あんときのRADWIMPS 渡辺雅敏(著) 小学館 (2021/2/15)

RADWIMPS初の公式ノンフィクション

本当のことじゃないと、届かない」と洋次郎は度々語っていた。

でもこんなに何でも赤裸々に歌ってしまって、大丈夫なんだろうか?

レコード会社の社員として「化け物みたいに圧倒的なアーティスト」を探していた著者は、CDショップの試聴機で横浜の高校生バンドと出会う。

イントロもなく突然始まった歌を聴いた瞬間、新しい風が吹いてきたように感じた。

「ついに見つけた! ここにいたのか! やっと出会えた! 」

10代の少年だった彼らは、2006年に発売されたメジャーデビューアルバム

『RADWIMPS 3 無人島に持っていき忘れた一枚』、『RADWIMPS 4 おかずのごはん』の2枚で熱狂的なファンを獲得。

「大人が知らない社会現象」を巻き起こすことに。 一方で表現者として恐るべきスピードで進化を遂げていく野田洋次郎とメンバーとの間には見えない亀裂が生まれ、名曲が誕生するごとにドラマが起こっていた。

“すごいバンド”になるために、変わり続けることを選んだ4人の若者達の歓喜と苦悩の日々。

すべてを見守っていた著者が克明に描いた公式ノンフィクション。

巻末には野田洋次郎による書き下ろし原稿を掲載。

編集担当者からのおすすめ情報

映画「君の名は。」「天気の子」などの音楽で広く知られるバンドの、メジャーデビュー15周年にして、初めてとなる公式ノンフィクション。

初公開となる写真も掲載。

「本の内容はとっても良くて、RADWIMPSの色々な話を知れて嬉しかったです。梱包が封筒のようなものに入れるだけの簡易なものだったため、届いて開けると角が潰れたり所々破れていました。なので星3にさせて頂きます。」

「書き出しから、引き込まれます。自分が中学生でRADWIMPSに出会ってからかれこれ15年近く経ちますが、『もしも』から始まり現在に至るまで、最近では仕事や日々の忙しさ、時代の目まぐるしい移り変わりに呆けて忘れていたRADWIMPS特融の長い、長いタイトルの曲たちを今一度聞いて、あの頃を思い出しました。好きで好きで、どうにも引き込まれてしまって、文芸学部に入ってまでRADWIMPSの歌詞の全貌を卒業論文にまとめたことや、憧れて本気でバンド活動をしていた時代のことも、渡辺さんの言葉と一緒に彼らの日々が紡がれるほどに肌で思い出しました。出版関係の仕事をしている現在ですが、渡辺さん文才がありすぎでは?とも思いました(笑)文体からも、こういう真っすぐな存在だったな、この人たちは。と改めて、思い出させてくれました。音や匂いの記憶が鮮明に蘇ります。ぜひ、青春時代をRADWIMPSとともに過ごした私と同年代の方々に読んでほしいと思える一冊ですので、ご購入を検討している方はぜひ、読んでみてほしいです。」


(↑クリックするとAmazonのサイトへジャンプします)

 

おすすめの記事