しでも良質な血が欲しいもの。あれだけ小さい体ながら触覚に近赤外線センサーがあって、血管を造影、透視して血液の状態を判断しており、アル中やヘビースモーカー、ドロドロの血の人からはあまり吸いません。体温の熱と呼気に含まれる炭酸ガス、体臭などの臭いを頼りに寄ってくるので、汗っかきで汗臭い人や、運動などで息が上がった直後は特に刺されやすい。逆に運動後に草むらで休憩していてもまったく刺されないという人は、一度血液検査をしてみたほうがいいかもしれません」

血液型でどうなの

血液型によって刺されやすい、刺されにくいといった俗説もあるのですが、これは本当なのでしょうか。

「関係あるという説もありますが、個人的には、血液型による性格の違いが影響してるのかなとも思います。几帳面な人はこまめに汗を拭うから刺されにくいし、ズボラや大雑把と言われる血液型の人はケアを怠るからそのぶん刺されやすいのかなと(笑)。精密な検査をするにはすべての血液型の人複数人を全員風呂に入らせて全裸で治験しないと分かりませんが、少なくともそこまで大掛かりな実験をやったことはないでしょう」

虫刺され対策といえば蚊取り線香や防虫スプレーが定番だが…

虫刺され対策といえば蚊取り線香や防虫スプレーが定番ですが、喉を痛めたり肌に合わないといったこともあります。

できるだけ手軽に行える対策にはどのようなものがあるのでしょうか。

「熱と汗の臭いに寄ってくるので、一番は通気性のよく涼しい速乾性の肌着を選ぶことです。蚊のような小さい昆虫は体温が上がらなければ飛べません。そのため光を集めて蓄熱しやすい黒い色の物を好む習性もあるので、レジャーでは白い速乾性の長袖Tシャツなどがおすすめです。また、最近はシャンプーや柔軟剤でも天然香料が使われているものが増えていますが、花の香りというのは当然虫たちにとってもいい匂い。爽やかなイメージとは裏腹に、蚊やハチ、ハエなどがたかってくることがあるので、屋外デートのときは控えた方がいいかもしれません(笑)」

いざ、腕に止まっているところを見つけたときなど、思い切りたたき潰してやりたくなるものですが、実は吸われている最中に潰すことはあまりおすすめしないそう。

「口吻の先端が入った状態でたたくと、針のようなストローが体内に残ってしまい、伝染病のリスクが高まります。何より、蚊は満腹になるとストローを抜く際にかゆみの原因となる溶血剤を再度吸引するので、最後までお腹いっぱい吸わせた後の方が実はかゆみは小さいんです。お腹いっぱい吸わせて、重くてうまく飛べなくなった頃合いでひと思いに潰してあげるのが一番いいでしょうね」

ちなみに、日本脳炎やデング熱、マラリアなど多くの伝染病を媒介し「世界中で人以上に人を殺した唯一の生き物」とも言われる蚊ですが、生態系の中では食物連鎖の最下層を支える大黒柱。

「蚊が絶滅したって誰も困らない」と考えたことのある人は多いと思いますが、人間のエゴで滅ぼすのはNGのようです。

ネットの声

「うちの庭にも蚊が多く集まって困っています。周辺をいくら探しても水たまりのようなものは見当たらないし。
よく専門家や研究者の話として、刺されやすい傾向とかなんとかありますが、友人知人いろいろな人の話を聞いてみると全くあてにならないと感じています。
他の件でもそうですが、専門家や研究者の話だとして絶対的に正しいとは限りません。記事にする人は、面白がって飛びつくより、情報や意見を比較分析の上、報道してほしいと思います。」

「「吸われている最中に潰すことはあまりおすすめしない」
「口吻の先端が入った状態でたたくと、針のようなストローが体内に残ってしまい、伝染病のリスクが高まります」
この方の個人的見解なので、一研究者への取材だけで専門家の一致見解かのように記事にしている点は危ういと思う。
まずこの方も指摘しているように蚊は止まったからといって直ぐに吸血するわけではないので吸血の最中かどうかなど普通はわからないものだから、もし吸血前に気づいたのなら即やっければウイルス感染のリスクは全くない。
蚊の吸血針は蚊の非力な力で抜き差し可能なのだから、消化管に繋がっている針が千切れるほど引っ張れば針の方が先に抜けるので体内に残るとはまず考えられない。
人の血液は血管以外のものに接触すると直ぐ凝固するので、極細の吸血針で血液を流すためには凝固抑制物質を絶えず供給する必要があり時間に比例してウィルスの量は増えるのでより危険。」

「日本の蚊は肌が露出しているところにとまって刺しますから、服の上から刺されることはまずありません。しかし、シベリアに生息している蚊は体も大きく、Gパン程度の衣服なら軽く突き抜けて刺してきて、しかも痒みも猛烈に伴うそうです。
ところで、記事で蚊が腕に止まったら叩かない方が良いそうですが、飛び立つの待ってそこで蚊を手で叩くってことなんですよね。この専門家さんは実際にそのように実践してるのかな?違うと思うけど。ミスをしたら後日またその蚊に刺されてしまう可能性が生じますから、私は腕に蚊を発見したら今まで同様に瞬時に叩きます。」

おすすめの記事