サラリーマンに限界を感じたら…フランチャイズを徹底解説

「独立して自分のお店を持ってみたい」そう思う会社勤めの人は多いことでしょう。

しかし、店舗経営が未経験で、ノウハウも無い状態での独立はかなり危険です。

目標を持って一から勉強するのならいいのですが、それでもかなりの期間が必要となります。

そして、何をするのかにもよります。

単に、会社勤めを辞めること、何でもいいから独立をしたいというのでしたら、フランチャイズ経営が大きな選択肢となるでしょう。

フランチャイズ経営というのは、今に始まったものではありません。

昔から存在するビジネス形態ですから、新しいものではないのです。

フランチャイズ経営の代表的例がコンビニエンスストア、ラーメンやファストフードなどの飲食店です。

塾やエステなどの業界もフランチャイズ店が多く存在しているのも周知の事実です。

Contents

フランチャイズビジネスとは

フランチャイズを簡単に説明します。

まず、経営ノウハウや商品、権利、システム、さらにはブランドを提供する側を「フランチャイザー」(フランチャイズ本部)と呼んでいます。単に「本部」とする場合も多いです。

一方で、それを経営する側を「フランチャイジー」(加盟店)と呼んでいます。

フランチャイジーは、フランチャイザーと加盟契約を結んでフランチャイザーの持つ経営ノウハウやブランドを活用することができるのです。

一般的には、両者が契約することで、同一のロゴ、商品、ブランドイメージを持つ店舗をフランチャイジーが経営することができます。

一方で、フランチャイジーはフランチャイザーにロイヤルティを支払うことになります。

ロイヤルティの考え方は各社の契約によって異なります。

ロイヤリティには以下の3つに大別されます。

売上歩合式

売上の中の一定の割合を支払うこと

粗利分配式

売上から原価を差し引いた粗利から一定の割合を支払うこと

定額式

売上に関係なく固定額を支払うこと

ロイヤルティの支払い方によって、フランチャイジーの手元に残る利益が大きく左右されるのです。

この中では、売り上げ歩合式がフランチャイジーにとっては有利となるでしょう。

粗利分配式も魅力的なのですが、これを採用しているフランチャイザーは少ないようです。

また、定額式となると、かなりフランチャイジーに厳しく感じられますが、売上が上がれば上がるほどフランチャイジーには有利になります。

販売に自信があれば定額式も悪くはないでしょう。

もっとも、ロイヤリティの方式はフランチャイジーに選択肢はなく、フランチャイザーが指定するケースがほとんどです。

その中でも、売上歩合式が一番多くみられるロイヤリティの支払い形態となります。

また、売上歩合式の中でも、土地と建物をあらかじめフランチャイジーが用意することで、ロイヤルティフィーを抑えることもできます。

何もかも低資金でフランチャイジーを始めると、後の支払いがきつくなります。

これは、住宅ローンの頭金と同じように考えてみるとわかりやすいです。

以上のことから、ロイヤリティの支払い方法と、フランチャイジーがいくら頭金を用意できるかによって選択肢も変わってくると思います。
未経験でも安心
フランチャイズを探すなら

フランチャイズと直営店の違い

直営店は、レギュラーチェーンと呼ぶこともあります。

これは本部が社員を雇用して、直接店舗を経営していることです。

ですから、売上や費用などはすべて本部が管理しています。

その分新規に出店する場合は、本部の資金が必要となります。

これは、店舗営業のスピードが遅くなることを意味しています。

一方フランチャイズ経営は、加盟店ごとにフランチャイジー(オーナー)が存在しています。

本部(フランチャイザー)は商材、ノウハウ、仕入れなどをフランチャイジーに伝授します。

売れる販売数などを見極めながら、商品の入荷個数を決めるのはフランチャイジーの仕事です。

新規出店に関して、フランチャイジー側が一部あるいは全額を負担することになるので、店舗営業のスピードを早めることができるメリットがあります。

フランチャイズを選ぶメリットは以下となります。

経営のリスクと費用を抑えることができる

店舗を運営のノウハウなどが用意されているのでゼロから出発することがありません。

商品、ノウハウ、システム、マニュアル、ブランド力などが最初から全て揃っています。

集客に腐心する必要がありません。ブランド力が大きな集客力なのです。

Franchise business concept Businessman hand holding franchise marketing system

商品に仕入れと、スタッフの管理のみに注力することができます。

開業のリスクと初期費用を低く抑えることができます。やりようによっては無資金での開業が可能です。

フランチャイザーから経営のアドバイスを受けることができます。

フランチャイズのデメリット

経営の柔軟性がありません。

企画や旬のキャンペーンなどは全てフランチャイザーが用意します。

フランチャイジーが独自色を出すことはできません。

仕入れ数とスタッフの雇用のみに自由度があると考えていいでしょう。

もっとも、仕入れ数なども本部から指定のある場合がほとんどです。

契約条件は一律ですから、フランチャイジーは従うしかありません。

好きなように店舗経営を行いたい人にはフランチャイズ経営は向いていません。

フランチャイズ経営は、経営者というよりも店長といった意味合いが強いと言えます。



おすすめの記事