きかいのしくみ図鑑 (めくって学べる)  小峯龍男 (監修) 学研プラス (2018/9/18)

しかけイラストで、自動販売機のしくみもよくわかる!

「トイレの水はどうして流れるの?」
「自動販売機の中はどうなっているの?」

ふだん見たりさわったりしている道具や機械のしくみをしかけイラストを使って解説する図鑑です。

「家のなかで」「まちのなかで」「のりもの」の、3ジャンルに分けて、いろいろなものを見せていきます。

この1冊で、子どもたちの素朴な疑問がスッキリ解決!

【対象読者】
小学生から

【目次】
・なかをのぞいてみよう(ドアのかぎ・懐中電灯・ハーモニカ・電池・ジャンプ傘・鉛筆削り・機械式時計)
・時計ができるまで

・家のなかで1(トイレ・洗面台・お風呂)
・水道の水はどこから来るの?

・家のなかで2(コンセント・LED電球・ドライヤー・扇風機・エアコン・掃除機)
・電気はどこから来るの?

・家のなかで3(洗濯機・冷蔵庫)
・洗濯機と冷蔵庫の歴史

・まちのなかで1(ペットボトルや缶の自動販売機・カップ式の自動販売機)
・自動販売機ができるまで

・まちのなかで2(エスカレーター・エレベーター)
・いろいろなエレベーター

・のりもの1(乗用車・ごみ収集車・消防ポンプ車)
・自動車の歴史

・のりもの2(ロケット・有人潜水調査船・ジェット旅客機・電車)
・いろいろな乗り物
・運転席や操縦席

以上、全36ページ

「家の中や街の中、乗り物に至るまでの様々なモノの中身がイラストや実物の写真、作業工程などを含めて記載があります。全34ページですが、なかなかのボリュームです。」

「よくある写真ベースの図鑑は詳細に写り過ぎて、逆にゴチャゴチャとわかりづらくなることがありますが、この本は必要な情報のみに絞ったイラスト+めくらせることで子供にも分かりやすく仕上がっています。」

「普段よく見る電気製品などの中身が見れて、大人も面白いです。図鑑好きの小1&4歳&2歳の息子たちに買ってみましたが、真ん中の4歳児が真剣によく見てます。」


(↑クリックするとAmazonのサイトへジャンプします)

 

おすすめの記事